• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぅ~のブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

cooperSがcooperへ

cooperSがcooperへ本日(昨日)、通勤で走っていたところ、警告音とともにタイトルのようなマークが出ました。


いままで見たことなかったので、何!



ってなりますよね。




実は渋滞中だったところの警告音だったので、


停車中に調べました。


「エンジンのフルに発揮できない」(うるおぼえ)とのこと


実際、これで全く動けなくなるということではないそうなので、


そのまま職場に。



昼休みにもう一度、エンジンをかけてみても同じマークが。




そこで、原因は何か?そして故障個所を想像することに。


ここ最近でかわったことは・・・



ブレーキローターとパッドを交換

点検に出してオイル、エレメント交換

エンジン添加剤注入


あまり悪くなるようなことは思えず、考察を続けます。


そういえば、オンボード燃費が最近とても良く、14.0km/L。

あまり飛ばさないようにしていたからか?と思ったけど、これも少しおかしい。

ふと、マークがついてから心配でしたが、すこし踏み込みを多めにしてみたところ・・・


あれ?スピードが乗らない。すごく加速が悪い。


そう、CooperSだった車がCooperになったような感じ。



いわゆるターボが働いてない。


マークの理由も「フルに発揮できてない」というマークであり、これも理由が正しい。

オンボードの燃費が良いのもターボが発揮できてない。

あまり爆走するようなことをしてなかった。そして本日の渋滞。


と、仮定したものの、十分該当している気がしました。



そして、仕事も終わったので、ディーラーに行こうと思ったら火曜日・・休みじゃん(笑)


仕方なく、そのままエンジンをかけて帰宅。


当初はマークが出ましたが、ものの数分でマークが消えました。


ってことで、加速してみると、普通に加速する。


いつもと同じに戻っている。



帰宅中もマークが出ることもありませんでした。



もちろん明日も様子見となりますが、このまま何事もなかったように戻ると良いですけど。



あくまで推測ですが、ターボに関するどこかにゴミでも詰まってうまく作動しなかった?


そんか気がします。




Posted at 2018/05/23 01:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2018年05月15日 イイね!

GWのキャンプ

GWのキャンプ連休中に出かけたキャンプ場の事を書こうと思います。

あまり画像が無いのですが、備忘録的に書いておきます。


場所は南アルプス市のウエストリバー・オートキャンプ場というところに二泊三日してきました。


昨シーズンは家庭の事情でどこにも行けなかったので、2年ぶりのキャンプ。


予約もなかなか取れず、こちらのバンガロー的なロッジという建物に泊まりました。


テントも立てる必要なく、タープも本当は必要なし、雨でも大丈夫という、超初心者向け。



このキャンプ場は炊事場、トイレなどもとてもキレイ。

非常に清潔感のあるキャンプ場です。



時期によって、ファミリーでも2家族までだったり、消灯時間が設けてあったりとルールが厳しいですが、騒いだりもなく、ゆっくりできました。

ただ、この時期でも夜の冷え込みがかなり強く、眠れない(笑)

ロッジ内部はマットがひいてあるのですが、板で囲われた小屋みたいな感じで、隙間も多くとても寒かったです。


日中、子供たちはニジマス釣りに挑戦。

放流したものを釣るのですが、貴重な体験ができました。

次男は魚が嫌いなのですが、釣っただけではなく、頑張って食べることも出来たのもよかったです。



足慣らしもできたので、夏はちゃんとテントを張ってキャンプしたいです。








Posted at 2018/05/15 00:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

フロントブレーキパッドとローター交換

フロントブレーキパッドとローター交換初めてブレーキパッドとローター交換をしました。

先日、ディーラーでそろそろ交換といわれていましたが、放置(笑)

今回ショップに行ってお願いしました。

初めてのショップでちょっと心配でしたが、気さくに応じていただき助かりました。



やはり低ダストパッドはいれたいと思っていたので、おすすめのモノを入れていただき、

ローターは純正品の交換。

センサーは通常交換となるところを使いまわしてもらいました。


どうやら交換は本当にギリギリだったようで、センサーが反応しなかったくらいとのこと。

そりゃーそうでしょう、4万キロを超えても交換してないんだし(笑)

MTだから乗り方次第でしょうね。


フィーリングはかなり変わりました。効き感は踏み込んだ時に若干効きが遅いかな?と思ったけど、


帰宅中に慣れてしまうくらいなので、問題ないでしょう。



気になる金額は工賃込み6万ちょっと。


ショップの方がディーラだといろいろ高いと言っていたのが気になります。

来年の車検はどーするか、そこが問題です・・・・。
Posted at 2018/05/14 23:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2018年05月06日 イイね!

WAKO'S SH-R / スーパーハード再び

WAKO'S SH-R / スーパーハード再びこの季節がやってきました。
(タイトル画像は使いまわしです)


昨年は6月13日のブログでしたが、1か月ほど早めの施工です。

なんとなく気が付いたらやるというのですが、花粉の季節が収まったらやろうときめていたもので。


実は、右フロントが当て逃げされて傷になっており、それをどうしようかで悩んでもいたので、早め行いました。

ボディーの傷は仕方がないのですが、未塗装部分は何とかなるのか?の検証も含まれます。




見てください。

ひどいこすり傷・・・。






(ここからはくだらないやりとりを適当に流してみてください)



A:こんなすり傷きれいになるわけないでしょ?




B:いやいや、WAKO'S SH-Rはそんな傷もきれいにしてくれる優れものだよ!




A:むりでしょ!ディーラで交換しないとだめよ!早く交換して!




B:まぁまぁ、落ち着いて。

(と言って実際に施工してみる・・)












B:ほら!どうよ!きれいになったでしょ?



A:え!マジで!?傷がほとんど見えてない!!




すみません、くだらないやりとりを見ていただきました。




実は施工後1週間後のブログを書いていますが、傷がほとんど見えません。
軽くこすれた傷なら、意外と隠してくれます。





さて、今回はこれだけではありません。




ボンネットの自作ストライプですが、だいぶ白くなってしまいました。











貼り付け後約2年半ほど経過していて、貼り替え必要?と思っていたので、こちらにもWAKO'S施工してみました。















ちょっと画像ではわかりにくいのですが、つやがなくなり白っぽかったものが、

ツヤも戻し、きれいになりました。



こちらも1週間ほど経過してますが、きれいなままです。



そういえば初めて使ったのが2014年5月。その時購入したものをまだ使ってます。




箱は日焼けしてますが、中身は全く問題なしです。





5000円近くと当時値段は高かったけど、ここまで使えれば、十分でしょう。(今回4回目)





あ、でも、あと数年は2年はつかると思います(笑)


Posted at 2018/05/06 23:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2018年04月29日 イイね!

1年点検

1年点検先日1年点検してきました。


唯一気にしていたところが、ブレーキ。

もうすぐ4万キロだというのに、まだ交換してません。



車を預けるのに、ブレーキどうします?と聞かれましたが、

「警告灯が着くまでそのまま」ということにしました。


結果、フロントのパッド3mm、ローターも交換間近とのことでした。

ま、想定内でしたが。

社外の入れたいので、どこかショップをあたろうかと考えています。


一日だけですが、代車を借りられました。

新型5ドア、クーパー ATでした。

旧型クーパーS MT乗りの自分からしてみると、

・微妙に大きいので気を使う。
・メーターがわかりにくい
・クーパーなのに意外と早い

と、こんな感じです。

あと、当たり前ですが、屋根が開かない、クラッチが無い(笑)

ということで、もうしばらくはこの車に乗っている予定です。

Posted at 2018/04/29 22:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation