先日愛知県で行われました、全国スープラオフ
はるばる山形から参戦致しました(゚∀゚ゞ)
本当は、昨年も参加したかったのですが
不運な事故にあってしまい参加を断念せざる終えない状況に・・・
今年は土曜半日仕事終えてから、月曜からまた仕事と
時間の無いなか身を削って行ってきました(笑)
東北道へ乗ると、栃木あたりで青いディアブロに煽られる(´д`)
フラフラしながら写真撮ってたら離れていきましたけど・・・
そんなこんなでいつも通り、埼玉についた所で相方を拾う事に成功。
集合時間まで時間があるので池袋でラーメンを食べる事にしました。
というのも、先日唐突にマルさんからlineでメッセージをいただき池袋でお勧めは?と聞かれたので調べたお店
「鶏の穴」という所を食べに行きたく目指しました。
しかし、行ってみるとスープ切れ・・・
仕方ないく、近くの塩が有名なラーメン屋に歩いて行く事に。
無敵屋も考えましたが列が異常で断念。
お邪魔した所は
桑ばら
「塩チャーシューそば」
非常にあっさりしたスープで、塩気はほのかに感じる程度
ダシの旨味というのもあまり感じられず…
麺をすすると、極細ストレートでかなり歯ごたえがいい。
そして塩の繊細さを撃ち抜くような、極厚あぶりチャーシューが4枚…
おいしいですが普通で良かったです(笑)
やはり、濃厚系の塩ラーメンが好きなのでここは呑んだ後の〆になるのかな
相方の塩つけのほう美味しかった…そちらはしょっぱいけど(^^;)
若干、不満感を残しながらも一般道で町田ICまでダラダラ走ります。
そうして上がり海老名につくと
PLさん、ぷらーくん、かれーくん、みちのくさんが既に待機していました
ここで早くも東北勢そろう(笑)
さすがに眠くなったので、仮眠をとると 辺りはいつの間にかスープラだらけに(゚Д゚;)
寝ぼけながらも挨拶まわり、いざ出発。
朝焼けとともに、Mt.フジがお出迎え。
そこからは東名高速 スープラパレード状態(笑)
みっちー号と、ひば号 素敵( ´艸`)
エアおっぱいしてる所(推定Eカップ)をひば嫁さんに撮られる(爆)
走行写真はこちらから
初心者マークの似合わないサプライズちえ助号(笑)
そして、静岡つくなり空腹に襲われた僕達は コッソリご飯食べ…
戻ると だっちーさん、ひろさんと挨拶
ついに会えました(*'▽'*)!
去年の海ほオフではギリギリで会えなかったひろさんと遂に会う事が出来 もう感無量。
そこから上郷までは、何となく自分のペースで行きました(゚∀゚)
御殿場より下は初めてだったのでゆっくり景色を眺めながら…
そうして上郷で、最下位でたどり着くと もうそこはスープラ貸切状態☆
70も80もたくさんいるなか、噂の黒いヤツが……
最近チタンコーティングリムフェチの彼女が指差して黒いヤツに近づくと、
「スターライトブラックガラスフレーク!!」
ドヤァァァ( ̄∇ ̄) されました。
去年は水垢だらけのあの子が・・・
こんなに素敵に生まれ変わったのにJDはきらめかない謎
これで迎えに来られたら、こっち乗っちゃうと彼女(゚Д゚;))
こんな感じでトヨタ博物館目指します。
もう会場内にはたくさんのスープラが、、、、
つくなり、再び空腹に襲われる私。
のん気にレストランでステーキに舌包みしてるとかれーくんから電話が…
『ましろさん!!集合写真撮影終わっちゃいましたよ!!激おこ』
・・・(゚Д゚;)
半熱中症気味で会場戻りボチボチと…
あっくんさん、はじめまして!!
いや、この存在感ですよね~!
あっくんさんも面白い(笑)
上座に黒いヤツも(笑)
上座の二台はリアディフューザーおそろなんですね(^_^)
シバスチャンさん! 直接お会いは出来ませんでしたが、気になるホイール&アクスポしっかり見させていただきました。
もちろん、フチコ節も炸裂(笑)
我等が変態長、ばーひー
やっぱりいじられてる・・・(笑)
すっ、すごい…
ひろ号ヴィルサイドかっけー(´▽`)!
カーボン職人じろぉ号、車も人もイケメン( ´艸`)
颯爽と駆け抜けて行った秋山さん
野球くん
だっちーさん
シエットさん
suさん やっとディフューザーのお礼言えました(^_^)
ちえ助号・・・みんな驚いていたのは言うまでもない。
協力サプライズ成功だね!
ゼフィさん! お声かけていただき光栄です。
しかし大迫力(^^;)
70も沢山いてかっこいい…
買うなら黒かな 欲しい( ´艸`)
トヨタ博物館内もみてきましたよ~
そして閉会式が始まると混むとの事で、あっくんさん主催の二次会へみんなで上郷へ移動。
僕達はフランク食べたり、アイス食べたり やっぱり東北のSAとは違うなぁ~ いいなぁとのほほんと過ごしてました( ̄∇ ̄)
今度は時間あれば新東名のSA巡りしたい所~
そして、テーマ別で並べました。
チーム RIDOX!
やっとましろ号も乳隊!
やっぱりみんな綺麗だなぁー ボロボロの僕乙
そしてチーム・・・ 普通じゃないの(笑)
そんなこんなしてたら時間があっという間に過ぎてしまい、日付変わる前には東北道へ乗るつもりだったので惜しみつつも途中解散(ToT)
そこからかれーくんと二台でとりあえず海老名を目指しますが、事故渋滞に伴い
不眠の強烈な睡魔が・・・
後ろを走るかれーくん曰わく、かなりフラフラしてて危ない状況だったみたい(-_-;)
心配かけてごめんよ…
7キロぐらい意識朦朧としながら死ぬ思いで海老名着。
ます寿司食べて、再び出発。
首都高も難なくスムーズに進み日付前に埼玉着。
しかし給油後 相方の家まで徒歩で送る途中次の日に(笑)
そこから東北道へあがり、佐野過ぎた所で2人してダウン…
一時間程仮眠を取った所で かれーくん先を急ぐとここからは別行動~
結局5時まで寝てました(笑)
那須高原で再び一服し、いつも通り御用邸のチーズケーキを買い
R34にずっとついて行き無事福島飯坂ICで下界へ
下道、栗子峠を走るも前には大型トレーラー2台とトラック1台
その後ろに僕含め、乗用車3台
登坂でトレーラーがよけた所をすかさず抜かす前二台。
走行車線から動かないトラックにしびれを切らした先頭が反対車線へ飛び出し無事パス
その後ろは、登坂から抜かそうと試みる
その瞬間!!
走行車線を走っていたトラックが登坂へ移る!
死角へ入った乗用車は、縁石とトラックに挟まれ目の前で大クラッシュ(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)
トレーラー二台とましろ号 急ブレーキ緊急停車で何とか巻き込まれずに済む…
目の前には 粉々に砕けたガラス、バンパー、もげたタイヤ等々…
とりあえずエアバッグはひらいてたから運転手は大丈夫そう(-_-;
ガラスをやむなく踏みしめ、隙間を通り抜けて無事その後は栗子を下山
まるで警察24時の事故現場や…
上山市内へ入り、いつものスタンドで虫を洗い流そうと交差点へ差し掛かると
中央分離帯でディープキスしているcubeが…
バンパーが交差点のド真ん中に(◎-◎;)
それを突き飛ばすかのように軽トラが跳ね避ける(笑)
何事もなかったかのようにましろ号もついて抜ける
無事虫落としも完了し帰宅からの夜勤に備えて仮眠。
と、帰りがむちゃくちゃ事故に巻き込まれかけたとんでもない日だったので次からは時間つくって行きます(^^;)
往復1400キロ不眠は危険です。
しかし、かれーくん凄いや…若さだな(゚∀゚)
当日は皆さんとあまりお話は出来ませんでしたがとても楽しい貴重な1日となりました!(^^)!
相方共々、これからも皆さんと仲良くしていきたいのでオフ会およびツーリングの際はよろしくお願いしますm(_ _)m
お世話になった皆さん、幹事の方々本当にお疲れ様でした☆