• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぅ~のブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

カビキラースプレー修理再び

カビキラースプレー修理再び生存報告を兼ねてカビキラースプレー修理しました(笑)

2016年3月のネタですが、閲覧されている方が多いみたいで、改めて掲載します。

以前のネタはコチラ

最近、うちではカビキラーの使用頻度が高くないので、動かなくなっていても問題ありませんでした(汗)

ですが、このネタにコメントをいただいてしまった以上、再び修理に立ち上がってみました

(すごい大げさ)



なんとなく手順らしいものも書いておきます。


1:このカビキラーのスプレー部分を取り外し、裏面のネジをすべて取り去ります。(プラスドライバーです)

2:電池部分のネジも取り外します。
するとこんな感じ。



3:カビキラーなので、手につかないように気を付け、ウェットティッシュでふき取ります。

4:電池ボックスの上に1個だけねじがあるので、これも取り外します。

5:レバー以外をすべて外します。

6:テスターでチェックします。(って、ダメなところはわかってますが)

7:で、ダメなのはココ。モーターの接続部分。以前修理したときと比べて、黒ずんでます。おまけに配線が細くなってる・・・



8:ということで配線をなおします。ハンダをつけてしっかりとりつけ



9:冷えたところでスイッチテストして、動くことを確認(組み込む前にやりましょう)

10:あとは順番に戻すだけ。4で外したねじを付けるのを忘れずに。


この手の商品、次亜塩素酸で配線がやられてしまうんでしょうね。本当はカバーとかで覆ったりしたいけど、使用してモーターが熱くなったりするといけないので、やめました。

以上、カビキラーネタ再びでした。

あ、良い子はマネしちゃだめだよー(笑)





Posted at 2019/07/07 00:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation