• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

振り子時計修理

振り子時計修理 修理ネタの備忘録です。


先日自宅の振り子時計が壊れました。



何度も針を直しても、時間が遅れもう使い物にならなくなりました。




10年近く時を刻んでくれたので感謝!!




新しいものを買おう!っていうのが普通でしょうが、




気に入っているということもあり、再生できないかを検討しました。






当然、分解はしたことなかったので、ダメもとですけど。






時計なので、モーター部分(クオーツ)が壊れているだけなので、




ここだけ交換すれば使えるだろうと考えます。






ネットでいろいろ検索し、とにかく針を外してみました。





針の先端部分をピンセットの先が細いもので外します。











次に長針をピンセットで外します










短針も外します。




針は比較的薄く曲がりやすかったので、なるべく力は均等になるように気を付けます。









外れたところ。中央にある周辺にある金具をマイナスドライバーなどで回して外します。
(実はこれを外す工具が購入したクオーツの中に入っていたのを知りませんでした)













この中央のネジが外れると、クオーツ部分が外れます。










外れたクオーツがこちら











で、ここからクオーツ探し。






10年も経過しているので、同じクオーツが見つかるなんて思ってもらず、





それと同じようなものがうまくはまればラッキーと思いながらネット検索。






さんざん形状なども考えてたら、まさかの同型クオーツがあることが分かります。












ネットではパッケージが先行してわかりにくかったのですが、




これすごい似てる・・。







針までの距離とか、計測してもぴったりだったので、とりあえず購入。



















並べてみたら・・・なんだ、同じじゃん(笑)













右側は付属の振り子、左がこの時計のもの。




右側のものは安っぽいので、使わず従来のものを使用。





後は順番に設置していきます。
















中央のゴムを新しくして、












壁掛け用のフックも新しくしました
(これもまた組形状は同じ)












クオーツを裏からはめて表のネジを入れる手前です。












枠にねじをしっかり取り付けます。もちろん付属していた専用工具で。













外すときと逆に短針、長針を取り付け、先端部分を軽く押し込みます。







短針と長針が干渉しないよう針が曲がらないように気を付けるのと、




あまり深く押し込みすぎないように気を付けます。





そして…めでたく完成。













となり、まったく依然と変わらない時計がそこにあるだけとなりました(笑)






今回の感想について




1:10年経過しても同じクオーツが今も販売しているのは驚いた

2:ネット検索すると、振り子用クオーツが種類が少ないと思われる

3:クオーツは3300円とちょっと高いが、修理で対応できるのは良い

4:クオーツがずっと販売していれば半永久的に修理可能(笑)



と、こんな感じでした。




どこかで、振り子時計が壊れてしまって修理したいなぁと思った人が見てくれたらうれしいです。






以上、振り子時計修理の備忘録でした。

ブログ一覧 | 備忘録 | 日記
Posted at 2021/06/12 02:09:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

80年目の夏
どんみみさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation