• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじましろのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

海ほ突撃~エンディングには…

海ほ突撃~エンディングには…
はい、どうもこんにちは。
ここ最近 デミオを納車しすっかりデミオの人 みたくなってますが(笑)


ちゃんとスープラも乗ってますよ~(*゚▽゚)ノ








今回はどうやらtool.さん主催で海ほオフするらしく、関東へ行きたい用事もあった為突撃する事に!












まずは、金曜夜会社の飲み会でぐでんぐでんになり
土曜の朝を向かえる(笑)




あちらのお昼には間に合わせたかったので、福島から高速でバビューんと…








佐野でワンストップ~(珍しくラーメン休憩もしない)










岩槻で降りて、ひさびさにうれはさんと合流。
はろたんに乗り換えてラーメン屋を目指します もはや、いつも通り。


新宿へ向かい、気になっていたあのお店へ




新宿 らーめん 五ノ神製作所


いつも行っていたのは、つけ麺の五ノ神製作所なので 同じ系列のラーメン店ですね。

頼んだのは

「海老油そば バジルトマト肉飯」







五ノ神と言ったら、海老!
海老ラー好きの僕にはたまりません。

歯触りが良く柔らかいキャベツをほうばり麺混ぜ混ぜ~




沈んだタレを混ぜ合わせれば、とても豊潤な海老の風味漂います。

つけ麺よりもかなりマイルド~に抑えららていますが濃いです。
うれはさんは、海老リッチらーめんを頼んでいましたが オマール海老と伊勢エビのダブルスープだそうで(゚ω゚)

やはりつけ麺に比べ、甲殻類のエグミが抑えられ食べやすい印象でした。

全粒粉と思われしき麺は、ツルツルでムチっとした歯ごたえで良く絡み好印象。

チャーシューは噛みごたえがある厚切りなロース肉でした。



一歩のトマトバジル肉飯は、これも絶品。




先ほどのロース肉が敷き詰められ、甘酸っぱいトマトソースとバジルの香りが…

もはや洋食です(笑) 




満足したところで、アキバで所用を済ませ 埼玉へ戻りチェックイン。



もちろん晩御飯は…



大宮駅前にあります、煮干しそば 蕾 というお店へ

先日うれはさんが行ってみておいしかったと言う事で…







「特濃煮干しつけ麺」

その名の通り、煮干しのパンチ凄いです。
少しザラ感を感じるスープですが粘度はそこまで無く 
煮干しダシをストレートに味わえるつけ汁

麺はつるりと エグみを上手く残したスープが食欲をそそり 数分で大盛平らげました(^_^;













スープラも取りに戻り、まさかの二台体制で海ほたるへw


初、首都高を運転するうれはさんを先導し無事到着。

皆さん、市川PAからツーリングしてきたそうでガッツリ集まっていました(゚∀゚)

そしてサプライズ成功w
















ひばさんに闇夜浮かび上がる変態紳士なTシャツプレゼント・・・(爆)



談笑する事三時間、2時近くなりお開きに。

皆さんお久しぶりで大変楽しかったです( ´艸`)





で、久しぶりにサウンドナビのナビゲーションに頼って帰るも 
GPS測位不明になり、上野で降りるフラグw 

何とか戻り、そのまま爆睡。






翌朝、チェックアウトギリギリに起床(汗)


行きたいところは決まっていたので、有無言わさず幕張メッセへ


とその前にららぽーと東京ベイで飯。





松戸富田製麺へ

どうやらフードコートの一角かとおもいきや ちゃんと店舗としてららぽーと内へ構えてるそうで

とみ田本店へ並ばすに本番の味が…
という事でしばし並ぶ事30分



「濃厚魚介チャーシューつけ麺」

「炙り鶏飯」










とみ田と言ったらもちろんこれ?

何気に、とみ田グループは初だったのでテンション上がる僕。


味は言わずもがな おいしゅうございました。 濃厚な魚豚スープは定番ではありますが冷めても美味しく飽きが来ない

低温調理チャーシューは、鶏肉と三元豚肩ロースで 燻製も加えて かなり味わい深く食感も香りもいい~





香ばしい鶏飯もランチタイムも相まって安価に食べれて大満足でした。



尚、ららぽーと店内は一つも見る事無く退散w








そう、僕はフィギュアの祭典ワンダーフェスティバルへ向かうのであった。





時間がかかるし、入場料も人もあれだからと うれはさんは幕張イオンへ待機させ ワイご褒美タイム。




いきなりガレージキットのお出ましだ!!






クオリティパネェ…
ホスィ… と言っても財布に3000円しかない僕。 






ラブライブ!のフィギュアなんて写真撮るのに並ぶんだせw 



(・8・) もう予約済みだかな(キリッ








やっぱりアルターさんはクオリティパナィのぉ…







劇場版のねんどろいど化も!

こりゃ予約だな‥














全部予約してて良かった←





























こわい。




























今季のGT300グッスマレーシングもブース来てたよ!


といったら… もちろん のあちゃんも…









けしからん、もっとやれ










ま、二時間半くらい見て そろそろ相方様のお怒りも限界に達しそうだから 退散…


と思ったら 予約してたフィギュアのニコ生放送…

もうちょっとマッテテーw









さらば幕張 さらばワンフェス 


午前中に行かなきゃダメねw











合流後、夜飯どうする?って事で 首都高見たら 真っ赤やん…






ってなわけで再び(爆)









松戸富田製麺にて、「鶏塩そば チャーシュー」

美味しかったけど やっぱり魚豚だなw









うれはさんは、昼も喰ったのに 加速してつけ麺大盛 (草不可避)











首都高渋滞も緩和され、1人アライズごっこして大宮へ。



スープラへ乗り換えお別れ。




高速代かかるし、朝方まで着けば良かったのでいつも通り一般道で~









 
とりあえず那須のいつものコンビニまで無休。
ミヤマクワガタがワイの肩にとまる(爆)


再びトロトロ走って、須賀川で睡魔が襲いコンビニにて20分仮眠からの再スタート









10分後































よからぬ赤い光線がましろ号を襲う。



















絶望のまま、朝4時山形着。







 

からの~爆睡 イマココ←























お疲れ様でした。


Posted at 2015/07/27 15:41:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

[告知]初夏のラーメンツーリング(突発編)

[告知]初夏のラーメンツーリング(突発編)http://s.tabelog.com/akita/A0506/A050601/5005568/

松韻






朝ラーしたい気分なので、突発だが募集かけてみる。


目的地は秋田県由利本荘市。

朝5時初予定

日にちは、11.12土日のどちらかにしようかと…

天気も同じ感じだし 参加者が多い方で向かいますので
コメントください。














1人だったりして(爆)










ラーメン後は、鳥海ブルーライン→ジェラート→希望者で温泉の予定
Posted at 2015/07/09 12:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

聖地巡礼par2&麺旅

聖地巡礼par2&麺旅


いきなりですが。







































俺氏、デミオ購入。


























まず初日、朝一でhiroさん、ぬこくんを拾って向かうは
朝ラー一杯目

定番のまこと食堂

 


「中華そば」



濃い~動物系スープしっかりボディで朝から染みる一杯。










一般道を駆使して、お次は宇都宮までのんびりドライブ。


お邪魔したのは今回で5回目

麺 蔵蔵(ZAZA)

http://www.menzaza.com/index.html

「バジルde味噌」







他のメニューは、ほぼコンプしていたので色物にトライ。

見た目通りに 立つ香りはバジル感たっぷり。
ところがスープをそそると味噌のコクと甘みがグッときて生クリームがかなーりマイルドにバジルと味噌を融合させる。
麺に絡んだチーズをすすれば、お口の中幸せ。

なのにラーメン感はしっかりと残してありとても面白く美味しいラーメン。 女性受けは間違いない(゚∀゚)

餃子県なので、餃子頼みましたがやっぱり美味しかったw。





で、宇都宮にはもう一つ目的が。

噂のオタクビルにアタックw












やっぱり餃子メイトは海未キチだったw







定番のこの画が無いのは、ウミチャーへの愛が感じられる・・・とhiroさん(爆)

さすが、山形の海未キチw










再び一般道で関東を目指します。
目的の夜ラーに間に合うか怪しかったので、茨城から常磐→首都高





何とか間に合いました。





紫 くろ喜

並んだ後ろ2人で終了でした。危なかった~…


約二年前にパニおと行った以来ですが、あの時は感動する程美味しかった訳でも無く 何故また来たか。




そう、ここは二毛作店で金曜日だけ「鴨そば」が食べられるんです。




透明度のある醤油スープに、金色に輝く油。
ローストされた鴨肉 ビジュアルはバッチリです。




麺は選択式で細麺or手揉み麺が選べます。

正直迷うから二択って嫌なのよねーw
結局手打ち麺オーダー




鴨ローストは噛めば噛むほど味が染み出し美味しいです。



かぼすと春菊らしきものが添えられこれは好みが分かれるところ…
スープも上品過ぎて、もはや日本料理? 
美味しいけど、想像と違ってたのが正直なところ。

鴨肉と麺は満足でした。








この日の宿は月島のビジホでトリプル。
快適極まりない←








翌日、この日は巡礼&お買い物。


さっそくアキバへ・・・の前に前回逃した巡礼ポイントへ


第2期 9話 スノーハレーションの舞台でお馴染み。
御幸通りへ






あいにくの雨模様と日中なのが残念。
今度は冬の夜にいこう(>_<)







天気がアレだったのと、10時までの用に間に合わなかったので神田橋方面の聖地はスルー(^_^;






で・・・ とある整理券をもらうのには並んではいけない、走ってはいけない 店の前にいてはいけない 

なので3人で近づき過ぎず離れすぎずウロウロw











まぁ今更のメイド喫茶に行くことになったんだけど、これには訳あって。


キュアメイドカフェ

劇中で、(・8・)こと ミナリンスキーさんのバイト先だ。

コレはオレ氏必須なわけで、しかも現在お店で劇場盤を記念してコラボ中!




目印は、ンミチャーのこれw
 


店内撮影は基本NGでメイドさんの許可がでして コラボされた店内を目にやきつける3人(爆)


コラボメニューもあって
それぞれメンバーをイメージしたチーズタルト、ドリンクをオーダー  
(・8・)だけ マグカップ付きレモネードフロートがあって(しかも、使用後は新品と交換)

オレ氏満足死。










 



で、結局18時くらいまでひたすら買い物~

湿気が本当に酷くてかなり辛いものがあったし、気がつけばお昼も逃してた…(汗

3人とも地元では見せない、お金の使いっぷりでワロタw


劇場盤の聖地も回って もう一つ必ずいがんなね!!
ってた 原宿に出来た ラブライブ!限定ショップ。



必死にンミチャーを撮るhiro氏w



アルパカもいて(爆)


μ′sがライブで来た衣装展示もあって… 時間ギリギリに来たのがもったいない(´д`)
閉店と同時に夜ラーへ。







Google先生の案内に翻弄されながら(スープラだったらアカン)何とか目的の町田市まで到着。

  

町田 汁場 進化

ずーっと前から行きたくていけなかったところ。
特別用も無いし…スープラじゃ駐車場がね

「塩そば 全部のせ」



いやーこのビジュアル… マズいとは言わせないぞ!みたいな( ´艸`)

透き通ったスープは鶏と数種の塩と至ってシンプル。
鶏の旨味、コクというよりかは 塩のミネラル感で勝負してるようなそんな印象で 気づいたら汁不足になるくらいゴクゴク飲めてしまう…

でも決してあっさり過ぎるわけでもなくかなり完成されたスープです。

それに合わせ、ストレート細麺ですが 麺固さ変更は禁止。
デフォで最高の状態を提供したいのがわかりますね。

ツルツルプチン そんな歯切れのいい麺良く合います。

トッピングは低温調理チャーシュー、噛めば噛むほど(ry

鶏チャーシュー、プリプリ(ry





「鶏マヨ飯」これもうまし。




店内は ヘルズキッチンさながらでした(爆)









久しぶりの炭水化物に満ちた我々を待っていたのは、7畳に敷き布団3枚w 寝るだけなお部屋でしたが快適(謎














3日目 

この日は地元に帰らなきゃいけない日なのに、ウソだろwってくらいスッキリ快晴。

帰りは新潟ルートと迷いに迷ったけど、天気いいしまた神田明神行きたいんご←って3人とも同意見だったので朝から再びアキバへ。


1時間ぐらいだし、パーキングチケットで済ませよ…
って車寄せた瞬間












「ガガガッ!!」











ルーホイがりったんご(爆)







まっ中古だからいいんだぁ…(開き直った






で神田明神入ったら、いきなり ウラカンのおでまし。

神田明神でお祓い…えぇなぁ(°°;)







神田明神コラボ、キッチンカーかわゆす。

まぁ目的はコラボグッズなんだがな

 
無事、ゲットしたところでおみくじを引く。





…1月に来た時よりも良くなってる!!(爆)

つか、おみくじって年何回引いていいとかあるのだろうか…




















駐車時間も迫っていたので、そそくさと板橋まで移動。








伊吹




ついに来た〜……ってやっぱり並んでる( •̀ㅁ•́;)



こちらも2年ぶりだけど最近どうしても食べたくて&2人に食べてもらいたかったので、並ぶ事に。

暑い日差しに耐えながら 小一時間程で着丼!!


「中華そば 鶏チャーシュー」



「和え玉」





コレコレ… このニボ感
ただニボニボしてるんじゃなくて 美味しくも感じられるエグミ 程よい油膜。

そして低加水のパッツンストレート麺  

ニボラーはやはりこれなのよね。

和え玉は、味がついているので油そば的な感じで食べても良し 
残ったスープに浸けて、つけ麺風にしてもよし。

今回トッピングした鶏チャーシューは皮の間に大葉が挟まれブリッとした歯ごたえでサッパリと楽しめます。




ぬこくんには、どぎついニボだったかなぁ〜…w
















満足した我々は、口の中を汚染されたニボを排除する為
牧場へ向かうのであった。(謎)















すでに17時近く回っていて、そろそろ帰らんと明日の仕事…(察し




東北道を駆使してワープ。



福島西で降り、今回つけ麺食べていなかった為どうしても…
あまりお腹空いていない2人を気遣う事もなく(爆)







えなみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




「鶏豚中濃つけ麺」



肉飯切れてたのが、残念(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)








帰路を目指すも、約1名腹ブロー(爆)


















23時にやっとお家へ帰宅しました。










出発前


帰宅時











1000キロの旅で平均燃費は22km/Lで燃料費は4982円でした。































2人ともおつかれさまでした/


Posted at 2015/07/01 12:39:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation