• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじましろのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

なんという事でしょう

なんという事でしょう
どうもこんばんは。
今週は平日中にも関わらずラーメン2杯食べて調子のいいましろです(ぇ

画像は今の山形市です
今年は僕がいままでこの地に住んでた中で一番雪少ないんじゃないかと…
他の県では、豪雪だの 同じ県内でも50キロ北へ向かへば豪雪地帯だったり( ̄。 ̄;)








そんな中 火曜は天気もわりとよく、調子こいてスープラだしました。

いつもの ラーメンたまやへ

大抵来ると、昼はまぜそば 夜はジャンク盛りで決まりなんですが
温まりたいのと気分的に 看板メニューのたまやラーメンで

「こってりたまやラーメン」



久しぶりに食べたせいか、以前よりこってり度ました気がw

とろっどろの魚介豚骨で市内で食べるならここが安泰だと思います。 臭みはなく、あっさりであれば女性にもオススメです。
ただ 店内にティッシュは一切置いて無かったので気をつけましょう

たまや暖簾分け店も他に2店舗ありますが、やっぱり本店ですね。
麺もすぐ側の城北麺工で地元も物も使って良い気します。





















そして、本日は朝方に一週間の仕事も終わり
会社の人とリフレッシュしてきました。


素晴らしい晴天で、思わずスープラ解禁(^^;)



もう冬眠とか言ってたのが、我ながら恥ずかしい///




目立つし、みんな泥汚れの車の中 やたら綺麗だから
更に人の視線も気になりつつ

今回も東根市にある

2代目高橋商店へ

つけ麺を食べるつもりが、メニューを覗くと
封印されていた メニューが解禁されている!!

「みそラーメン 味めし」
をオーダー





煮干し推しのラーメン屋が作ったみそラーメンとは?
気になったその味は 山形ならではのみそラーメンをほうふつさせる見た目から入り(青海苔とかね)
スープを一口そそると、味噌が濃い~の

赤湯系ほど魚介感は強くなく、辛味噌も無いため
非常にマイルドかつ 味噌独特の香りもいいです。

宮内にある、まるひろさんの味噌ラーメンにスープは似てます


麺は中華そば同様、太縮れ麺で固めでした


























やっぱり、太くて硬いのがいいよ///

























なんて言わせておいて…


美味しいラーメンでした。 
来る度に中華と迷うな( ̄∇ ̄)









店内を出て駐車場へ戻り、先輩の一服を待っていると

斜め先にハイエースの初音ミクの痛車が(゚ロ゚)!


じーっと遠くから見つめていると 

後ろからいきなり声をかけられる(°°;)
















「初音ミクお好きですか!?」

「フィギュア乗ってるし、僕も気になって見てました!」










と僕のすぐそばでラーメン食べに来てた人でした。




そこからまさかの ミクさん談義になり アツくなる男2人







今年は、リアガラスにミクさん貼りますw 
貴方のせいですわwww












そんなこんなで温泉へ移動~

村山市まで行くとさすがに雪も多く、日影の道路はラジアルタイヤでズルズルでしたよ(;´Д`)アタリマエ


なんとか到着。



碁点温泉

昨年6月にリニューアルしてからまだ未訪問だったので行ってきました。




館内から浴場までは、床暖房になっていて温かく真新しく綺麗になってましたね。

肝心の浴室は内風呂2つとサウナ 別料金で岩盤浴もあり

家族風呂なんてのも

そして、改装した一番の見せ所はこの露天風呂ですよ。




温度別に浴槽が三段になっていて、そこからは最上川が見渡せ非常に景色がいいです。
今日僕が行った時は、もっと天気がよく最高の気分が味わえました。

なんたってこれで、350円ですからね

ドライヤーは高出力のパナソニック製ナノイーだったり

下足とロッカーの鍵交換システムで安心だし

大満足でした。



温泉に安く入れるのは、やっぱり県民で良かったと思います。
週1は行くのでどこも大抵500円なのがいい

















そした無事帰宅し今日を終えました。


















PS.

ツナさん達について行きたかったですが、夜にラジアルタイヤで攻める勇気ありませんでしたw



明日の仕事ダルい




今週も関東イキたくてうずうず中…




Posted at 2014/01/24 21:18:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

ラーメン遠征。

ラーメン遠征。
はい。
またまた遠征です 
冬は色々と我慢できないですよー(゚Д゚)

今年は冬に限ったわけではないけど……










はい、今回は前々から気になってた

つけ麺TETSU ←合ってる?
の姉妹店 大宮駅近辺にある

つけ麺102へ

いつも休みの日となると長蛇の列で
食べるタイミング逃してたんですよね~…

今回は時間作れたので、夜の部開店前5分前に並びました。

ラッキーな事に前に1人だけですんなり入れ

「つけ麺 あつもり 並」



にしてみました。


夜の部は 鳥×魚介らしく
昼の部は 豚骨×魚介だそうです。

まずあつもりで運ばれてきた麺は、ちゃぷんちゃぷんのまま来ます(笑)
最初何事かと思いましたが 事情は後ほど

つけダレには、厚切りチャーシュー メンマ が
自分は追加で煮玉を

とりあえず、ちゃぷんちゃぷんの麺だけをすすります。

すると 太くパッツンとした噛みごたえのある麺とそばを食べてるような感覚が

そうです。 ちゃぷんちゃぷんのお湯の正体は
カツオ出しのスープのもよう。 なかなか面白いです。

つけダレに投入し食べると、濃厚かつ上品な味が
魚介豚骨のようなガツンさはありませんが 非常に食べやすく女性にもオススメできる味です。
尚且つ あつもりで投入する場合 カツオスープがタレと融合し 更に風味が増します。

流行りのつけ麺特有のコッテリ感や臭み、飽きが来る方にはここの夜の部がオススメかも

するする食べてしまい、並にしたことを後悔しました。


山形にも出店してほしいと思えるお店です。















そしてもう一軒は、西池袋にあります

BASSO ドリルマン 

というお店(変な名前だな…(^^;)


池袋駅から1キロほど歩かなければならなく、周りは住宅地で少し迷い込んでしまいそうになります。




やく20分ほど歩いた所で到着し お店には 15名ほどの列が



一番はつけそばが売れているようで そのゆで時間からのせいか 並んでから着丼まで1時間ほどかかりました。




並んでいる間寒くなってしまったので

「濃厚中華そば 300g 特製トッピング」



をオーダー



見た目の良さは◎です。
コッテリ、肉肉しぃのが好きな人は飛びつきそう。

特製トッピングなので チャーシュー メンマが増え+煮玉が入ります。

チャーシューは盛り付け前に 七輪であぶっていました。
とても ロースなのにジューシーかつ香ばしい  

…しかし これが後に響いた(^^;)


麺は自家製で国産小麦を使用しているそうです。

メニューの端に 「コストかかってるから食べれるサイズのオーダーしろよ」的な表記が(笑)

こちらもTETSUのような麺で 噛んだ時の弾力が凄いです。

スープは オーソドックスな魚介豚骨で 煮干しが強めのガツンとした感じでした。
豚骨よりも魚介感が強く 魚介中華との間って感じでしょうか
確かに とても美味しいですが
冷めて行くにつれ 魚介の臭みや飽きが出てきてしまい、チャーシューがここで追い討ちを(笑)

1、2枚で良かったです。

もしかしたら自分は魚介豚骨好きなのに飽きやすいのかもしれません。
でも確かに美味しいお店ではありますので 行く価値はありだと思います。


まぁ、もう一度 1時間並べと言われたら行きませんが(^x^)




































今回 見た夜景は 浦和某所から~…































車ネタが無い

Posted at 2014/01/18 19:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

ラーメンとサロン

ラーメンとサロン
今週末は日曜のオートサロン見学する為東京へ向かいました。


土曜朝、夜勤上がりで不眠の状態&悪天候の為 初1人新幹線で関東へ。


山形は猛吹雪…



これは車で行かず正解でしたね…





暇な車内であいにくヘッドフォンが断線して聴けなくなったり、眠いのに全然寝れなかったりと…


そんなこんなで関東上陸し
電車嫌いな僕はレンタカーしました(爆)



マーチくんでした。 もちろんETCもナビもついてます。
持ち合わせのポータブルプレーヤーを接続し
さっそく昼ラーめがけてドライブ!!





今回は、西早稲田にある 

らぁ麺 やまぐち という所へ



オーダー
「鳥中華そば」「ロースト豚丼」「追い鰹中華そば」
(画像は順から)






まずは、鳥中華 もう見た目からしてうまそうでした。
スープの油分の輝きが何の!

濃いめの味なのに、くどさやしょっぱさを感じさせないまろやかな醤油 
トッピングの鳥チャーシューは、今まで未体験の食感。

口に含んだ時はプルっと、見た目はそんな柔らかそうに見えないが 真逆で サクトロッ! 表現が難しい…

麺は両者共通点の中細なストレート麺 京都のとある製麺所とのコラボで生まれた麺らしく
まさにどちらともに合うよう作られたような専用麺(笑)
コシ強く、主張し過ぎずバランスが取れていました。

追い鰹中華そばは、その名の通り節系です。
でもガツンと全面に押しでる感じはないのに見た目と口当たりの濃厚さにやられました。

ロースト豚丼は、ベーコンのような香ばしい香りがしペッパーが効きつつ甘じょっぱいタレが食欲をそそります。






評価通り、とてもレベルの高いラーメンでした。


















そこからは、気まぐれドライブ…


静岡方面に走った事なかった僕は、とりあえず海老名SAを目指しました 謎




海老名SA下り
有名なメロンパン購入しやした


再び南下~

足柄SA



これがめちゃイケとコラボしてる所なんすね

オカレモンとかガリタとか、お店にはさんちゃんいました。
めちゃイケ興味ないんで写真は無し…(笑)

ここで 生乳(ナマチチ?) ジェラート食べ



更に南下~


結局 御殿場で降りてアウトレット行ってきました(謎



ここから見た富士が綺麗だった











そこからはUターン

海老名SA上り



ここで、ハチャメチャうまいソーセージ三本食べました。
写真撮ってねぇ…

あと海老フライ入りカレーパン買いました。



















途中横浜で降り、晩飯

もちろんラーメン

たまがった
「ラーメン&ねぎ増し」


大分とんこつらしいっす。

長浜とは違って、濃厚なとんこつで どちらかというと天一を食べやすくした感じ。
チェーン店のような外観とは裏腹に臭みもなくなかなか美味しいです
麺の硬さは最硬で、湯気通し?ありましたよ(゚〇゚;)


店内もの凄く狭い&男だらけなんで
くれぐれも僕と同じ過ちは犯さないでくださいね(+_+)














そして横浜軽くぶらつき
都内のホテルへ~










普通のビジネスホテルですが
一泊5000円で駐車場無料。 
しかも部屋からはこんな素晴らしい景色が(カメラ糞ですみません…




レインボーブリッジとお台場の夜景を見ながら 晩酌。















翌朝、送迎を終え 
向かうはもちろん 幕張メッセ!
そう オートサロン(・∀・)

会場までの渋滞でウゲェ…でしたが 何とか午前中にたどり着き
無事周防さんと はまんさんと合流。



人に揉みくちゃになりながらも 帰りの時間も気にしつつ
ぶらぶら。

V12スープラも無事見れたしー









ワイスピ1のブライアン号(レプリカ)見れたし~



零1000のやべーヤツとか…




これは…


マッチと右京さんいました。



他にも沢山素敵なカスタムカーがありましたが写真は割愛…
他のみんカラの方の写真とか探して見てください(´д`)テキトー






とある方がとても86欲しがっているので

うじゃうじゃいた86&BRZの中からお気に入りを



個人的には純正バンパーの形状は好きなんで、フロントリップやフロントハーフが好みですね

オレンジボディにカーボンリップ好き

バンパー交換ならこれとか…





SARDのヤツ エグい





(◎-◎;) 




ワイドなら…







バリス86見たかったけど……いたっけ?











ホイール見てて、ウェッズの新作とTE37ウルトラ?
気になりました

まぁ買えませんけど……(・_・;)












そんなこんなで収穫。 
バリスのカーボンシフトノブ







18時には関東脱出せんとだったので15時前に撤退!

渋滞に突っ込みながらも
17時前に途中で用事を済まし 

指定の給油所でマーチくんを満腹にさせるも
借りた所まで大渋滞……








レンタカー会社から 全力ダッシュして出発4分前にホーム入り……

リアル滝汗(;´Д`)マジツカレタ…

























今週も遊び倒したー(´д`)






















冬眠という現実も僕自身は受け入れない(`・ω・´)!



Posted at 2014/01/11 23:55:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

今日のラーメンと今週末

今日のラーメンと今週末
今日は禁断症状が出そうだったので、ラーメンを食べに行って来ました。

たまたま、情報誌を見ていたところ
近くに6日に新規店がオープンしたとの事で訪問( ・∇・)

お店撮るの忘れた......( ´_ゝ`)

麺や 陽風
「塩ラーメン&煮卵トッピング」


県内で食べるには珍しい 塩ラーメンをオーダー

スープの上には何やら赤い油が

すすって見ると香ばしい良い香りが

どうやら海老の香味油のようです

期待ふくらませ続けてすする... しかし、いまいちパッとしない(笑)
単に濃度が薄いのか、悪い意味で塩辛さがなく
んー...

麺は中細でツルモチ系かな
ちょっとコシがあったほう好みでした。


どちらかと言うと、醤油推しのようだったので次回はそれを。
他にはつけ麺などもありました。

店主が関東圏の修業上がりらしく、都心のラーメン熱も発信する的なで
今後は限定麺なども孝作しているしているようです



食券前で悩んでたおじいちゃん...


味噌ラーメンはねぇのか!?


ってずっと叫んでたなぁΣ(´□`;)

ちなみに場所は、飯田?13号裏 ダイナムからベカス方面左手にあります。
駐車場は店舗前4台 車高短でも大丈夫(笑)













そして今週末ですが......


関東襲来します(´ 3`)




目的は、いつも通りの事とラーメン



あと










東京オートサロン!




に行きたいです



でも人ヤバそう・・・(;´Д`)
日曜僕一人なんで暇な方いれば連れてってくださいwww








今回は 人生初 1人新幹線&レンタカーでドキドキっす












土日が楽しみだぁ!( ☆∀☆)

Posted at 2014/01/08 21:08:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

元旦以降の連休は…

元旦以降の連休は…
どうもこんばんは。
早いもので、正月休みも終わり
今日から仕事初めの方や
お正月とかっ……って方様々いるかと思います。


今日の夜からの僕はちょっと楽な気分だったり(笑)


元旦にスープラを乗ってからのお正月も楽しい日々を過ごしました

まず2日
はるばる遠くから、襲来してくれた方と再会。
5日までお供に

お昼は、今年初ラーメンとなる 

水車生そば
「鳥中華」



自分とした事が写真を取るの忘れ、他の方が撮影されたのを載せました(スミマセン…

甘じょっぱいスープにそば汁のような香りが食欲をそそります。 
麺の湯で加減が長いのと、デフォで胡椒が多めにかかってるのはどうかと

あとは、山形名物板そばをいただきました。
田舎そばで太く、ごそごそ強い歯ごたえと香りが特徴ですね。
こちらも取り忘れた…

おなかいっぱいになったところで
寒河江チェリーランドへアイス求め(笑)

ラフランス、もも、きなこ、もう一つ忘れた
写真も忘れた…汗

夜はもちろん温泉へ

うわの温泉 
天神の湯



3日目
昼飯を求め、ハイドラを起動し出発 
がしかし、見覚えのある みん友さん他が多数…w

新年の挨拶もかね更にわけあって突撃!

オフ会中だった皆さん、突撃で申し訳ありませんでした!
ryoくんの86、部長の86ともたくさん見させて座らせていただき感謝です(これにはワケが

そんなこんなで、夜は昼に食べそこねた丼モノを


デミカツ丼なり~ 
僕が食べた丼の写真は無し 謎

そこから、また温泉目指すも ゆぴあは時間切れ
仕方なく寒河江まで足を伸ばし ゆーチェリーに最終までいました(笑)




4日 
夕方まで、ずっと寝正月して
そこから蔵王温泉へ向かい、新左右衛門の湯につかり
夜は たまやのジャンク盛りを食べようと思うが…

時間切れ_| ̄|○

安定の次元へ向かいました。

和風とんこつ、味噌とんこつを頼み
完食。 




5日

まさかの良い天気… 雪ない…


はい、スープラ解禁しました(笑)


お昼は再訪したくてうずいてた高橋商店へ
道中、ヴィンセント号発見し、横付け(゚∀゚)

そして 東北中央道に乗り、東根まで爆走…
久々に飛ばしたなー(^-^;)


着丼!



そして、アイスオフ(笑)


マスカルポーネチーズ&カシス

外で食べるアイスは格別でした



…スミマセン チビる寸前だったので途中から車内で食べたったw



時間も合ったので、そこからエリア86を目指します

これには色々とワケが(笑)


客が他に誰もいなく、軽く店内回ったところで
試乗~

結局僕が運転…謎

ズバリ、軽いは素晴らしいですね
スタッドレスタイヤで アクティブな動きは出来ませんでしたが… パドルシフトは…ぎこちない気がしました。

やっぱりMTに乗らなきゃねー(^^ )

試乗後や86とツーショット



はてさて、この姿で再びツーショット撮れるのは
いつになるのかなー( ´艸`)期待


その後、ハイドラを覗くと またまたみん友さんだらけ(笑)

車種詐欺してる あなる大好きおーえさんにリアルハイタッチ望むも交わされる(笑)


何となくmieさんにも突撃…謎



そんなこんなで暗くなるまで、スープラでドライブし
帰宅しました。





正月休み最終の新幹線を見送り、長い休みもあっという間に終わってしまいました(>_<)








そんなこんなで気持ち切り替えて
お仕事も頑張っていきましょう!

Posted at 2014/01/06 00:04:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5 67 8910 11
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation