• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka3の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2003年12月7日

耐熱ネオジウム磁石の耐久性は?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
6月に取り付けた時の画像です。この当時は正直いって体感できる変化が弱く、燃費なども特に変化ありませんでした。
半年経過して磁力がどうなっているのかの確認と、京さん方式の金具をやっと見つけたので交換することにしました。磁石は皆さんも使われている二六製作所のNK033(30×12×7mm)です。
取り外した状態で少し走りましたが、トルクに影響していたようでアクセルを踏んだ感触と加速感がマッチしません。いつもより踏まないと駄目な状態・・・。
2
自宅から少し離れたホームセンターでやっとこの金具を見つけました。直径20mmでひとつ100円しません・・。蝶番になっているのがミソですね。あと、私は緩み止めのワッシャを単品で追加してます。
ネオジウム磁石の耐熱性ですが取り付け時と特に変わらわないように感じました。例の暴力的なくっつき方は相変わらず・・。この金具は磁性あるので一度磁石が付くと外すのも一苦労な状態。
3
この金具にすることで比較的簡単に取り付け位置の検証ができるかなと思ってますが、以前よりも取り付け時の磁力反発が大きく感じました。金具に磁性あるのも影響しているのでしょう。
初めは、S-Nでの取り付けをしようとしたのですが磁石そのものは金具に固定していないので、金具に付く力以上に磁石同士がくっつく力が強く、うまく配管を挟めない・・・。反発させる分には、比較的簡単に取り付けが可能です。
再取り付け後ですが感触としては元に戻り、トルク感があがったように感じます。元より良いかは??微妙な位置のずれでも効果は変わるかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2003年12月18日 19:30
こんばんは、京です。

金具見付けられたのですね!おそらく同じものだと思います。
この金具の良い点は
 ○価格が安い!
 ○外部への磁力の影響を減らすことが出来る(当初しりませんでした)
 ○加工が不要で取り付けできる。
などなどです。
 磁力は取り付けてから約8ケ月ぐらいですが、相変わらずの様です。耐熱性もしっかりしているようなので、その点が耐久性につながっているかも知れませんね。東○ハンズで売られているネオジウムに比べれば、磁石も安くて強くて長持ちです。

 taka3さんは引き合う方向で、取り付けてますよね。私の場合は反発しあう方向ですが、どちらがより良いか分かりません。最近調べてみたのですが、引き合う方で効果を体感したというケースがあるので、変更してみようかと思います。

 トップフューエルで販売しているパワーネオの強力番が出たようなので店頭で反発・引き合う系か今度みてみようかと・・・

 それではまた。
コメントへの返答
2003年12月18日 22:23
京さん、こんばんわ。ロッコツの具合いかがですか?
やっとこの金具見つけました・・・。近所のドイトやD2には売ってなく、たまたま寄ったホームセンターで発見し、即購入しました。取り付けですが、私の説明不足もありますが今は反発同士にしてます。
今回再取り付けして思ったのですが、やはり金具に磁性があるのが効果アップのポイントではないかと思ってます。以前は磁性のない銅板に両面テープで固定して燃料ホースに巻きましたが取り付けの時の磁石の反発度合いが、今にして思うと全然弱かったように感じます。
パワーネオ強力版がどっちの付け方かわかったら教えてくださいね。
それでは。

プロフィール

ストリームL-Sに乗ってます。 しばらく見ないうちに、「自動車村」から「みんから」になっててびっくり! 使い方がまだ把握できてないので、大目に見てくださいね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
永年乗ったストリームから乗り換えました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
久々にアクセスしました。いつのまにか、オートビレッジから、みんカラになっててびっくり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation