• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろペガの愛車 [スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

リアフェンダーレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オリジナルのフェンダーは、まさに泥除けを体現した様な形状をしてますネ。
旧車然とした感じで、これも嫌いではないですが、他のカスタム化とのバランスから実施をしたい事項でした。
2
フェンダーは、タンデムグリップと前側のボルト計6本で、シートは、写真の様にフェンダー下部から蝶番ボルトで固定されています。
3
フェンダーは、ウインカーとテールライトのカプラーを外し、固定ネジを外すだけで簡単に外せます。
4
テールライトの固定ステーの取付穴を開けるのですが、現合あわせで、3か所の内センター1か所の穴を開け仮の位置決めをします。角度調整を行い、残りの穴を開けテールライト部分の作業は完了。
5
シート固定用の穴も現合あわせです。
シート側の固定部には、ワッシャーの様な座面が設けられており、大きさの近いワッシャーを当てて、穴位置を決めました。
6
灯火類のカプラーをつなぎ直し、ケーブルをタイラップでまとめ、ETCをマジクテープで固定し、リアカバーとシートを戻せば完了です。
7
ユニコーン製のナンバープレートホルダーも裏からバッチリのぞけます。
フェンダーレス化の目的の1つです。
8
ナンバープレートの角度は、道交法で40°以下にする様に決められており、35°くらいに抑えています。
リア周りがスッキリとしましたネ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートカウル磨き

難易度:

シート張り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「幸田サーキットでSRミーティングが開催中。
しっかり参加しています。」
何シテル?   05/12 10:31
少しづつ手を入れていきますので、気が向いたら感想でも入れてやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトランダーにHKSのマフラーを取り付けました!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 02:12:47
ASM レカロアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 21:17:02
 
ヴィッツRS (DBA-NCP131) 柿本改 GTbox06&S 近日発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:04:08

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
こんなラリーウェポン・ホットハッチを手に入れるのも最後かな。
スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
INAZUMA1200の外装を変更したユニコーンジャパン製GSX1200S カタナ。 も ...
ヤマハ SR400 40周年 記念モデル 40周年 アニバーサリーエディション (ヤマハ SR400 40周年 記念モデル)
ひとめぼれでした。
トヨタ ヴィッツRS "G's" いっちゃん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実車は、想像以上にCool! 長く付き合って生きたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation