• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぅ~のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

ピンククラウンと箱根駅伝

ピンククラウンと箱根駅伝昨日に引き続き箱根駅伝の復路です。

毎年、妻の実家近くを駅伝が通過するのですが、今年は往路と復路両方とも見ることに。

そして、昨日もブログに載せましたが、ピンククラウンの話。

画像を見てもらうと分かるように、

オシリしか撮れなかった~(涙)です。

このピンククラウンですが、映像には映らないほど選手の前に通過してしまいます。

たぶん、選手通過の15分ほど前となるのでしょうか。

「広報車」ということで、選手がそろそろ通過をするというアナウンスをする車でした。

オシリしか撮れなかった理由はここにあります。

完全に油断していてシャッターチャンスを逃しただけです。

あわててシャッターを切ったときにはオシリだけという結末。

それでも撮れただけよしとします。

ちなみにナンバーは地名だけ残しましたが、「豊田」となっていて、コレの意味するところは・・。


さて、ここまで冷静に考えてみて、ピンククラウンが箱根駅伝の先導車だったり、選手たちの監督が乗る車だったらどうだったでしょう?

もし、こんな車がテレビ中継で映っていたら話題にはなったでしょうけど、苦情も多かったでしょうね。


今日は画像の整理が付かないので、ピンククラウンだけですが、先導車なんかも撮影しました。
(って選手はほとんど撮らず)

また後日、画像が整ったらアップしま~す。
Posted at 2013/01/03 23:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2013年01月02日 イイね!

走り初め&箱根駅伝

走り初め&箱根駅伝スマホからはじめて投稿してます。
さ~、ちゃんと出来るか心配です(笑)

今日は午前中、箱根駅伝を車のなかから見ました。

毎年、2日は嫁さんの実家に向かうのですが、あえて駅伝に時間をぶつけて渋滞覚悟で突入です。

ホントなら、ミニに乗ってオープンで中継に映りたかったのですが、今年は初めてなのでやめました。

沿道には凄い応援の数。選手が来ると声援も凄くなり、ウチの家族も興奮気味でした(笑)

さて、気になるのはピンクのクラウンです。

テレビでは出でませんが、ちゃんと走ってます。

明日は復路なので、デジイチで撮ってアップします(笑)


午後は走り初め。11キロほどを駅伝近くを走りました。

今日は風が激しく、まともに走るのが大変でした。って、選手たちはそんななか驚異的なペースで走るのだから、マジでスゴイ!!

こんなオジサンが選手とくらべてはいけないけど(笑)
Posted at 2013/01/02 21:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年12月29日 イイね!

走り納め

MINIではありません。

マラソンの走り納めしてきました。

先日のブログの中で、「2500kmを年末までに走破したい!」といっていたのですが、何とか達成しました。


NIKE+のサイト内ではこんな感じでした。




思えばIpodと走り始めて4年と1ヶ月。10月に初号機が壊れ、泣く泣く最新式にバトンタッチ。

調子が悪くまったく走れないときもあれば、調子がよくて毎月100キロをらくらく超えるペースで走り続けたときもあったり。

今年だけの走行距離は721kmとまずまずだったかな~と。とくに年末にかけての追い上げがすさまじく終わりました。

来年は1月は10マイル(16キロ)、3月はハーフマラソンの大会も控えているので、楽しみです。

走り初めはたぶん1月2日箱根駅伝が通ったあとのR134をゆっくりジョギングします(笑)

Posted at 2012/12/29 22:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年12月16日 イイね!

燃費記録ならぬマラソン記録

燃費記録ならぬマラソン記録半ば自分のための覚書です。

非常にくだらないことなのですが、趣味のマラソンでのことです。先日MINIの燃費記録をアップしたのですが、11/17~12/12の25日間で走行距離582.1km。

それに対して自分で走行(マラソン)した距離が124.7km。

少々、ハイペースなのは自分でも分かっているのですが、今年中の目標があってそれに向かっています。

実は細かい距離が分かるのはiPod nanoを使って距離を計測しているから。

誤差はある程度ご愛嬌としてますが、2008年12月から使い始めて、総走行距離が2460kmを超えています。

何とかして年末までにこの距離を2500kmを越えたい!!と目標を決めたのが11月の後半。

月間のペースで120kmを超えて走らないと厳しい現状に、間に合うのか?って思いながらやってましたが・・。

あと2週間であと40km弱走れば目標達成となります。(10kmを4回走ればすぐ終わりますが)

30、31日はスキー場にいるはずなので、それまでに達成しないといけないので、まだまだ気を抜けません(笑)

タイトル画像はiPodからアップされるNike+というサイトからの抜粋です。本日を含めた過去30日間で走った距離が記載されてます。正直言って走りすぎ。

今はどちらかというとMINIで走っているよりも、マラソンしているほうが楽しいのかも??



Posted at 2012/12/16 23:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年11月03日 イイね!

湘南国際マラソンを走ってきました。10キロですが。

湘南国際マラソンを走ってきました。10キロですが。今回のブログは車とはまったく関係ありません。

単に自分の日記として残しておきたくて書いているだけです。

MINIに関することは書きませんので、興味のない人は軽く流してください(笑)


趣味のマラソンなんですが、ここのところ連続出場している湘南国際マラソンに参加しました。

とはいってもフルマラソンではなく10キロです。

性格的にある程度のスピードで走りたいので、いっつもこの距離です。


この湘南国際マラソンというと、神奈川ではかなり大きな大会で、実は一番楽しみにしている大会でもあります。

子供みたいなことではありますが、前日からわくわくしていて睡眠時間が5時間しかとない始末。

朝は5:30に起床し、電車に乗って最寄の駅に。

そこから40分ほど歩いて会場到着。走りたくてしかたなく、会場の人の多さにも興奮していきます。

(ここまでの人はそれほどいません)

時間までに準備体操、軽くランニングして、スタート位置に。

召集時間に遅れてしまい、あせって自分の位置に向かいます。

途中、ゲストランナーである、ロンドンブーツ1号2号の田村亮くんを発見し、スタートを待ちました。

佐々木健介、ジャガー横田夫妻に見送られながらスタート。


(この画像はスタート前のイベントのもの)

千葉真子を発見し、ハイタッチして来ました。(これって去年もやってます)

間寛平も昨年同様に走ってました。

この大会、神奈川県の西湘バイパス、国道134号線という、まさに「湘南エリア」を走るマラソンです。

フルマラソンになると江ノ島まで走ることになるのですが、正直、走れる自身も無くて・・・。



走り始めると真剣モードになってしまうので、潮風を感じて・・とか気持ちよく・・・なんてありません。

もっと余裕を持って走りたいんですが、いつも目標タイムがあるので、まず無理(笑)

昨年はかなりハイペースで入ってしまい、途中でバテた苦い経験から、のんびり入ってペースを上げる作戦に。

この大会はシーズンはじめの大会となるので、あまり無理しない目標タイムとして走りました。

あ、当日はとても寒くて、走るにはちょうど良くタイムも出やすい日だったと思います。

9kmくらいまできたら、アクシデント。

わき腹が急に痛くなり、失速。ガマンしつつ、走りきりました。

タイムはネット(ドン!となってからのタイム)47分前半、グロス(10キロ区間だけのタイム)で46分台とまずまずでした。



この大会に参加できることがとてもうれしく、いつも前日からわくわくしてます。

いい年したおじさんがなんでこんなことでここまで興奮しているの?っていわれそうですけどね。


ただ、5年ほど前から走ってはいるものの、最近は一緒に走るひとがいないのが難点。

モチベーションを維持し続けるのもけっこう大変です。

とかいって、今回の10キロ、やっぱり楽しんできたし、そろそろフルマラソンも走りたい・・と思ったりもして。

まずは今シーズンハーフマラソンが走れる大会を探して参加したいと思います。


ちなみに、翌日の早朝は辻堂~茅ヶ崎間(箱根駅伝で有名なエリア)を海を見ながら10キロ走ってきました。

ランナーにとっては本当に楽しい季節になってきました。

仲間募集します(笑)
Posted at 2012/11/05 23:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation