• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月09日

【超展開】デミんごで行く自由気ままに青森旅~出逢いは突然に~

【超展開】デミんごで行く自由気ままに青森旅~出逢いは突然に~
8月も半ば近くとなりお盆も近づき明日明日から連休と楽しみの方も多いのではないでしょうか?

そんな僕も、ほいさん達について行き鳥取・山口・広島・香川・石川遠征が控えてます∩(´∀`)∩
もし途中で御会い出来るみん友さんなどいれば連絡いただけると喜びます←





そんな訳で、先週は大人しくしてればいいものの… 

「んー、暇だな。 漬け丼食べたひ…」

と ふと青森は八戸市で食べたみなと食堂を思いだし、木曜には車泊の準備。 


我デミオは7:3の可倒シートの背もたれを外してマットレスを引くので、悩んだあげく3部を残し7部を外して完了。GWでもこの仕様だったし全部外さなくても十分寝れた為 
(後にこの選択が最良のものとなるとは・・・)







金曜しごおわ、いざ出発と思いきや 「駅前まで送ってけ」と母ンゴの命令で出発送れ… 

閉店ぎりぎりで安定の麺や遊大に到着。

「カレーチーズつけ麺」





煮干し×カレーがこんなに合うとは思わんだ・・・
タンメンの野菜との相性は抜群だし最強すぎた。







胃を満たした後はひたすら北上。
青森との県境に近い、道の駅 石神の丘でギブアップ・・・



晩酌用で買ったけどこの時間に遊大唐揚げは重かったW










翌朝、八戸到着は8時前 

肝心のみなと食堂は1時間待ち・・・
前回は開店アタックかけたからわからなかったけどこんなに待つのね。





順番になると電話でよんでくれるシステムなので八戸漁港をしばし散策





駅前で地元のブラスバンド部らしき高校生、中学生が素敵な演奏を奏でてました。





演奏聴いていたので、あっという間に呼ばれたような感覚でしたが入店まで1時間かかってました驚きW



「平目漬け丼 せんべい汁セット」




プリプリの身にしっかり染みた漬け、ご飯に染みる漬け汁
それらを包み込む生卵がサイキョー過ぎるだろ・・・




せんべい汁は初めて食べたけど、どこか食べたことのある味。
これは正月に食べる雑煮そっくりだ! 餅の代わりにヒタヒタになった麦せんべい的なほっこりする美味しさでした。








そこから1時間ほど車を走らせ向かったのは、青森観光の定番 奥入瀬渓流へ

邪魔にならないよう路肩に寄せて散策開始です。










カメラの練習がてら初めて渓流撮影に挑戦してみましたがやはり難しい(^_^;)減光フィルターあったら楽だろうな~





かれこれ1時間以上滞在したところで、湿度に耐えきれず撤収(;´Д`)ハァハァ
涼しげに見えるけど意外と暑いんだこれが。











国道102号十和田道を走り、御鼻部山展望台から十和田湖を一望。










こんな感じでゆっくり過ごしていたらとっくに昼を逃し気づけば15時w


そのまま弘前方面へ降り、向かったのは青森市は ひらこ屋



こちらも再訪。
知らぬ間に外観リニューアルしてました。

通し営業にも関わらず青森県屈指の人気店です。
流石に16時の30℃で食べに来てる人はいませんでしたがw


「こいくち バラチャーシュー」



麺が見えないくらい敷き詰められたバラチャーシューがインパクト大ですね。
一見硬そうに見えますが、低温調理に近い ムチッとした肉感でものすごくしっとり柔らかく驚きますよ。

スープは豚骨×煮干しで荒々しく煮干しガツン!とんこつガツン!でWの旨味が襲ってきます。 塩分濃度も煮干しからかなり感じます。
フリーカーは大喜びする美味しさでした。



ストレートの中太麺はモチっとした仕上がりでコシが強くスープ負けはありません。
バッチリ絡むし、先程のバラチャーシューも巻き込めばムチモチの食感に病みつきになります。













その後は五所川原市まで移動。

立佞武多を見るため、シャトルバスが出ている「エルム」という大型ショッピングモールへ車をとめました。











































ねぶた運行まではまだ早いですが、開始前のスタンバイも見どころということで早めに会場入り。







ビルよりでけぇwww





Aqoursねぷたも来るということで 青森市のほうではなくこちらに来ました。
にしてもすごいスケール差(@_@)




無駄にいい画。



いよいよ運行開始です!



Aqours先人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (けどこの御呼ばれじゃ無い感)









その名の通り 縦に大きく迫力のあるねぶた。
太鼓や笛の音と共に 掛け声を合わせ引っ張り街中をまわるようです。






まぐろ早すぎワロタwww




良き。













ビルの5階のガラスに余裕で映り込むデカさw



出雲阿国キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(ラスボス感




とにかく写真では伝えきれないスケールのデカさにただただ感動。
来年は青森市のねぶた祭りにも行ってみたいと思いましたね





祭りも終わりを迎えたところでエルムへ戻り、すぐ迎えにある温泉施設「エルムの湯」で一汗流して キャンピングカー集団に混じってそのまま車泊。



右にはヨーカドーととにかくでかい(カメラに収まらないw






朝イチでキメたかった長尾中華そば補給しに青森市へ移動




タッチの差で原チャで来たおばちゃんに負けたンゴw


「こく鰹」



豚骨×煮干し×鰹の強烈トリプルスープ

ひらこ屋よりもエグみが強く苦味もこちらが上
好みはひらこ屋ですが 朝からこんな強烈なラーメンを頂けるのはここだけでしょうw



ほとんどの人は あっこく、つけだしを選んでいましたけどねw

結局、無料を良いことに追いライスして満腹FINISH
















ニボパワーを補給したところでこれまた再訪の竜飛崎へ







終わりかけでしたが沢山の紫陽花が咲きまくってて綺麗でした。










そのまま龍珀ラインを通りましたがご覧の通り曇天でワロタwww
霧の中から出てきた後期ガンメタトップバンパーの80スープラが異常にかっこよかった←






霧を抜けたら晴天( ゚д゚ )ッ!!
道の駅 十三湖目指してみもりん全開でドライブ♫















ア”~~~~~~~~~~~~~~~~ッ


ってちょっと遊んでみたぐらいにして自分用にお土産購入。



やっぱり萌木原先生の書く画は素晴らしいのぉ(〃▽〃)






ここからいよいよ帰路につきました。
弘前を抜けて、7号から秋田市へ向けてお昼は稲庭うどんでも食べようと思い車を走らせると 

ちょうど道の駅 弘前の交差点でヒッチハイカーが二人組がいました。 

最初はボードになんて書いてあるか良くわからず、またヒッチハイカーを拾った事も無いのでダメとジェスチャーで返しましたが ちょうど信号で停まって二人に見つめられる・・・








良くみたら 若い女性じゃないか!!!!

超展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 


























どうやら話を聞くと弘前から南方面へ高速乗る車を捕まえてたらしいw
最終目的地を聞くと、仙台との事。 















乗せちゃうよね(wktk














車内で自己紹介したり、旅の経緯を互いに話したりしてお昼?は前沢PAで休憩。
埼玉から出発し今回が初ヒッチハイクで8回目の乗車になるようでした やるな~








































美人さんやんけ・・・
埼玉県在住 大学生4年生22歳だってさw











あー後ろのシート全部外さなくてよかったわww
















道中、田舎民にとっては何気ない風景(山)を突き進む中

「すごい景色~」 「緑が綺麗~」


だの感動のご様子で(;・∀・)






















そんなで感動するならもっときれいなところに連れて行くよと、石巻は牡鹿半島へ来ましたが・・・

























なんも見えなくてワロタwww







そういえばいつメンに、ヒッチハイカーの娘達拾ったンゴw
って連絡した時に






「行く先々のお店で定休日にブチ当たれ」

「遠征先でトイレットペーパー切れの呪いかけた」

「あらゆる汁物全部こぼせ」

「心の中で怒っているんだ」

「バキャーン」


などとさては誰かの呪いがほんとにかかったんでしょうか・・・(怖い







まぁ本人達は

「すごい雲の中にいる!!」「こんなの見たことない!!」


なんて良いリアクションで結果オーライかな?
都会人でよかったw










この天気&時間的に行っても仕方ないのだけれど彼女達の要望で松島へ移動


















日本三景のかけらもない天気だったw











なんだかんだかれこれ拾ってから6時間後に仙台入り


最後に七夕祭りが見たくて来てみたかったんだとか
道中の車内ではラーメントークに当たり前のように花を咲かせる俺氏のせいもあってか オススメのところに連れって行ってください! という要望もあり デートラーメンといえば安定のくろく。








いつも以上においしかった(雰囲気ダイジ













腹も満たしたところで七夕を見にアーケード街へ







撮る人を撮る
ふたりとも今時のカメラ女子(おかげで一向に進まないんだこれがw











どういった七夕なのか熱心に聴いていました。
若いのにしっかりしてますね~



今年もWUGあったw



1時間半ほどいたにも関わらず最後まで見れずに七夕は撤収作業(笑
ほんとに撮影熱心な二人に付き合っていたら楽しくてあっという間でした。




お別れの時間が近づき、仙台駅を後にして二人が今晩泊まるゲストハウスまで送っていきました。

















帰り際 こんなものを渡されました



握手を交わし「東京に来る時は美味しいラーメン屋に連れて行ってください」と言われおじさん泣きそうですw(社交辞令だろうけど





















そんなこんなで約1300kmの突発旅は終了。

こんな事ってあるんだねってのがほんとに起きてビックリした。。。 彼女達は再びヒッチハイクで翌日無事にさいたままでたどり着いたそうです
よかったε-(´∀`*)ホッ







































































またこんな旅が出来るといいな!







































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/10 23:57:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年8月11日 5:21
どもですm(_ _)m
思った以上の急展開にびっくりΣ(゜Д゜)

弾丸で行くのもいいけれど、のんびり行けばこういう出来事があるかもしれないというのをつくづく感じました(笑)
コメントへの返答
2017年8月12日 5:48
ryoくん埼玉行ってたの知って、とんぼ返りもったいなーw
って思いました←

今回はレアケースだけど、ゆっくり行って寄り道したり 気分で色々決めれるから楽しいよ♪
だいたいグルメに時間裂いて終わるけどな…
2017年8月11日 6:29
切れ痔といぼ痔併発しろ
コメントへの返答
2017年8月12日 5:48
あるけなくなるやん・・・
2017年8月11日 7:36
超展開からのテンションの高さについていけなかった
コメントへの返答
2017年8月12日 5:48
ごめんなさい( ´_>`)
2017年8月11日 7:42

定休日と汁物こぼしに関しては、大賛成!

リア充まんせーっ!





よし、四人乗りの車買ってくる←
コメントへの返答
2017年8月12日 5:49

惨事だからね!大惨事!



スープラで行かなくてよかったーw
2017年8月11日 9:03
ただしイケ麺にかぎる。けっ
コメントへの返答
2017年8月12日 5:50
そんな事はない(たぶん
2017年8月11日 11:04
スープラはリアシート取っ払っちゃったし…

アバルトで遠征しよう(笑)
コメントへの返答
2017年8月12日 5:51
シートあったとしてもスープラはダメですねw


ほら、アバルトお洒落ですから←

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation