• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじましろのブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

解禁(仮)

解禁(仮)
どうも、僕です。


先週末ですが きっちり2、5連休だったので
雪も無いから行けるだろうと 前日からスープラのオイル交換をし

当日は峠道で アーッ!! な事にならないよう
しっかりライブカメラを見ながら行きましたよ(^_^;)

栗子峠は周りには沢山雪ありますが、道路には全然ありませんでした。
今年は雪が少ない…‥









そんなこんなで、お昼のラーメンに間に合わせる為
福島飯坂~矢板間だけ高速を使い先週お邪魔した 
麺 蔵蔵に再訪問

「つけとろ みそ」と めし(白米)を頼みました。



前回食べた みそたま のつけ麺バージョンかなぁ
と思い食べてみた所
ガラリと変わるようなアレンジが( ´艸`)

つけダレには、ラーメンよりも濃厚なみそに生クリーム仕立てになっていて 
味はしっかりしているのにとてもクリーミー

麺はつけ麺専用の極太の多加水麺のような ブリンブリンしててなかなか相性もいい。

そして極めつけは、めしをつけダレにつけて食べると…‥

もう言葉はいりませんでした

麺よりも合うかも(笑)

割スープは魚介ダシでしたので一気に風味を変えて楽しむ事ができます。個人的にはそのままが一番かな



もっと違うメニューも食べたくなりました。再々訪問ありですねw バジルde味噌ラーメンが気になる…


















食後それからは、一般道で大宮を目指します。

道中 山形ナンバーが珍しかったのかスープラが珍しいのか若い兄ちゃん達が乗った VTEC軍団につけられ(;´Д`)

まぁ お膝元の栃木でしたからね…











無事到着! と思いきや 到着間際でいきなりオルタネーターノイズ発生…‥




いただいたケーブルにしてみてからはだいぶ良くなったのにもう車内で音楽聴けるレベルじゃなくなった(-_-;)  
 

駐車場でアースポイント変えたり、電源付け替えしたり
出来る事を2時間ほど試しましたが撃沈(__)


けっきょく外して音無しで…






時間になったのでこもった排気音が響くだけの車内で相方と東京までラーメン(o・д・)‥
















って行ってもまた赤羽(笑)

伊藤
 「中華そば」 「比内地鶏中華」だったかな?




こちらは前に志村坂上でたべた 伊吹 と同じ系統のガッツリ煮干しです。 
もしかしたらこの店が伊吹に御墨付き出したんだっけ


中華そばは、かなりの煮干しが入ってるようガツンときます。エグミや苦味まで多少感じるレベルなので好みが分かれる所かも

一方、鳥中華のほうは 少し口当たりが優しく煮干しも程々に抑えられて食べやすさ的にはこっちかな

両方共に、具はネギと玉ネギのみで至ってシンプル。

そして麺がとても美味しかった。
極細ですが噛んだ瞬間、プチン!プチン!と勢い良いよくちぎれて食感、固さともに申し分ない。
変に具に頼らないラーメン 真髄を垣間見た気さえしました。

シャッター脇の建物の隙間から入っていくので初めて行く際はわかりにくいかも‥










そんなこんなで、今年初ですが軽くスープラで都内を走りその日を終えました。
やっぱり愛車走られるのは気持ちいいね。







そして翌日

やっぱり無音のままでは帰るのにも寂しいので
帰路のついでにSAB久喜に寄り道。


悪あがきで RCAケーブル用のノイズフィルター購入。


マルチでつないでるから、wooferとTw用に2つで8000円…
痛い出費

とりあえず帰るまでの仮なのでハードオフでどうでもいいRCAケーブル2つ購入

つないでみる… 音すら聞こえない(笑)

アンプ電源入ってない事に気がつく。

しばし考える

リモート線抜けている事に気がつく。

無事鳴る。

聴けるレベルくらいにはオルタネーターノイズ減少。

しかしまだまだ回転数に応じてフューンフューンいってるんで

スピーカー交換と共に 配線の取り回しを変えて
助手席下から ラゲッジへアンプ移動かな… 

配線ごちゃごちゃで酷い事になっているので(多分原因は殆どこれ)







かなり時間くってしまったので

羽生ICから福島飯坂ICまでノンストップでぶーん(・ω・) 

途中、下界にmieさんがいるのをハイドラで黙認(笑)




ライブカメラをチェックし無事だと判断し栗子峠へ


道中、カーボンボンネット、GTwingのステーがついたドリ車っぽい100チェにマークされ 登坂を抜いたり抜かされたり…‥ オレ大人しくしてるのに(´д`)





で無事到着の爆睡











今起きた…




































P.S

スープラ用にB24Lバッテリー買ったのに、車体端子全然違ってつけれなかったw
どうしよう



Posted at 2014/03/17 10:11:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

一般道爆走劇

一般道爆走劇
はい、タイトルの通りです(爆)







山形はこの通り雪
先週の月曜は夜でも出せたのになぁ…










さすがに財政難にぶち当たり、家族車bBで一般道を爆走。







そして、今年初の伊達屋に訪問。
今回で10回目かな

「塩わんたん+チャーシュー+煮玉 大盛」





やっぱうめーわ…

 





  

爆走する事8時間
到着








黙って来たのをいいことに、サプライズを仕掛けるも間に合わず…汗















移動してラーメン

金字塔

「特選塩そば」



とりあえず、トッピングに驚きです。
お焦げがのっていたり チャーシューは自家製ベーコンだったりと ほうれん草まで入ってます。

スープは 塩に鶏ガラベースかな? 
それにやたらミルキー… なんかポタージュ鍋食べてるような… クラムチャウダー食べてるような

とにかくラーメンって感じじゃないです(笑)

麺は細いストレートの卵麺でしたが、コシがあまりなくん~


相方が頼んだ通常の塩そばの方もいただきましたが、こちらの方がラーメンらしさは残ってました。

白トリュフオイルが入っていたりで風味が変わっていて
別でコーヒーオイルとやらもついてきます。

ちょっと僕の口には合いませんでした。
950円とコスパもいまいち

しかし、面白いラーメンではありますので試しに行く価値はあると思います。











翌日、一切東京で遊ぶ事なく即帰宅(笑)

再び一般道で帰路を目指し 途中、栃木県宇都宮市で
一番だとの名店へ


人気店という事もあ13時過ぎに訪問したにも関わら16人待ち…
1時間ちょっとした所で着丼

麺 蔵蔵(ZAZA)

「みそたま」



味噌ラーメンに薫製卵のトッピングです。

熟成味噌に深い味わいで、とても濃厚でまろやかです。
辛味があるタイプではなく仙台味噌に近いかな それに以上に美味しい
薫製卵が味がとっても濃くて別に食べたい感じでした。
麺も中太のもちっとした濃厚な味噌に合っていた



何よりもここの人気の理由は、店の雰囲気やスタッフの対応の良さだと思いました。
落ち着いたバーのような店内で(写真わすれた)カップルがとても多かったです…( ・_・;)


















帰りの雪が心配だった為、帰りは矢板から上がり飯坂で降りて山形へ


案の定ね…‥









































帰って来た時のこの虚しさ

Posted at 2014/03/09 22:02:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

ま、いつも通りに…(笑)

ま、いつも通りに…(笑)はい、週末関東民~






とその前に…




地元山形で

木曜日は 麺辰 
「担々麺」



ここのお店の看板メニューは鳥中華ですが‥
わかる人はこちらにするでしょう(笑)

四川風では無く、濃厚なゴマ担々麺で味わい深い辛みを抑えて比較的食べやすいです
一方でこれの激辛バージョンもあります。辛いもの好きの方は是非 
ちなみに僕は口内は大丈夫でしたが、胃腸がヤられたので普通の方で…汗












そして金曜は仕事終わりに即新幹線に乗り関東を目指しました。


その晩は浦和でラーメン

鳥そば 一瑳 
「濃厚鳥そば」



動物系スープに一切豚を使わない鳥ダシのスープです。
お店の原点はあっさりらしいですが 実は伺ったのは23時過ぎで寒くしかも並んでいたので こってりに

ポタージュのような色とトロみのあるスープでいかにもコラーゲンたっぷりといった感じ
多少鳥臭さはあるものの、コクと甘みのあるスープは女性でも食べやすいかも(ほとんどカップルだったような‥

麺は角の立った中太麺で弾力が強く、濃厚スープにはベストマッチ 思わず替え玉しました。

トッピングには焼き目の入った鶏チャーシューがドカンと!部位は多分モモ肉でジューシーかつ香ばしい

とことん鶏にこだわったラーメンとこの時間でも食べれる味に満足。















翌日は、東京都、東十条の燦々斗というラーメン屋を目指します。

しかし到着したものの やっていない‥
確認した所 夜のみの営業でした

自分とした事が(-_-;)





ですが、それはそれで好都合

東十条には 僕が大好きな ほん田 というラーメン屋があるのでそこへ向かいました。


30分程並び 着丼

今回は
「濃厚魚介豚骨チャーシュー麺」



をオーダー

ここのお店は 塩、醤油と食べてきましたがどれも美味しいです。
期待して スープをすすると…

とても食べやすい。 あくまでも豚骨が主体で 魚介は比較的抑えられていますがそれがとても絶妙なバランスです

濃いめの豚骨は 豚臭さや舌触り、飽きが出やすいですがそれらがほとんど感じられない。

麺は塩、醤油とは違い 太麺で提供されます。
けっこうなもっちり麺で相性もよくバランス良い

今回はチャーシュー麺にしましたが、何と言ってもここは
普通の豚バラに加え 低温調理チャーシュー(ローストビーフの豚肉版みたいな)が売りです。
好みの問題はありますが、独特の歯ごたえにあの香り
ラーメンに入れるのはもったいないくらい!? 

お酒のつまみに欲しいかも…




相変わらず ほん田にはまた感動されられましたが、一つだけマイナスが
トッピングについてくる辛みですが コレがけっこう辛い&味が濃い為 
辛みが苦手な方や味が途中で変わるのが嫌な方は別皿で頼む事をお勧めします(^^;)

故に、相方がむせていた‥(;´Д`)コレガナケレバサイコウ


















その後は電車移動で疲れ‥
デパ地下食材で済ます事に



美味いけどめっちゃ高上がりwww
全部で6000円超え…(震声





















そして翌日は、ヘ○タ○スイスポ乗りの周防さんと所まで遊びに行きもちろんラーメン


千葉県松戸市にある
兎に角 さんへ

「ラーメン 全部乗せ」



こちらは、魚介豚骨ラーメンになります。
昨日からの連チャンですが良い食べ比べにもなりますね(笑)

魚介の出汁が多いのかなかなかパンチがあるスープで、鰹節なのが沈澱しているのも見られます。
豚骨スープも濃いめで魚介に負けない濃度 
Wスープならぬ、Wパンチと言った感じか(もちろん良い意味で)

圧倒的な男性客の多さにも納得です。

麺は太麺ストレートで、低加水気味とよくスープに絡む麺でした。


今回全部乗せのトッピングですが 燻玉、海苔三枚、ローストポーク(低温調理チャーシュー) メンマ大量でした。

普通盛りで全部乗せをすると1000円超してしまうので考えてトッピングすることをお勧めします メンマ……(__)

こちらもローストポーク、さらに燻玉が味が濃くて
すべてにおいて 食べごあえのある美味しいラーメンでした。


その後はSAB東雲へぶらり~













 


 最後に帰路へつく前に、周防さんから  
『アイスオフする!?』との提案が( ^o^)



ゆずモナカごちそう様です 
さっぱりしておいしかった~











その後、上野駅まで送ってもらい
現在新幹線内にいる次第です





この度は大変お世話になりましたm(_ _)m






















ps.

今から 迎えにきてくれる友人とジャンク盛り食べ行きます














































































  














胃よ耐えてくれ


Posted at 2014/03/02 17:00:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation