• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月26日

マフラー交換(回想記録その5)

マフラー交換(回想記録その5) ***マーチカブリオレを乗っていたという記録を残したく、ブログを書いております。回想記録ということで、実際の日付とは関係がありませんのでご了承ください***

いろいろ書こうと思えばいろいろ出てくるけど、実際には屋根つきマーチからの流用パーツです(笑)
そう、このマフラーもすべて前の屋根つきからのもの。

マフラーもそれほどハードなものを使っていたわけではありません。
マフラーはフジツボのレガリスというもの。

マフラーに関してはやはりつけるとつけないでは大きな差。
屋根つきのころは1000ccのため、非力だとかそういったことが気になったけど、カブリオレを購入して乗り出したときに気が付いたことは、マフラーの音の抜けの悪さ。
走っていてすっきりしない音に印象があまりよくなかった。そのため、マフラーは絶対取り付けたいもののひとつでした。
当然パワーもアップしてくるのですが、レガリスに関しては低中速域アップされるので、とても扱いやすくなります。
あ、当然音はノーマルの比ではなかったけど(笑)

個人的にはそれほど気にならず、良い音を出していると思ってました。

見た目が大事っていうけど、カブリオレで低音が響いていたら、「お!」って思えるでしょ?(って思ってた)

マフラーの形も1本出しだけど、径はそれなりに太くて明らかにノーマルと違うだけで十分でした。
近年使い続けていたマフラーだっただけに、かなり音がうるさくなった気がします。
オープン+トンネルでのベタ踏みをすると音はサイコーでした(笑)
ブログ一覧 | マーチカブリオレ | クルマ
Posted at 2012/04/26 22:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation