
どうも。こんばんは
無事予算内に車検整備を終えることが出来ました、ましろ号。
今回は油脂類の交換、ドラシャブーツ交換、その他細かい所もろもろ…
リアタイヤ新調
フロントのダンロップDZ101で快適だったのでモデルチェンジしたDZ102へ
そしてボロボロにしてしまったフロントディヒューザー補修、クリア塗装 GTwingクリア塗装をお願いしました。
カーボンでの復元は困難でしたので、破損してしまった所をFRPで補修
その上から艶あり黒で薄くグラデーション塗装
両端が黒く 真ん中をカーボン柄がチラッと見える感じになり
見栄えもよくなりました。
ウィングも艶艶になりイイ気分♪
そんな中、さっそく旅行へ行ってきましたよ。
神奈川県小田原市へ
道中、横浜市の鶏喰(trick)
というラーメン屋にお邪魔しました。
「特製塩ラーメン 鶏チャーシュー丼」
神奈川県第2位という人気店との事でしたが
待たずにすんなり入りました。 ラッキー
淡麗系な塩ラーメンであっさりしつつも 味はしっかりとのった塩スープです。
鳥ダシと野菜で煮込んだスープで臭みを消してるそう。
それに合わせ ストレートの極細全粒粉の麺がプチプチ、ツルツルで舌触り良好でした。
トッピングには 胸、ももチャーシューの二種類が乗っていて
胸チャーシューはバジル風味 ももチャーシューはローストされていて質が高い
チャーシュー丼はももチャーシューを細かくきざんだものに、オリジナルのタレがかかっていました。
ちょっとタレが何とも表現しにくくあまり好みではなかったかな…
とにかくお店の謎のキャラクターに反して とても上品で美味しいラーメンですた。
そこからは、一般道で小田原入り
素泊まりの予定なので近くのスーパーで食材買い込み~
やはり海辺なので 寿司を手にとりまして(^_^)
そして、少し迷いつつも急勾配な所を行き来して
何とか到着。
星ヶ山 離れの宿
という所に宿泊しました。
敷地内には 離れのログハウスが複数棟ありその中でも今回は一番高台のペガサスと言うログハウスにお泊まり。
中はこんな感じ…
客室露天風呂もついてました
あと一回だけ 3種類ある露天風呂の一つを貸切できました。 こちらは温泉という事でしたが カルキ臭かった…(-_-;)
まるで山小屋に移り住んだような、静かで自然あふれる所でした。 あいにくの天気でしたので星空を見れなかったのが心残りかな_| ̄|○
そして翌日、昼食を取るために隣町の真鶴町へ
そう今回は珍しくラーメンではありません(笑)
せっかく海辺に来たんだからねぇ…もっとオサレな(・∀・)
他のグルメもレビューして欲しいって複数の方から言われちゃいましたし(^^;)
という事で 今回は海辺を眺めながらお食事できるレストラン
『海辺の途中』
という所にお邪魔しました。
カウンター席に案内され、そこからの景色はなかなか
晴れていれば最高でしょう
そして愛車も眺めながら食事ができる←重要
お料理はイタリアンを中心とした 魚主体の料理で
毎日の仕入れでメニューが変わるみたい
・ローストビーフサラダ
・焼魚(メバル)と焼野菜添え
・牡蠣とキノコのクリームパスタ(生麺)
・レモンケーキ
スペアリブもいただくつもりが 「お腹いっぱいになって食べられなくなりますよ」 とまさかの店員に止められる(謎)
どれもとても美味しかったです←雑
特にレモンケーキのみずみずしさと絶妙な甘酸っぱさと言ったら!
ケーキ屋さんでもなかなか味わえない気がしました。
しかし、まだ糖分を補してる僕は アイスを探す旅に出るのであった…
途中小田原城を見てきました。
館内も見ましたが 僕は歴史よくわからなく 相方も今流行りの歴女ってわけでもないのでサラッと見て展望台へ
湘南、三浦半島が見渡せました。
相変わらず天気が悪かったので景観はイマイチ(ToT)
予定していた箱根ターンパイクも天気が怪しかったので今回は中止しました…無念
アイスを求め鎌倉へ移動中 江ノ島なんて所通ったので歩いてみましたが
シラスのごり押しくらいで買うもの特に無し(笑)
水族館も閉館30分前だったし諦め(爆)
とりあえず湘南の海だけ撮っておきました。
もうこの時は強風と寒さで早く車に戻りたい一心だったぜ(;´Д`)
その後は渋滞にハマりつつも
日没前に無事鎌倉到着。
「ジェラテリア イル・ブリガンテ」 というジェラート屋さんへ訪問
日本語が上手で陽気なイタリア人が店主のようです。
行った時にはけっこう売り切れていたみたいでしたが
店主オススメの組み合わせで
ヘーゼルナッツ&はちみつ
なんか、使用しているヘーゼルナッツについてすごい色々語ってくれましたが
要は希少価値が高い天然モノのヤツらしいです。
『スベテテンネンデ デキテイルカラ オナカイタクナラナーイ タベタアト モ ノドカワカナーイダヨ』
との事です。
はちみつは
『カンゼン ムカトウ サトウヲ イッサイクワエテナイ ハチミツダヨ シゼンデ ミツバチノチカラ ダケ!」
だそうです。
ヘーゼルナッツはとても香りがよく香ばしいくてとろけるような舌触りと甘さ
上品なピーナッツバタークリームを食べているような感じ。
それでいて 全然くどくない
はちみつは ほんのりと花の香りがし甘いのに爽やかな感じ
2つ合わせると お口が更に幸せ味でした。
セットで1200円とお高いアイスでしたが 食べてみる価値ありありでしたよ。
そんなこんなで、再び一般道を屈して横浜へ寄り道
トイレを探しに SABみなとみらいへ立ち寄る
すぐ近くに見覚えのあるスープラがっ
勝手に撮ってごめんなさい(>_<)ヽ
ちょうどその頃お腹が減ってきたので
せっかく横浜に来たんだからと 家系ラーメンを食べる事に
お邪魔したのは
すずき家 という家系ラーメンのお店です。
とりあえず中盛りで醤油ラーメン
味の好みで油や濃さなど変えられるようでしたが、とりあえずデフォで
表面にタップリと油膜の張ったスープ
しっかり混ぜる事で 沈殿した所まで美味しくいただけれます
すこし臭みがある 動物全面押しの醤油豚骨は好みを選びますね
これはこれで美味しかったですが 家系苦手かもでした。
麺も中太ストレートが主流でしょうけどや茹だりぎみでぼよぼよ
濃さ 普通 油 少なめ 麺 硬め
がベストだったかな~
帰りはリアディヒューザー縁石にひっかけるし_| ̄|○
そんなこんなで帰りは仮眠とりながら 東北道を爆走したとさ。
オフ会編へ続く!!