• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじましろのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

SRGP制覇。

SRGP制覇。
はい。昨日に続きまして仙台に行ってきた僕です(・∀・)





今日はラスト一軒

節系とんこつらぁめん おもと へ



「サンタのまかない」



トマトスープにホワイトソース、バジルソースの色合いがクリスマス感を演出しています。

酸味のあるトマトスープにフォアグラとカリフラワーのクリームソースが絡まりマイルドかつ濃厚でとても美味しいです。

麺をよけると・・・



ローストチキンが丸々一肩入ってました!! 

ホロホロまいう~w



麺は極細ストレートでした。 個人的には平打ちの縮れとか合うかなぁと  

ん~ 評価は4かなぁ…(笑)


お題にそったラーメンとしては、おもと が1位 って個人的意見です(・∀・) 



限定って恋しいなぁ…









からの、お昼はブラブラ時間潰し 

夜は前々から気になっていた海老ラーメン専門店 

えび助 へ



「ガツンデラックスラーメン」



あっさり・ガツンと二種あるうちの全部のせになります。

トッピングにはデフォルトのチャーシュー、メンマ、キクラゲの他にエビワンタン、炙りチャーシュー、塩味玉が追加されます。

スープをすする、一瞬あっさり?と思いますがのみ続けると段々エビ特有の風味が押し寄せてかなりパンチのある味でした。
エビ油も追加でき 海老の素揚げも入っていて 見た目も味も海老全開です。

ここばかりはやはり大きく好みが分かれますが はっきりと割り切るくらい思い切ったラーメンは大好きです。



麺は平打ちの太縮れ麺 
細麺と選べますが太麺にして正解でした。

多加水麺でスルスル入っていき、よくスープとも絡みます。






満足したところで山形へ帰ろうと出ると 



光のページェントが綺麗に輝いてました。




思い出せばもう一年…



うれはさんと初デートで来たんやwww
早いなぁ(゚Д゚)




































県境は-9℃だったよ(爆)


Posted at 2014/12/14 22:39:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 456
789 101112 13
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation