前回のつづきから
かれこれ9月突入・・・w
今更、お盆のブログ書いてるとか、新ネタ沢山あるのに大渋滞中のましろです。
マイペースに更新するつもりです。よければ気長にお付き合いください(
さてさて、前回のつづき・・・といきたいところなんですが香川後編をレポするにあたり重大なことを放置してた
GWの時の香川ブログまだ書いてねぇw
そんなわけで「おまけ」的な感じで今更振り返りたいと思います。
事の発端は 愛して止まない 声優「三森すずこ」さんの7thシングル
「サキワフハナ」のPVロケ地が香川県だったことが始まりだ。
同時にこの曲はTVアニメ「結城友奈は勇者である」のタイアップ曲にもなっており それでいてこのアニメの聖地が香川県であることからPV撮影が行われたらしい。
*背景は瀬戸大橋
そしてPVのメイキング映像にはみもりんがうどんを食べてる姿が収録されていて
「ワイもみもりん食べたうどん喰いたいンゴw」
ってな感じで訪れたのである。ちなみにここまでの移動経緯はブログを参考にしてくれ(浜松からすっ飛ばしてるけどw
とりあえず道の駅車中泊から朝一目指すのは 讃岐うどん がもう
一発目から出鼻をくじく。
気を取り直して 山下うどん店
かけうどんに芝えびのかき揚げをトッピングしました。
太さは県内でも標準的なようですがコシがかなり強いです。ダシはもっと濃い目が好みで、かき揚げは絶品でした。
セルフ&食後お会計自己申告制と初体験(笑
二軒目は釜揚げうどんの名店 長田in香の香 へやってきました。10時頃に伺いましたがこの列ですw
出汁はボトルが置かれセルフで。 二杯目以上出汁が必要な場合は有料となります。
今まで口にしたことの無いような「ふわふわ」なうどん。
釜揚げ特有の適度なうどんのぬめりもあってもちふわニュルリと喉を通ります。
そしてなんといってもここの出汁、イリコがガツン!と効き味も濃い目で優し良いうどんとのマッチングが素晴らしいです。
出汁二杯目が有料な理由がなんとなくわかった気がします。
三軒目 谷川米穀店
オワタw(1時間走ったのに・・・
結局また1時間かけて戻り 三軒目 うぶしな
神社の中にある不思議なうどん屋さん、そしてPVロケ時にみもりんが訪れたところでもあります。
入り口が2つありますがもちろんファンならここから・・・
もちろん同じ「肉ごぼうぶっかけ」で。
甘じょっぱく煮付けられた牛肉がシメられたうどんとよく合います
やみつきになる味ですね・・・
平打でコシよりも舌に噛み付く美味しさがあってこちらもたまらんでした。
お昼を過ぎ、うどん屋を回るのも厳しい時間帯になってきたので聖地巡りに移動。
瀬戸大橋記念公園へやってきました。
記念館の一部でも撮影があったみたいなので回収
天気にも恵まれ雄大な瀬戸大橋を初めて見ることが出来ました。
スケールに圧倒されしばらく無心で眺めていたことを思い出します 良い場所です。
記念館内では、瀬戸大橋の建設に至るまでの道のりや橋の詳細など細かに展示がありプロジェクトXさながらの空気を感じました。
恥ずかしながら、橋の内部に電車が通ってるのを初めて知った(;・∀・)
それとなく瀬戸大橋をバックに記念写真を撮ったところで次なる聖地へ移動。
観音寺市は豊稔池ダムへやってきました。
国の重要指定文化財にも登録されているダムで石積式が特徴。
PVでもメインに使われたところです
超ド迫力・・・
まるでヨーロッパの古城のような雰囲気の作りで圧巻です。
全国のダムマニアの中でもかなり注目されているダムなのも頷けます。。。
夏になると下辺の水位を保つ為「ゆるぬき」というものを行いものすごい量の水を排出し圧巻の景色となるようです。
タイミング的に見れる機会は無いと思いますが一度見てみたいなぁ~
(HPより拝借)
満喫したところで坂出市までもどり、近代美術館さながらの温泉施設で一風呂。
再び瀬戸大橋へ戻りライトアップ姿を撮影・・三脚なくてこれ限界。
高松市へ移動し、前回のブログにもあった香川ソウルフードを購入に一鶴へ
満車だったけどなんとか停めれるスペース見つけて
安定のトノカバー晩酌、地ビールさいこう
翌日、屋島を散策
いい景色ダナー・・・と思って島の裏手に回ると
異様な雰囲気を放つ廃墟に心奪われる。
後々調べてみたところ廃墟マニアの間では有名なスポットのようです。
中に入られた方のブログはこちら
流石にここでこれ以上時間を潰してしまうわけにはいかないので、屋島を下り この日のうどん屋一軒目は
わら屋へ
その店名どおり、藁の茅葺屋根で趣のある建物です。
少々他店のうどん店よりも高いのがネックですが、みもりんが訪れたお店と言うことで来店。
長田にふんわり感では負けますが、出汁は負けずと美味しかった(イリコ万歳
無事、聖地うどん店二店舗制覇したから終了・・・ といきたいところだったけど まだ名店クラスのものが長田しか食べていなかったので再び観音寺市まで移動(この旅で一番の無駄な動き)
前回のブログにもあった 上戸 へ来ました。
かけ小 冷ぶっかけ小
今思い返せば、GW お盆共にここへきてやはりまた香川に訪れる際も外せないお店となりそうです。
何度でも行きたい!!
その後はゆゆゆの聖地でもある観音寺市中心部を聖地巡礼
旅のシメに劇中で勇者部行きつけのうどん屋へお邪魔しました。
つるや@肉ぶっかけ
正直こんなものか といった感じ。
同じ肉ぶっかけでは うぶしなと比較してしまうと独特の甘じょっぱさが足りなく肉にもあまり染みてない
うどんも弾力やコシ、風味共に普通。
山形にあれば行くかもしれないが、香川でわざわざ食べるレベルでは無いかな 忙しいからかそっけないおばちゃん店員だったり、知らぬ人と四択テーブル相席してまで食べたいものでは無かったw
ワイに聖地補正は通用しないぞ・・・w
こんな感じで今更ながらGWのうどん旅は終了。
大曲の花火やみもりんライブツアー、JDリベンジドライブとブログネタ渋滞中で更新もままならないですが、お盆の香川後編もアップ出来たらと思います。
おわり
イイね!0件
栃木県コイン洗車場MAP カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/09 04:04:27 |
![]() |
ツイーター付きAピラーに交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/21 07:40:33 |
![]() |
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/16 12:38:39 |
![]() |
![]() |
DJ デミんご (マツダ デミオ) まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ... |
![]() |
トヨタ スープラ 自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ... |
![]() |
ミニ MINI まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP |
![]() |
スバル レガシィB4 わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!