
皆さんこんばんは(゚ω゚)
二週間くらいブログ放置してたましろです。
お前にしては珍しいな!っと思いの方もいるかな…?
実は僕のスマホ、アップデしてからというもののブラウザー内で一定時間文字入力をしていると いきなりフリーズして強制終了…
なんて事態が発生し、下書きしていないと最初から…(°°;)
の連続だったので めんどくさくなってました ハイ。
さすがに、26日に控えたラーツーまでネタを溜め込むわけにはいかないので頑張ります(何を
4月12日
この日は、菅生で開かれた
マツダ東北ファンミーティングに行ってきました。
「は、お前マツダオーナーじゃないじゃん」
なので みん友のhirOさんにお願いして(スピーカー代として連れて行ってなんてお願いはしてませんよきっと)
同乗参加で行きました。
前日になって、全国オフやっぱりいかないと言い切ったぬこくんも参加する事になり
まさかのライバーで前夜祭→翌朝、見事に寝坊。
この3人集まるとやっぱりダメです色々(爆)
試乗予約間に合わないよ…死にたい… って言い続けるhirOさんに、
あきらめちゃダメっ!!
って闘魂注入。
結果、間に合わない。
まぁ試乗なんてD行けばいいしって事で イベント目玉の787B 767Bと御対面。
なんかもう、凄すぎてお腹いっぱいw
そういえば皆が気になるNDロードスターも走ってました。
かなーりお洒落ですね。今のマツダの集大成?
好きなデザインです…早く試乗してみたい…
なんて必死に撮影していたら、寝そべって写真を撮っているhirOさんの恥ずかしい姿が他のみんカラユーザー様のブログに上がっておりました(爆)
イベントでは、各車両のオーナーズパレードラン、耐久レース、物販、試乗会等で盛り上がっておりまし。
沢山写真も撮りましたが、ナンバー隠しが面倒なので
察してください。
で、いよいよ787B 767Bのデモラン。
より近くで見る為、僕達はダンロップゲート先最終コーナーまで移動しました。
ところがどっこい!
開始目前にして、コース内部のカート場で爆音のカート達が走りだし 最終コーナーはカートのエキゾーストに包まれる。
(コレじゃ、天使の絶叫聴けないやん…どしよ。)
スタート5分前に、スタンドへ戻るべく マツダッシュ!!
ホームストレート脇の雑木林をよじ登り何とか間に合った…
一同、走りとエキゾーストに感動…
ところが約一名様子がおかしい。
もとから色白のhirOさんが、更に青白くなってるw
どうやらマツダッシュで酸欠になったららしい…
ホノカチャンのごとくいきなり走り出したからですよね
反省してる←
このままでは、最後に参加予定のパレランも危ういので車内で安静にしててもらう事に…
パレランまでの3時間、ぬこ氏と一緒に耐久レース眺めたり
耐久レースを観戦する加藤くんを観察したり(爆)
試乗も追加募集していたので、hiroさんをたたき起こし
アクセラスポーツXDの試乗へ
助手席同乗でしたが、恐ろしいトルクとかっちりしたスラロームの走りは さすが乗りにノってるマツダ
積載量も多いし、人寝れるし 運転楽しいし 燃費いいし 格好いいし これで1人旅なんて…と妄想させる車でした。
で、じゃんけん大会では見事にミニカー当たりました(嬉
で、待ちに待ったパレードラン
駐車場へ戻ると まさかのMSアテンザオフ会状態ww
ただでさえ、販売台数少ないのにやべー!やべー!!と興奮する人約一名。
続いてhiro号3台目で出発。
ところが先頭のMSアテンザ残して、残りの3台オフィシャルによりピット前で切られる…
約一名、ブチキレる(爆)
解き放たれた頃には、遠く離れ 前にはビアンテww
何とも言えないパレランになったようでしたw
気づけてば19時前、パレラン後は強制撤退の為 そのままらー神 心温へ
最後の方だったせいか、月曜よりも濃くて細麺で失敗w
でもうまし。
で、先週の木曜はみん友さん達に混ざって花見ならぬ、撮影会。

てつやドヤァww
スマホにしては上手く撮れたんでない?(笑)
お疲れ様でしたm(__)m
で 翌朝、出勤前にもかかわらず お気に入りスポットへ。
道路拡張により使われなくなった道、そこに昔から並ぶ桜並木が好きで
仕事終わりにも寄ってみたら・・・
見覚えのある車いるんですけどw
でそうこうしているうちに、加藤くんからいつものラーメン誘いで3人で仙台へ。
本当はキリンジの牛タンまぜそば食べるつもりが間に合わない…
って事で新規開拓
仙台市 青葉区 一番町アーケード外れにある
二代目 くさび 鶏の章へ

どうやら鶏白湯専門だそうで、県内に数店舗構えるグループ店
今回はスタンダードな「塩鶏白湯 全部乗せ、鶏めし」
盛り付けいい感じ、見た目が食欲をそそります。
鶏白湯だけど特有の臭みも無く第一印象は良さげ
濃厚なスープはまさにポタージュのよう。上品です
面白いのが器の形
食べやすく?傾いております。面白いですね~
特長的なのがこの麺。 かなりの低加水で細麺 パッツンプチプチ これほんと最近の好み…
本音を言うと、エグミを残したニボラーで食べたい麺。
濃度の高い鶏白湯にもバッチリでしたよ。
トッピングのチャーシューは、鶏モモに炙りの一手間
とても香ばしくジューシーですね。
時たま紛れ込んでいるゆずを噛むとサッパリした印象に早変わり。
鶏のほぐし身にもどし椎茸、甘じょっぱいタレがかけられこれも美味です。
この2つ頼んで1000円でお釣りがくるこのコスパ!
久し振りにいい店見つけてしまいました。
翌日、土曜日
午前中用事を済ませゴロゴロしながらみんカラ閲覧…
ん!?
ケダっさんいつの間に山形来とるんけ(゚◇゚)
とりあえず連絡w
合流してひとまずお昼。
(エキシージくそカッコイイのに田舎似合わねーw)
相方様と米沢に旅行に来られていたようなので、高畠の山喜へ。
安定の山塩チャーシュー麺 うまし。
その後はワイナリーを見学したいという事で移動。
相方様は見学より試飲に夢中なようで、ドライバー2人は飲めず 100%葡萄ジュース(笑)
お土産買うなり、今宵のおつまみ買うなりして
ジェラートもいただき
その後はしばし山形田舎自慢を繰り広げるオレ氏
(山形新幹線は1時間に一本しか走ってないんだぜドヤァw)
(県内に入れば在来線と同じレール走るんだぜドヤァw)
(最近カラーリング変更した一部の車両がダサすぎて注目浴びてるんだぜドヤァw)
時間も中途半端だったので、みちの駅までプチツーリング
やっぱり目立つみたいで、ばあちゃんから子供までエキシージは注目の的ww
試乗させて貰って~
霧島レイたん(´д`*)
時間はあっという間に過ぎ、解散となりました。
強い風が吹く中 わざわざお会いしていただきありがとうございました(*゚▽゚)
夜はワイナリーで購入したおつまみぶちまけてお友達と宅飲み。
翌日、温泉と飯へ
柳川温泉を目指すも左沢付近で友達のアテンザ腹ペコサイン
給油しようもこの有様…
もう1店舗も休み(爆)
田舎やる気無さ過ぎワロタw 仕方ないので寒河江まで逆戻り。
柳川温泉では、ハチャメチャ懐かしいものが現役稼動中(汗)

妖怪ウォッチなんかに負けるな!w
お昼は、4月より冬眠から目覚めた そば処ひいらぎ屋へ
今回は肉そば特盛り
安定の美味しさと、安定のばあちゃん。
お腹を満たした後は、友達がそろそろアテンザがボロンザになってきたから 買い替え検討中という事で
BMWへ行くつもりが、ワシの強引な推しで マツダッシュ。
先日、MC されたアテンザの試乗へ
しかもL パケです。

乗ったら時すでに遅し… 一同虜に。
最近マツダッシュし過ぎてたせいか店員より素早くマツコネコネコネしちゃって驚かれる←
運転が好きな人、デザインに惚れる人は間違いないでしょう(価格で諦めつくパターンw)
同じく、デミオの特別仕様車も展示してありました。
内装がLパケともXD とも違い、赤を全面に押し出したシート
ちょっと自分にはキツいなこれw
後にCX-5も試乗。
今週もたんまりとマツダを楽しんでしまいました(爆)
さて、いよいよ今週末はラーツー春の陣です(笑)
まだ参加台数は6台程なので、気が向いた方は連絡お待ちしています。
尚、プラン変えて弥彦山スカイラインに登ってみたいと思います。
それでは、また!