
ふぅ…
ブログ書かないでいたら、もう12月だぜ(爆)
とりあえず
東京モーターショー行ってきた(爆遅)
PEUGEOTブースの尾根遺産がタイプでした←
築地でシースーw





学生時代の部活仲間3人… 1人9000円ワロタw
(人の奢りは美味しいなぁ〜)
三森すずこ(みもりん)に会ってきた
5th.シングル リリイベ当選\(^o^)/700人動員ホール、ワイ前から2番目列センターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京モーターショーはおまけだったなんて言えない。
ラーメン喰いまくった。
〜東京〜
すごい煮干し 凪

伊藤


〜福島〜
伊達家
喜一
坂内食堂
えなみ✕2
〜新潟〜
一本気
〜宮城〜
まるたけ✕2
太平楽✕お米ぇさん


心温✕3


きわみや
一番星

スープラは無事冬眠。
県外にて冬眠する事になったので道中、みん友さんにデミんごを運転していただきました。
自分の車運転しているのに、自分の車が後ろからついてくるのは不思議な気持ちでした(笑)
デミんご半年点検&冬仕様へ
マズイぞ、このままでは年間3マソ㌔のペースだ(爆)
と、今までに無く大雑把に振り返る。
やっと先週の出来事に戻るぜ…。
12月4日〜6日にかけて、ライブ遠征
出発前のいつもの絵
東京往復もワン給油で済んでしまうデミオディーゼル。
4000円で行って帰ってこれるのでいつも助かります(^^)
同乗者のぬこくん(ライブへ行く事になったちょう本人)を連れてこれまた恒例のえなみ経由
「ワシワシくん」
いつもはノーマルのワシワシでビジュアル、味共に適度なジャンキー感と肉肉しい美味しさが病みつきで頼むんだけど 今回は何故かアップグレードした「くん」を頼んでみた(爆)
背脂&ニンニク追加でビジュアルも下品に( ゚д゚)…
混ぜると背脂が溶け出し素晴らしくオイリーにw
ニンニクはいいけど脂は好みで増したいと思うましろであった・・・
今日は〆の割スープ余っててホッとしたけど、溶け出した油と豚骨割スープで家系ラーメンみたくなってたw
いつものワシワシじゃない…(ねねちゃん風)
気を取り直して、いつもお世話になっている後輩くんのところまで一般道とことこ。
宇都宮駅待ち合わせなのに、ついてから東武宇都宮駅に変更されてイライラ←
タダ泊だから文句は言えまい。朝早いのに結局2時過ぎ就寝。
翌朝、6時出発 目指すは有明コロシアム
物販は抑えておきたいと、ぬこくんの申しに応えて常磐道&首都高を駆使し会場へ
出遅れ感
ま、まぁ 並んでみようや って事で並ぶ事2時間30分
無事、ワイ目的の物ゲット
そうそう、今回のライブの主役は TVアニメ 「ラブライブ!」で有名な 南ことり役の「内田 彩」のワンマンライブ。
先月、1.5ライブがあり 今回が本公演で2ndライブとなる。
ぬこくんが抽選で 2枚あたったからって僕も行く事にしたんだ。一応キャラはことり推しだし、うっちーも好きだしね
一番はみもりん(キリッ
で、とうの本人は 物販で激しく散財したそうな。イイゾ〜
開場が16時って事で、昼行ってちょうどいいんじゃね?
って事で前から行きたくて目星つけていた、煮干しつけ麺 宮元へ
こちらは東京屈指のつけ麺人気店 一燈 から独立したお店なんだけど 煮干し をメインに売り出しているのでずっと行きたくていた。
近くのコインパに入るものの一番端しか入れず、バック駐車不可、前から行ったら案の定 縁石にアゴ\(^o^)/オワタ
気をとりなし、並ぶ事20分
「極濃 つけ麺 チャーシュー」
らーめんとものすごく迷ったけど、セオリーにつけ麺で。
見た目からそこそこぽってりしているつけ汁だが 煮干し臭はさほどだ。
麺にずっしりと置かれたチャーシューは 低温調理、焼豚の2種 食べ応えはあるのだが 低温調理チャーシューは独特の食感と風味がいまいち…火通り過ぎ?
焼豚も熱が入ってないのでつけ汁ドボン→冷える
麺は一燈の太麺ストレートで、外つるつる 中はムチっと
これは相変わらずうまい。
らーめんも少し貰ったけど、エグさ的にはつけ麺は抑えてある感じで全体的に食べやすく 煮干しつけ麺初心者でも200gまでは美味しくいただける。
一燈行った時程の衝撃ではなかったもののあまり並ばない点では評価出来そう。
お腹も満たしたところで会場へ戻る。
と、ここでハプニング(?_?)
テニスコートに用の無い方の駐車場の利用を禁ずるとの事で朝と違って使えなくなってしまったので
有明フロンティアへ。
機械式駐車場へ案内され入庫するも、エラー起こし入庫拒否w
どうやら、フロントフェンダー下部についてる整流?泥よけ?が地上高満たしていないようで…
まさかの平面に案内されるVIP対偶ワロタw
申し訳ない・・・
無事会場入り。7000人のファンで溢れかえる
祝花も見どころ! 日本だけでなく 中国、台湾と海外からのファンも! すごいねぇ〜
2ndアルバム blooming!をモチーフにしてどれも素敵です。
初のライブ参戦でしたが、コールで(ry
まぁどんだけ騒いだかは察してくだたい。
うっちー最高のライブをありがとう
余韻も冷めやらぬまま、ぬこくん再び物販へワロタw
無事今晩の四谷にありますビジネス旅館にIN
歩いて、灯火に行けたりと最高な立地だった(爆)
鯛塩そば 灯火「冬季限定 蟹出汁潮そば」
完全に限定にやられたんごw
蟹エキス半端ないうえに、ズワイの身も鎮座し 淡麗な塩ラー プチッとした麺 最高でした
軽く飲んで就寝。和室落ち着く…
翌朝 ま、いつも通り←
昨日から張替えっていうからさ
ゲマズ本店でミュージアムもやってるって言うからさ
お昼は世田谷区にある、らぁめん 小池 さんへ
らぁめん大好き小池さんへ、らぁめん大好きましろが行くンゴw
「濃厚ラーメン(鶏白湯煮干し)」
チャーシュー増しにしたけど大正解。
盛り付けもせっかくの低温調理チャーシューに熱が入らないようスープにつけないよう高く盛り付けられている点は評価に値する。
しっとりで香り高く、最高のチャーシューだ。
鶏白湯煮干しスープはザラツキを抑えつつ、滑らかにそして煮干しのエキスと塩分を包み込みつつグッと旨味を引き立てる。
パツパツの麺ももはや二ボラーには不可欠だ。
そして、伊吹を彷彿させる替え玉! 通称、和え玉というが
油そばのように味付け、トッピングがされておりそのまま食べまでも旨し!
つけ麺にしても旨し!
最後はスープにドボンで旨し!!!!
150円追加でこんなに幸せになれる事は早々ないだろう。
都心から離れてる事もあってか、名店以上な味にも関わらず列少なめ 周辺はコインパーキング多め 接客も雰囲気も良好
そして煮干し←
今年一番がここへきてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思う。(まだほら、数週間残ってるしw)
帰りはいつも通りオール一般道でトコトコ。
東北の地に降り立った事でラーメン縛り(謎)解禁で、郡山でトンテキ喰らって23時に無事帰宅。
雪が無いって最高だぜキラッ☆
終