
さぁ今年もやってきた!
東京オートサロン!!
もちろん行くつもりしてたけど、みん友のryoくんのはからいで金曜の招待チケットをいただいてイケる事に!
せっかくなんでお願いして2人で千葉へレッツ&ゴーεΞ┌( ┌^o^)┐
山形を深夜2時30分出発でオール高速の旅~
東北を抜けると・・・
雪…って雲すら無っwww
驚く2人( ̄。 ̄;)
そのおかげてとっても綺麗な日の出を見ながら・・・
運転手交代(爆)
過吸気もオーディオもいじってる86なんてまさに快適!
試乗させてくれてありがとう(^^)
あっという間に中継点について~
うれはさんとはろたん 合流!!
86二台で首都高をランデブーする事1時間半
幕張メッセとなりマリンフィールド到着。
会場入ると・・・
人いなっwww
さすが金曜、特別招待だけあるぜ(゚◇゚)
悠々と車見て~
去年も見たけどFIT3 タケローズカッコよいイク。
気になった86
エンジンもボディもすごい事なってるの~
バリスワイドボディ、やっぱりかっこいいのーw
マッドレッドとかもぇぇぇ…
限定車ねぇ…(いらね)
限定と言えばGRMNマークXもいたけど、去年もコンセプトより外装が大人しくなってる
スープラは・・・
いつものファイナルエボ
外は70 エンジン、ダッシュボード~インパネ80
スープラ2台だけなんて悲し過ぎるんご・・・
気を取り直して、現実的に気になった車編。
先日発売された新型アルトのスポーツグレード!
普通のアルト見たとき、「なんだこの宇宙人www」って思ったけど
好きになってきたかも(爆)
外装しか見れまへんでした。
で、一番個人的にアツかった マツダブースと関連チューナー
ナイトスポーツデミオかっこよすぎぃぃい!!
アクセラも素敵。
オートエグゼも上品よ。
(゚∀゚)
バリ~ス!!
NSXはやっぱりかっこいいのー(゚ω゚)
ついこないだまで白だったような・・・
貼るの面倒くさくなったので他の方のブログでも参照してくださいw
会場ではばったり偶然goqgoさんと遭遇し、新年のご挨拶(^^)
近くにゼフィさん一同がいたようだけど、僕のミスで会えず…(泣)
金曜ってせいなのかは知らないけど、有名なレーサーや有名人がホイホイ歩いてたのには驚き(゚◇゚)
結局、「TWSのルーホイほすぃ・・・」
ってなって6時間程で会場を後にしました。
今晩の宿を目指し、首都高湾岸線を横浜までピュ~(o・д・)
2台ランデブーしてた458にはろたんもランデブー(爆)
ホテルにチェックイン後、さっそく飯!
珍しくいつもと違って時間に余裕もあったし シャレオツなところまで来てラーメンは相手にも気の毒なもんで
良さげなお店に来た。
シシリヤ
045-671-0465
神奈川県横浜市中区相生町1-7 和同ビル 1F
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14001040/
リーズナブルで、とても美味しいピザが食べられる人気店らしい。
案の定、時間が早かったにも関わらず予約の関係で1時間までの条件付きだったがせっかくなので入店した。
定番のマルゲリータに水牛モッツァレラ増し
なんかチーズベースのヤツに生ハム(プロシュート)
ミミがふわふわ軽く 生地はふわぱりっ うまうま~(*^^*)
珍しくビールではなくワインなんか引っかけて気分も胃袋も満足してるのに…
なんで〆のらーめん逝っちゃうかなぁ(爆)
翌朝、ガツガツ朝食バイキングを堪能して向かうは都内 四ッ谷
塩つけ麺 灯花
03-5379-0241
東京都新宿区荒木町8-3 プチ藤ビル
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13143559/
塩つけ麺たるもの、気になって仕方なく
秋葉原行く途中で通るので下道でトコトコ ほぼ開店と同時に到着。
すでに席は埋まっていて店内は、僕が食べ歩いたラーメン屋でNo.1の狭さw
席へつき しばし待つ事10分で着丼
「塩つけ麺 灯火丼」
あつもりでオーダー。
つけ麺では珍しい?中太平打ち麺でもちもちタイプ
なかなかの小麦感でそのまま食べても美味い。
そして目玉の塩だれ
9種の塩をブレンドした後、ダシには鶏だけを使用した 純鶏塩スープ。
口当たりが良くて麺をつけても そのまますすっても飲めちゃう不思議な美味しさ。
マイルドだけどしっかり塩気があって 尚且つ 塩辛くない。
灯火丼は チャーシューを炒って タレをかけ
on the 温玉…
マズいわけないだろ・・・
店を出ると あっという間に行列が出来る人気店でした。
いつも通りUDX駐車場へとめてアキバ散策…
黒光り号発見www
コイズミ無線いき~の
ミッドとお遊び用ツィーター買っちゃった~のw
メイト行ったら・・・
しばし俺氏、いすわる~の(幸)
UDX戻り~の
エンジェルビーツ アニメ原画展覗き~の(幸)
さっそくミッド交換しに、ニージェさんとこお邪魔する~のw
15センチっていう中途半端な口径のせいで、既存のバッフルじゃ取り付け穴が大き過ぎるの…
ソッコーで作ってもらうのw
塗装と乾燥除いたら、20分くらいでパーフェクトに(さすがプロ)
バッフル固定したの
ミッド取り付け~の完成。
本当にお世話になりましたm(__)m
サウンド調整しながらゆっくり走ってたら、最終の新幹線ギリギリになるの…(汗)
山形に帰ったら、加藤くんがお迎えに来てくれてたの(優)
って事は翌日も遠征フラグなの(爆)
Posted at 2015/01/12 00:55:38 | |
トラックバック(0) | 日記