• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじましろのブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

【告知】今年最後?のラーメンツーリング

【告知】今年最後?のラーメンツーリング今日告知すると言ったのでちゃんと告知しますw




と、まぁ今回でラーメンツーリング何回目かな?
突発的なのや実質ラーツーみたくなったの合わせれば5.6回?




これを機会に少し振り返ってみましょー(^o^)


第一回ラーメンツーリング

この日はツナさんがメンバーを集めてくれて、昼夜の部に分かれて台数も多かったですね♪
山形道を10台近くでランデブーしたのはワクワクでした(^^)/




第二回ラーメンツーリング?


この日は忘れもしません(爆)
ツーリングならぬ、ラーメンドライブの日……
朝からグズグズでbB一台に4人とまさに学生気分でロールを楽しみながら3食回りましたね(^_^;)

てつやくんの「天気いいねぇ・・・Zzz…」

名言が生まれた日でもあります。









第三回ラーメンツーリング


この日も忘れもしませんw
磐梯吾妻スカイライン登ったら初雪が降ってキタ時ですね〜。
天気もふっ飛ばす(ふっ飛ばせなかったケド)テンションで終始楽しかったです。
行き先にトラブルがあって臨機応変に対応出来るのも協力してくれるみんなのお陰です(^o^)

距離もラーメンも温泉も観音様まえでの撮影も一番ツーリングらしい日でした(笑)










第四回ラーメンツーリング

やっと今年の出来事に戻ってきました(笑)
あれからもう4ヶ月経ったのね…早いなぁ( ;∀;)

この日は朝からお見送りも受け、4台でのんびりツーリングしました〜 でも距離は最長だったかな?
弥彦山登った時や、海沿いは凄く綺麗だったし終始一日中天気が良かったのが印象的でした(*´﹃`*)

みんなの運動不足が垣間見れた日でもある(爆)









第五回突発的ラーメンツーリング

この日のブログは他力本願になったので、ほいさんのとこから転載(爆)

1週間前に朝ラー行きたくなり急募したらまさかのみん友さん以外から参加者が!
よく考えればみんやマツダ車乗り…(やっぱり変態なんか)

ほいさん号もオーディオ始めって事でツーリングがてら聴き比べするのにスープラで行ったんだっけ。

まさかの松韻スープ切れとかハプニングあったけどワイのラーメンセンサーでもつラーメン発見するも新庄市民のほいさんが動揺を隠し切れないのは良き思い出(謎)

一日中爆天でブルーラインからの眺めも最高だったけど体力との戦いだったやで・・・


























そして今回は・・・





















個人的リベンジも兼ねて、

由利本荘朝ラー〜そのまま男鹿半島逝っちゃうツーリング〜

を開催する事にした! もちろん異論は認める。











日時は、 

10月4日(日)早朝4時山形発




朝ラーは、
麺饗 松韻
秋田県由利本荘市石脇田頭100-5
http://tabelog.com/akita/A0506/A050601/5005568/





男鹿半島入道崎を目指し、一眼レフカメラ買った人もチラホラいるし撮影&景色を堪能




入道崎から秋田道へ乗り、大仙市まで高速ラーメンツーリング(昼?夕方?)

自家製麺 佐藤
秋田県大仙市大曲上栄町14-14
http://tabelog.com/akita/A0504/A050402/5006302/

もしくは

麺屋 十郎兵衛
0187-63-5933
秋田県大仙市大曲上栄町14-14
http://tabelog.com/akita/A0504/A050402/5004412/


五軒となりのお店なので二ボラー(佐藤)が苦手そうだなって方は十郎兵衛にわかれるってのも有りですね。



で、帰宅と。














尚、天気が悪い場合は縮小したプランも考えておきます(^_^;)








相乗り参加もありですので、行きたいケド体力、経済的にキツいって方は参加される方と相談してみてくだいね\(^o^)/































あっ、一ついい忘れてた








































僕はその頃免停ですたぶん


















皆さんのご意見ご参加お待ちしてま〜すε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

Posted at 2015/09/03 16:52:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

早いもので。

早いもので。
いや~9月になりましたね。



















なっちゃった感(謎












すっかり涼しくて、快適この上ないですが花火もしてないし海未も行ってないし夏らしい事してないw





そんなこんなで9月になっちゃいましたが、近所にコストコがついにオープンしたって事で騒がしくなってきました(泣





周辺道路や、他の施設の駐車場まで埋まる始末w










わかってた〜♪




そんなこんなで、見事僕もコストコ厨に←






あ、因みにこのティラミス1.4kg

でもコンビニ並みな美味さw






食品は全てデカイ。

試食もたんまりで(美味しい)楽しいですw







何だかんだ一番嬉しいのが、ガソリンスタンド


軽油価格89円なる


山形じゃありえないんよw



1000円入れて11L… リッター22kmは手堅いので240kmはいける(笑) トルクモリモリでスポーツ走行も楽しいしでデミオ購入してホント良かった〜


先月末で納車からちょうど3ヶ月が経ちましたが・・・










総走行距離9000km突破\(^o^)/






月3000kmペース(汗)


※因みに通勤距離は往復8キロ未満


















こんだけ走ると… RECAROほしい( ;∀;)




Lパケにしたの少し後悔してるw












まぁデミオがやってきてからのカーライフは今まで以上に走り日々充実している次第です。











ライバーで、BBQしたり



我ながら昨晩仕込んだスペアリブ、タンドリーチキンがうまうまでした←偉そう








ラーメンの方は、スープ「ニボ」麺「ワシワシ」にハマっていまして

あ、でもスープに合った麺じゃないとダメね。



2週連続で自家製麺 渡邉にお邪魔させていただき









「油そば」「中華そば」

2つのみのメニューなので各週頂きました。

麺のワシワシ感は言わずもがな、硬めあげなのでゴシゴシ感に近いアゴが疲れるくらい強力麺です。
だけど小麦の風味豊かで粉っぽくは無いしラーメン、油そば同様に余り汁も吸わないのでイケちゃいます。

ラーメンは300g 油そばは400gまで同一料金なのでお腹と相談して頼みましょう(笑) 

少し油そばのタレが単調ですが、クドい油ではないので麺を楽しみたい人にオススメです。

醤油スープですが、透き通った色合いに煮干しのパンチがグッと来ます。
一度食べた事ある方だとわかるとおもいますが山形県東根市にある二代目 高橋商店さんのラーメンをスープ、麺共々強化した感じ…(笑)
高橋商店がガッツリチャーシューに対し、ホロホロチャーシューなのが好印象でした。

仙台市泉区という土地代を考えれば680円で大盛り無料でこのパフォーマンスはなかなか無いと思います。

お昼しか営業していませんのでご注意を











もう一つハマったものが…

まぁジェラートなんですが、宮城県名取市に出来たナチュリノという所で
お盆の時にもブログで紹介しまして あれから毎週行ってしまったとです





くだもの系シャーベットのみずみずしさ、果汁感と言ったら!



道の駅、喫茶店以外にも山形市に美味しいアイス屋できないかねぇ〜





















あ、2次元も充実してますよ





劇場版も上映終了になってきちゃったけど、我々まだすがっていたい(謎



ガラッとしていたフィギアケースもようやくフィギアを開封し並べてみた。







やっぱりALTER製はクオリティパなぃのぉ…



バスデフィギュアもクオリティパなぃのぉ…






















ことりちゃんと2日違いの誕生日…こっそり祝う事にしようw



































※明日、今年最後?ラーツー告知しま〜す
Posted at 2015/09/02 17:53:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

ニボン。

ニボン。
お盆いかがお過ごしでしょうか(^_^)



お仕事だった人は ごめんなさい…お疲れ様です( ;∀;)




いよいよ本日で連休最終日 遊びまくったので そろそろ振り返りたいと思います。

8月8日 土曜日 仕事を終え バーベキュー






おや? 見慣れぬ車がいますね……(; ・`д・´)





いつメンで我が家にてBBQ\(^o^)/

s660をおかずに肉を美味しく頂くの真姫。


気合い入れて、コールマンのグリルと椅子買いました( ゚д゚)



岩塩プレートで焼くと美味しいので、芯タンを調達しやきますた













鮭チャンチャン、牡蠣、お好み焼きだって焼いちゃいます。


酒が進みます。




NEOVA食べちゃう人だって出てきます。





僕は記憶を無くしました←

愉快で楽しい時間をありがと様でした
また来月もヤルゾ///



8月9日 日曜日

この日は、みん友mieさん主催の山形オフ!でしたが 昨晩の片付けに追われ行った頃には終わり間際でした(爆)

その夜、麺だけでも摂取したかったので
仙台駅東口近くの ぼんてんへ

「ざる中華チャーシュー丼セット」






ダシ汁に醤油ダレをお好みで割って食べるスタイル。
ぐりんぐりんの麺は、口当たり喉越しもよく かなり弾力が強いので麺を味合う旨さ

薄くなってもタレを足していけるのでざる中華としても問題なし

少し辛みのあるチャーシューはご飯と合うっ。
ごちそうさまでした。



8月10日 月曜日

この日は まだ デミんごんおひろめしていない友達を誘い 新潟へ ラーメン旅。


村上市 小太喜屋
20食限定 「ニボレスト」





繊細でパンチのあるニボ使いのお店が生み出したニボ限定…
その名の通りニボ好きにはたまらないガツンくる感じを追求した一杯
しかしエグミはほぼ皆無。 すだちを絞れば爽やかな風味にまた進む…




ムチっとしたストレート麺は相性抜群ですたい(謎

もちろん、喜び飯もw




新潟ぶらつくの真姫






で夜は、塩が喰いたいと申す友達
しかしながら塩系は長岡周辺でないと知識がなかったので新規開拓!!

新潟ふるさと村から少しハズレたところ

結果からいうと味が普通過ぎたので店の名前覚えていません…(無念




塩加減は問題なし、しかしダシの旨味的なものが感じられず普通な印象に

トッピングの鶏、鴨ロースト 岩海苔は絶品でしたw




あと、豚バラなんこつ丼がめちゃ(゚д゚)ウマー







8月11日火曜日

前日の ニボレストの影響で ニボ欲が高まり我慢出来ない状態に(-_-;)


ちょうど暇そうだった原田くんを連れ出して(早ぐあべ
宮城県は古川まで行ってきた





あ、ヘルズの人だ(爆)


 

ついにやってきた、中華そば上々

仙台市からはだいぶ距離があくが煮干しを使ったラーメンが美味いと評判らしい(加藤くんから早く調査行くようプレッシャーかけられていた なんて…


「煮干し中華 醤油」




フワッと香るのは醤油の匂い
てっきり煮干し全面で来るのかと思いきや、嬉しい誤算だ

ほんのり甘みと香りのいいスープは一瞬和風料理を頂いてるような錯覚さえ
しかし、後抜ける僅かな煮干し 
縁の下の力持ちと行ったところか(^o^)




細ストレート麺、角がしっかりとバランスを崩さす見事にマッチ

肩ロースチャーシューが美味しかったので増しにライスで




原田くんが食べてた塩ニボも絶品でした。




お口直しに、アイス
お決まりの松島ポポロにて






夜は山形へ戻って…

ほんわか
「夜限定 黒味」





味噌ラーメンに、黒マー油、黒味噌を溶かして頂く一品 コクがかなりあるがそれ故しょっぱい
美味しいんだけどねw
力強いぐりんぐりんの太麺にはベストです






その夜、新幹線でいらしたうれはさんをお迎えに1日を終えて…




8月12日 水曜日

ニボ欲が収まらない( ;∀;)




宮城行った…新潟行った… 福島は送る時に行く…








よし(๑•̀ㅂ•́)و✧秋田(ry







軽油97円 
満タンで4000円900㌔走るよ\(^o^)/








秋田県大館市 中華そば 伊藤





東京の煮干し中華の名店、伊藤

それと関係があるのか否かは不明だが系統は似てそうだ(と思っていた


まず、お店が普通の民家でのれんも無く2回通り過ぎたw
となりは大衆食堂でこれまた紛らわしいもんで(*_*)

頑固そうな親父1人で切り盛りしてるのか接客的なものは一つもない。


「煮干し肉そば」




この時点では煮干し独特の風味は僅かにしか感じられない。
スープをすすると醤油っけが印象的だ 
本家とは違うのかザラつきが全くなく、表面のニボギラつきもわずかだ。




予想と反してあっさりしたスープに、本家を上回る ブチブチ麺には驚いた。

噛んだ瞬間 切れる。 弾力というものが全く無く ほとんどの人が新感覚かと思う程Σ(゚Д゚)
超低加水麺 アッパレw

僕たちはすっかり虜になり、食べ終えた頃には「もっと食べれたね(笑)」





さてどうしようと、……

頭のイカれた僕は 青森を目指す事にしたんだ(爆)

もちろん出発当初の予定には無かったから、何も準備してない←
んなの知らんw 行くンゴww









とりあえず田沢湖にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここだけ天気良くて、ヨッテヨカッター。







田沢湖抜けたら、はちみつ専門店的なのあってはちみつソフト はちみつシューに舌鼓











ひたすら国道で酷道を走る……



そう、ラブライブねぷたを見たく(ry






18時で終わりだったンゴwww
間に合わなかったー…

ガラス、コノヤロー



















よし、泊まるぞ



うれは氏「何も持って来てないよ怒」


大丈夫だ、問題ない(宿はとれた)







そうと決まれば夕食だ!


ラーメンだ!!

青森と行ったら津軽ラーメンだ!!!

津軽ラーメンと言ったら、煮干しだ!!!!

(☆p☆)


青森県青森市 長尾中華そば




津軽ラーメンと新津軽ラーメンってあるんだ〜 へ〜んだんだ〜。




「こく煮干し塩 肩ロース」




「こく煮干し」




新津軽ラーメンは豚骨ベースのニボの事をいうらしい
濃厚さはお店によってバラつきがあるが豚骨の臭みは無く 煮干しの強力なパンチをふんだんに味わえる仕様になっている

こくがかなりあり、しょっぱいのにゴクゴク飲める あら不思議…

麺は塩を手打ち
醤油を太麺でオーダー





手打ちはちょっと柔くて失敗だったか…

やはり濃厚ニボには太ストレートが合いました。

2人して二ボラーファンだから大満足にて店をでる




8月13日 木曜日


翌朝、ホテルが朝食バイキングつきだったので頂いてると (部屋から海見える





昨晩行った長尾中華そばは朝ラーやっているとの情報をゲットし 朝2食←





「こく鰹」



豚骨、煮干し、鰹 やめてくださいこれ以上はもう中毒になりまする な一杯

ここまでくれば好きな人になたまらんやつ(決してドロドロとかではないのよ)



チャージしたところでラブライブねぷた散策!!

調べによると、μ's学年別に展示場所が違うとか何とか…… 

1年生 青森… 
2年生 弘前…
3年生 五所川原…



よし回ったろw









りんちゃん!

米キチ!


真姫ちゃん!




劇場版挿入曲 AngelicAngelの衣装はねぷたにも合う?(笑)

尚、スター・ウォーズねぷたは7日に撤去されてたもよう…



ここで限定グッズ(海未推しの彼用)を買って 

3年生のところに行っくニャー(>ω<)









賢い可愛い…エリーチカ!!




ニッボニッボ…(ゲフンゲフン 
にっこにっこにー♪




μ'sがねぷたなんて、スピリチュアルやね。







ニコ!ニコ!す~まいる!











グッズいっぱいダョ~







ふぅ……刺し身食べて一息つくンゴ。






あっ、これで500円っす(嬉






味の説明なんていらないよね?





最後は2年生行っくにゃー(>ω<)♪








おや、奥に




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

やっぱり2年生ダョォォォォオオォ!!








ンミチャー(傾いてるw




あ〜ほのかな〜




ト(・8・)ブ!




(・8・)♪



落ち着け、とりあえず青森だからリンゴソフトだ←





のんたん推しの彼にも買っておいたから文句は言われまい……














ふぅ、こんな事やってたらいつの間にかお昼だぜ…

さよならのニボしないとね(謎

青森県弘前市 中華そば☆☆





星二つでにぼしと読むそうで(笑)
味のほうはこれいかに、

「豚骨煮干し中華」




こちらは長尾中華そば、GWの時にお邪魔したひらこ屋と同じく新津軽ラーメン。

特に濃度の高い豚骨が自慢のようで、濃い目のラーメン好きな人 そして煮干しも粉末無料でかけられるのでガツンと濃い一杯に 

多少のエグミが食欲をそそります。







ムチっとモチモチな太ストレートはやっぱり鉄板でしょうか、かなり好みです。


満足したところで、今日中に山形に帰ってはろたんを迎えに行かなければならなかったので観光せずに帰ります←


もちろん帰りも下道、無料道路オンリーよ(^_^)/




8月14日 金曜日

はろたんを迎え入れ今日は、うれはさんがまた戻るという事でお昼がてら福島までお見送り




給油を済ませ、目指すは安定のえなみ


夏季限定 「どんぐり麺の冷麺、牛スジ丼セット」


 




ラーメン屋が出す、冷麺ってどうなの?
って思いでつけ麺から心泳いで注文


麺のコシが強く、たしかに中華麺ではない ケド 完全に冷麺のようなゴム感でもない不思議な感じ(笑)

それより、牛スジ丼が(゚д゚)ウマー





バイバイ前にデミんごとはろたんの組合せは初だからって撮影(^_^;)






















そして、僕はもう一つ用事が…







察してください……(しくしく
















で、でも帰りにBLITZの86走ってたからいいんだ!!(何が












8月15日 土曜日

前日まで飲んでた友達3人で仙台ィク ってなって(バスで仙台→茨城)

送っていくついでにエボX運転からの〜





麺や 遊大 で 「遊大つけ麺」






説明不要のニボつけ♪
夏季限定だからお早に(^o^)/




からの〜アイスってなんで食べたくなるんでしょうね

名取市せきのしたに新しくできた

ナチュリノ ってところで パイン×スイカシャーベット




もうこれ、果物まんまじゃ(ry

ってぐらいジューシーで美味しゅうアイス屋でした リピ有り





山形帰って、いつもどおりhiroさんと映画からの いつもどおり、油そば つばさ で「油そばトッピングセット ネギゴマ キムチ」




キムチトッピング(゚д゚)ウマー だけど口臭ぁ… 






夜中は、急にパニおをナンパし お互いのスープラ乗った事無かったから お山ぁで乗り比べ会




なんだかんだ言って、スープラが大好きなんです私達。ハイ


お盆中スープラ出したのもこの日だけだったから家には帰らず3時頃まで車内で音楽鑑賞&調整





高山みなみ… 





8月 16日 日曜日

やっと今日まで来たぜ…疲れた。

今日は山形で毎年恒例 S-1っていう 外向けオーディオ、HiFiオーディオ、ドレスアップカーコンテスト的なものがあって向かう事にしたんだけど

さすがにデミんごかなり走ったぶん綺麗にしてあげたくて洗車、下地、コーティングとやってたらあっという間にお昼に…






行くのが遅すぎて、てっちゃん、ばっこさんには会えなかったけど残ってたみん友さんとブラブラ 

オーディ村や90Premi、ディナのデモカーとか聴きたかったけど欲しくなるからサラッと見て聴かずに撤退ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


写真まともに撮らなくなったけどスープラはちゃんと撮るの〜










帰りは飯屋さまようもどこも混んでて、海鮮館に逃げ込む←




ネギトロ丼(゚д゚)ウマー
































長い休みも終わる… 
どうやら長期連休を有効活用するの得意みたいです私













デミんご、お盆だけで2000㌔近く走ってた_| ̄|○
























明日からお仕事の皆様、頑張りましょう( ;∀;)



Posted at 2015/08/16 21:33:31 | コメント(15) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

記念日

記念日
ふぅ… 1回書いたブログが消えたから書き直しだぜ(爆)













もう前フリは…カット(-_-;)























記念日は〜


この子の〜…




↑間違えた

















この娘の!!




↑間違えた


















はろたんの!!





記念日でした(昨日←昨日かよ(; ・`д・´)

納車日では無く、登録日からってコトで全然僕は知りませんでした。


なのにわけ合ってオーナー不在ではろたんだけ山形にいる今現在w



家にはデミんごもいるし、車置けないしと迷っていたら
救いの手 レンタルガレージS現る(謎





とりあえず、そんなはろたんを代わりに祝ってあげて欲しいってコトで
定時で仕事あがらせてくだせぇ おねげぇしやすぅ…と土下寝した後 デミんごと入れ替えw




あばよw









まぁ祝うって言っても特別何かをしてやるわけでもなく、いつも以上に泡泡手洗い洗車〜





どこかしら気持ちよさそう!? 
なんて1年振り返りながら、吹きあげ ちょっと念入りにしてたら




蚊に12ヶ所喰われたけどな






終わる頃にはすっかり闇夜にのまれたので、給油がてらスタンドで撮影





ヌルテカで気持ちいいのぉ〜w






みんなラッチ式ノズルの存在に気づいてない??
ずっと懸命に握り続ける姿が好k(ry










せっかく久しぶりの運転だったし、お山流し〜のいつも以上仲間達と遅くまでダベリ… はろたん誕生祭は滞りなく終了しました(謎


次はオーナー様に、納車1年祝いをしてもらわんと(棒













あっという間の1年だったけど、これからも2人をよろしくね

はろたん(•ө•)♡



Posted at 2015/08/06 23:33:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

海ほ突撃~エンディングには…

海ほ突撃~エンディングには…
はい、どうもこんにちは。
ここ最近 デミオを納車しすっかりデミオの人 みたくなってますが(笑)


ちゃんとスープラも乗ってますよ~(*゚▽゚)ノ








今回はどうやらtool.さん主催で海ほオフするらしく、関東へ行きたい用事もあった為突撃する事に!












まずは、金曜夜会社の飲み会でぐでんぐでんになり
土曜の朝を向かえる(笑)




あちらのお昼には間に合わせたかったので、福島から高速でバビューんと…








佐野でワンストップ~(珍しくラーメン休憩もしない)










岩槻で降りて、ひさびさにうれはさんと合流。
はろたんに乗り換えてラーメン屋を目指します もはや、いつも通り。


新宿へ向かい、気になっていたあのお店へ




新宿 らーめん 五ノ神製作所


いつも行っていたのは、つけ麺の五ノ神製作所なので 同じ系列のラーメン店ですね。

頼んだのは

「海老油そば バジルトマト肉飯」







五ノ神と言ったら、海老!
海老ラー好きの僕にはたまりません。

歯触りが良く柔らかいキャベツをほうばり麺混ぜ混ぜ~




沈んだタレを混ぜ合わせれば、とても豊潤な海老の風味漂います。

つけ麺よりもかなりマイルド~に抑えららていますが濃いです。
うれはさんは、海老リッチらーめんを頼んでいましたが オマール海老と伊勢エビのダブルスープだそうで(゚ω゚)

やはりつけ麺に比べ、甲殻類のエグミが抑えられ食べやすい印象でした。

全粒粉と思われしき麺は、ツルツルでムチっとした歯ごたえで良く絡み好印象。

チャーシューは噛みごたえがある厚切りなロース肉でした。



一歩のトマトバジル肉飯は、これも絶品。




先ほどのロース肉が敷き詰められ、甘酸っぱいトマトソースとバジルの香りが…

もはや洋食です(笑) 




満足したところで、アキバで所用を済ませ 埼玉へ戻りチェックイン。



もちろん晩御飯は…



大宮駅前にあります、煮干しそば 蕾 というお店へ

先日うれはさんが行ってみておいしかったと言う事で…







「特濃煮干しつけ麺」

その名の通り、煮干しのパンチ凄いです。
少しザラ感を感じるスープですが粘度はそこまで無く 
煮干しダシをストレートに味わえるつけ汁

麺はつるりと エグみを上手く残したスープが食欲をそそり 数分で大盛平らげました(^_^;













スープラも取りに戻り、まさかの二台体制で海ほたるへw


初、首都高を運転するうれはさんを先導し無事到着。

皆さん、市川PAからツーリングしてきたそうでガッツリ集まっていました(゚∀゚)

そしてサプライズ成功w
















ひばさんに闇夜浮かび上がる変態紳士なTシャツプレゼント・・・(爆)



談笑する事三時間、2時近くなりお開きに。

皆さんお久しぶりで大変楽しかったです( ´艸`)





で、久しぶりにサウンドナビのナビゲーションに頼って帰るも 
GPS測位不明になり、上野で降りるフラグw 

何とか戻り、そのまま爆睡。






翌朝、チェックアウトギリギリに起床(汗)


行きたいところは決まっていたので、有無言わさず幕張メッセへ


とその前にららぽーと東京ベイで飯。





松戸富田製麺へ

どうやらフードコートの一角かとおもいきや ちゃんと店舗としてららぽーと内へ構えてるそうで

とみ田本店へ並ばすに本番の味が…
という事でしばし並ぶ事30分



「濃厚魚介チャーシューつけ麺」

「炙り鶏飯」










とみ田と言ったらもちろんこれ?

何気に、とみ田グループは初だったのでテンション上がる僕。


味は言わずもがな おいしゅうございました。 濃厚な魚豚スープは定番ではありますが冷めても美味しく飽きが来ない

低温調理チャーシューは、鶏肉と三元豚肩ロースで 燻製も加えて かなり味わい深く食感も香りもいい~





香ばしい鶏飯もランチタイムも相まって安価に食べれて大満足でした。



尚、ららぽーと店内は一つも見る事無く退散w








そう、僕はフィギュアの祭典ワンダーフェスティバルへ向かうのであった。





時間がかかるし、入場料も人もあれだからと うれはさんは幕張イオンへ待機させ ワイご褒美タイム。




いきなりガレージキットのお出ましだ!!






クオリティパネェ…
ホスィ… と言っても財布に3000円しかない僕。 






ラブライブ!のフィギュアなんて写真撮るのに並ぶんだせw 



(・8・) もう予約済みだかな(キリッ








やっぱりアルターさんはクオリティパナィのぉ…







劇場版のねんどろいど化も!

こりゃ予約だな‥














全部予約してて良かった←





























こわい。




























今季のGT300グッスマレーシングもブース来てたよ!


といったら… もちろん のあちゃんも…









けしからん、もっとやれ










ま、二時間半くらい見て そろそろ相方様のお怒りも限界に達しそうだから 退散…


と思ったら 予約してたフィギュアのニコ生放送…

もうちょっとマッテテーw









さらば幕張 さらばワンフェス 


午前中に行かなきゃダメねw











合流後、夜飯どうする?って事で 首都高見たら 真っ赤やん…






ってなわけで再び(爆)









松戸富田製麺にて、「鶏塩そば チャーシュー」

美味しかったけど やっぱり魚豚だなw









うれはさんは、昼も喰ったのに 加速してつけ麺大盛 (草不可避)











首都高渋滞も緩和され、1人アライズごっこして大宮へ。



スープラへ乗り換えお別れ。




高速代かかるし、朝方まで着けば良かったのでいつも通り一般道で~









 
とりあえず那須のいつものコンビニまで無休。
ミヤマクワガタがワイの肩にとまる(爆)


再びトロトロ走って、須賀川で睡魔が襲いコンビニにて20分仮眠からの再スタート









10分後































よからぬ赤い光線がましろ号を襲う。



















絶望のまま、朝4時山形着。







 

からの~爆睡 イマココ←























お疲れ様でした。


Posted at 2015/07/27 15:41:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation