
放置してたオートサロン帰宅からの続き(もはや記録簿的な)
1月8日(日)
夜勤前にも関わらず、加藤くんに郡山まで拉致られる・・・
郡山市 正月屋
正月屋は、僕の初オフ会でもあるケダチクさんと来たとき以来(^^)
懐かしい・・・
「バラなんこつそば」
鶏ガラの醤油スープに、バラ肉、ナンコツチャーシューがトッピングされてるのが特徴。
すくうと、トロッとろのナンコツが味わえるのです。
伊達鳥の丼ものは、ほぐし身を使った親子丼のようなものでした。
ダシ効いてて美味。
郡山SABで加藤くんのオーディオ探し~(この日を境にSABを転々とするのであった)
帰路を目指すも、職場ついたの始業3分前だったりw
1月9日
この日は、とある仲間3人で密会。
前日 コイズミ無線で購入した遊び用ツィーターがさっそく活躍する場がキタ(・∀・)!
そう、自分用じゃない(爆)
hiroさんのアテンザ行き。
取り付けの様子
無事取り付け後は、ヒマーズてっちゃんも合流して
肩肘張ってオシャレなお昼にしてみた(謎)
イル・ブラ
カブと鯛のカルパッチョ
「寒鱈のすべてを使ったパスタ」
hiroさんと僕はフルオプションでランチ2000円w
パスタのてっぺんに添えられた、白子のフライが
カリッ フワッ トロッ
( ´艸`)
で、限定あじまん 紫いもチーズあじまん 食べて夜勤向かったんだけど…
胸焼けし気分が悪くなって呼吸がままならなくなり、早退(汗)
16時間爆睡した後復活。
1月11日(水)
体調も胃も整ったところで、外は絶好の天気。
バイパスには雪も無いので 解禁(仮)
軽く流す感じで、お昼はいつもの高橋商店へ
「中華そば大盛チャーシュー」
病み上がりにチャーシューはしんどかった(爆)
帰ってソッコー洗車、ワックス
再び冬眠(笑)
1月12日
夜勤明け休暇でゴロゴロしていると、加藤くんから連絡が。
半日であがったから SABルート45いこうとw
いつもより早いから調子こいて48号からいったら渋滞んごw
ご飯もの美味しいの食べたいらしいので 新規開拓。
仙台市 こいけ屋(ポテチじゃないよ)
「背脂中華そば」
背脂っていうと、燕三条系ラーメンを思い浮かぶけど
スープ自体はかなりあっさり。 もう少し醤油っけがある方背脂は良いと感じました。チャーシューはバラ、肩ロースの二種から選択できます。
あっさりスープに極細麺はスルスルいけます。
もう少し硬めで歯ごたえが欲しかったかも
「チャーシュー丼」
ズバリ、えなみの肉飯に近い! 香ばしさとホロホロのバラ肉の脂がたまらんです。タレも美味しい。
綺麗なお店ですが常連客が多いようでラーメンの他にも多くの一品料理があり お酒が欲しくなる雰囲気でした。
目的のSABへ移動~
いきなりハイエンド機から聴いちゃダメよ( ̄。 ̄;)
目的のオーディオデッキを聴く前に閉店ガラガラ(オイオイ)
1月14日
この日はてつや君のお誘いで、みんなで定食行く事に。
加藤くんから迎え来てもらうも タイムアライメントの有無の違いを聞き比べたいって言うもんだから試聴させてたら
見事に大遅刻よね(°°;)スマン
寒河江市 つかさ亭
「鶏唐揚げ定食」
デカいです。 ザクザクジューシーです。 多いっす。美味い。
食後のデザート~♪ の前にみんなでブラブラ。
パニマックス
おそろ❤
夜はラーメン求め仙台だよ~
もう吹雪だったよ(爆)
いつものらー神 ここあ
先々週から いぎなし限定「あん肝味噌ラーメン」やってたけど 臨休に週末はオートサロンと全然たべれなかったから
ついにキタ!って感じ。
もちろん「あん肝味噌ラーメン」オーダー
あん肝にラーメン!? って思うかもしれませんが やっぱりここはさすがの 心温
あん肝が味噌スープに溶け込んで 濃厚にマッチしてる。
臭味な皆無。
いつもの太麺に絡んでたまらない。
まかない飯「あん肝の味噌漬け飯」
ラーメンに対し、こちらはあん肝独特の風味を残した飯。
味噌漬けのおかげか ウニ丼を食べてるような錯覚
ラーメンのスープをちょい入れして食べると もぅ…
腹を満たして、今度は泉加茂SABへ
ハイエンド機の品揃えが良くて驚き(゚◇゚)
BLAMほすぃ…なって 何か皆に毒を盛るかたちに
1月15日
前日のラーメンからそのまま泊まった加藤くんと銀山温泉へ
いつもの銀山荘で極楽寝湯~
からの、千本だんご
オプションで焼き団子にした(うまぁ)
で、暇になっちゃったから また仙台へ(もう飽きたよw)
セレナ スカイライン GTRだと・・・(*_*;
夜は、もちろん 心温(核爆)
さて今週末は千代田区民だ(嬉)
Posted at 2015/01/20 21:04:39 | |
トラックバック(0) | 日記