• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぅ~のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

MINIが出てくるPV

最近YoutubeでPV見まくってます。

そしたら、MINIが出てくるPVを発見したので報告です。



2:30あたりから登場します。

見てもらえば分かるとは思いますが、あれ?っていうところがあります。

MINI好きならすぐに分かると思いますけどね。


PVで演出としてはカッコイイですが、海外の人からするとなんだか小さい車って感じしてしまうのは、私でだけでしょうか??
Posted at 2013/03/28 01:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年03月27日 イイね!

一年点検での出来事(トラブル編)

一年点検ですが、車自体のことを書いておきます。

今回点検を予約するにあたり、代車をお願いしたのはトラブルがあり、しばらく預けることになるかもと思ったからです。

で、トラブルですが・・。

以前から、右後ろあたりからカタカタと音がするというのを伝えてあり、今回も同じような事象があるのでと伝えました。

実際どんなかというと、加減速、段差におけるカタカタという音。

けっこう耳に障る音だったので、今回も相談してみようとおもいお願いしました。

朝10時に預けて17時ごろまで預けて見ていただきました。

結果、ドアストライカーというドアとボディーつなぐフック(っていえばよい?)がこすれて音がするのではないか?ということで調整および交換してもらいました。

Dいわく、オープンボディーである以上、屋根に補強が出来ない分だけねじれなどには弱いとのこと。

それが原因ではないか?とのことでした。

で、点検後乗り出してみたものの、音はしてました。

うーん、これってどうなん?って感じですが。

自分の思っている音の状況と、Dが思っている音が違う気もするけど。

ふと思ってみたのが、Dでは走行運転も行っているはずで、そこで気になってないのであれば、トラブルって言えないってこと?

正直、もうちょっとこのまま様子を見たいと思います。


あ、点検については異常なしとのこと。

タイヤローテーションと、ワイパーゴムが切れていたとのことで交換。
洗車と内装洗車をしてもらいました。

すべて保証範囲内でやってもらえたので今回出費なしでした。

(通常点検は15000円するようですが)
Posted at 2013/03/27 22:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年03月26日 イイね!

一年点検での出来事(代車編)

一年点検での出来事(代車編)1ヶ月ぶりの更新です。

1年点検をしてきたので、ひさしぶりにブログを書いてます。

昨年と同様でこの時期は長男の幼稚園の卒園があり、父親として(?)、卒園フォトムービーなんてものを作成していたりで、親バカしてました。

MINIバカにはやっぱりなれません(笑)


さて、1年点検ですが、せっかくの点検だったので、ブログに残したくて書いてます。

点検に出すDなのですが、家からある程度距離があったので代車を出してもらいました。

それが画像の車。

クラブマンのクーパS・・・のAT。

去年サービスキャンペーンで来た代車はコルトでしたが、今回はクラブマンでした。

サービスの人が「コンバーチブルと違いを体感してください。とくに高速を・・。」

っていうので、帰宅するだけですがわざわざ高速にのって一時自宅にもどりました。

さすがにホイルベースの長さからくる安定感とクローズボディーの静かさはやっぱりという感じす。



でも、でも・・・です。

違いというところで一番の大きいところはATとMTとの違いでした。

キックダウンの感覚がどうしても気に入りません。回転数の上がり方も当然自分が意図するところにあがってくれないので、正直あまり長い時間は乗りたくないかも・・という感じでした。

ATを否定するわけではありません。

ただただ、自分がMT派なんだと実感しております。

全開モードとかエコモードとか、自分の操作でどうにでも走らせることができたりするのやっぱりMTです。

脱線しましたが、クラブマンのことに戻ります。

帰宅後はせっかく今日だけなのでということで、家族4人で出かけることに。

後部座席も観音開きドアで乗り降りが楽でした。子供の乗り降りをさせるので、左側にこのドアがつくより、かえって右側のほうが使いやすいと思います。

ただ、このドア乗り降りの場所が狭いと結局ドアが開かないので、観音開きの利便性がスポイルされてしまいそうです。

事実、公園の駐車場で乗り降りで観音開きをしたら、せまくてしっかり開けず乗り降りに苦労しました。

で、数時間後にDに行き、クラブマンを返し、ウチの車に乗って帰ろうとしたときのことです。


ウチのコンバチを見て、「こっちはやだ!!」

クラブマンをさして、「こっちがいい!!」

と、叫んでました。


どうやら子供達にはコンバーチブルよりもクラブマンのほうが気に入ってしまったようです。

コンバーチブルに乗せてもらえるありがたみを分かってくれない、ぜーたくな子供達でした(笑)


あーっと、点検のことを書くつもりがクラブマンのことしかかけなかったので、後日点検についても書きます。
Posted at 2013/03/26 00:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation