• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぅ~のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

ETC取り付けの苦悩その3(昨日の反省をふまえて)

ETC取り付けの苦悩その3(昨日の反省をふまえて)昨日は突然のMINI出動で高速に乗ったので、とっても悔しい思いをしました。

ETCが付いてないと非常に割高なんで。

普段ついていたものが、付いてないのでこんなにも高くなり、面倒だって思いませんでした。

東名、首都高速と全部で4回乗ったわけですが、いかん!これでは!

ってことで、朝6時半に起床して、以前のようなパーツ調査に。


で、何していたのかというと、またヒューズボックスをあけて電源を調べて取り付け位置を検討。

そして、アース場所の検討をしてました。

さすがに、取り外す場所などはばっちりで、トルクスドライバーではずしていきました。

ん??おかしい・・。


ヒューズボックスをしらべていたのですが、テスターで電流をしらべてもゼロのまま。

どんなにしらべても電流がチェックできない・・・。

やり方がおかしいかもと思ってやってみたけど、結局分からず。

正直面倒になってきたので、常時電源のところから電気を供給させてETCをつなぎ、適当なところでアースをとってみました。

「ETCカードをいれてください」ってアナウンス。結局普通に動くじゃーん。

やっぱりテスターがおかしい可能性が高い。という結論に達してます。

アースのポイント探しでは結局どこでも良いから鉄板にぶつかるところをさがしたところ、ちょうど良いところにネジを発見。

しかーし、さらに問題発生。

トルクスドライバーが小さくてネジが回りません。結局こっちのほうも完全ではないので、ドライバーも購入することに。

先が長い・・・。


と、こんなでした。

何とかして終了した暁にはしっかり取り付けのレポートとして形に残したいと思ってますが、もうちょっと時間がかかりそうです。

ちなみに、朝の6時半から作業を1時間以上費やし、朝から汗まみれでした。

その後、バーベキューに行き、最後は子供がマラソンをしたいというので、ちょっとだけ付き合いました。

父親はそんなに楽ではありません(笑)
Posted at 2012/08/14 23:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
56 78 91011
12 1314151617 18
1920 2122 232425
262728 2930 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation