• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぅ~のブログ一覧

2022年01月27日 イイね!

最後のロングドライブ

最後のロングドライブ

本日お休みだったので、




残り少ないMINIとの時間だったのでドライブに出かけました





出発時12℃ほどで日当たりもそこそこあり、オープンで出発





神奈川県民なので、静岡経由で山梨の山中湖まで行ってきました






平日、多少の工事規制はあったもののすんなり到着






気温はこの時点で4℃ほど











シートヒーターのスイッチが切れません(笑)







あまり時間がないので山中湖を1周







富士山が一緒に撮れたらと思ったけど、







あまり天気が良くないので車メインの撮影














籠坂峠で4.5℃、あまりスピード上げると寒いので流れに任せてドライブ






そのまままっすぐ帰るのもつまらないので、





さらに峠道に入り、景色の良さそうなスポットで撮影





やっぱり天気が悪かったのが残念でしたが・・・・



















と、3時間ちょっとのドライブ





すべてオープンで昔は寒くても元気にやっていたんだなぁとしみじみ






帰宅後、オープンメーター撮影してみました












446時間24分のオープン時間、これが10年弱です





これが長いのか短いのか不明ですが、





結構開けて楽しんでいたのではないかと思います








Posted at 2022/01/27 22:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2022年01月25日 イイね!

バンパーのクリア層のはがれについて

バンパーのクリア層のはがれについて







今さらながらのバンパー塗装したことを記録として残しておきます。




今年7月頃、バンパーのあたりにポツっと空気が入ったような部分ができ、






雨が降ったところからふやけていって・・・被害がどんどん拡大していく(笑)






よくあるクリア層のはがれってやつです。







残念ながらというか写真を撮っておくのを忘れてしまいましたが、







日々広がっていく被害はため息モノでした(笑)







結局、近所の板金屋さんを探して塗装してもらい事なきを得ましたが(出費はもちろんありましたが)





以前当て逃げされた傷も、一緒にきれいになったので良しとしました













ふと思えばマーチの頃10年乗っても塗装が剥がれることはなかったし、







MINIの塗装は弱い?







ショップの人に聞いたことを一応書いておきます








MINIの赤の塗装ははがれやすいらしいとのこと







なので、ある程度は仕方ないのかもと言われました





結局フロントバンパーの部分だけで他に被害はなかったのは良かったです













すでにきれいなので全く分かりませんが






ちなみに、バンパー脱着してのと塗装で4万円でした。







あ、多分これも自分の備忘録です






Posted at 2022/01/26 00:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2022年01月24日 イイね!

寒空のオープン

MINIとのお別れが近いので、久々に仕事帰りに寒空の中のオープンにしました









今日は気温5度くらいはあったかな





マーチカブリオレで10年以上、





MINIコンバーチブルに乗って10年弱、





オープンドライブも元気にしてましたが、





だいぶ体に寒さが堪えます・・・・





シートヒーターなんて、MINI買ったときなんて使わなかったのに、






今じゃ、朝の出勤で使うのが当たり前





だいぶおじさんになった証拠ですけどね





あと数日、もう少しだけ楽しみます


Posted at 2022/01/24 23:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2022年01月23日 イイね!

MINIの売却決定しました

昨日、次期車のディーラーより電話があり納車日が決まりました。




この11月初旬に契約した際には「半導体不足があるので日付が確定しません」





と言われ、フル生産なんとかその中での製造枠内での納車は2月頭と言われ、





MINIをどうするかを悩んでました




って、いうか9年以上経過した車を売却できるのか?





そんな不安にもなってましたが・・・






で、本日売却の契約してきました





お店の方より、「とてもキレイに乗られてましたね」「エンジンなども悪くありませんね」





とお褒めの言葉をいただきました(セールストークだと思いますが)






まぁ、ほぼ10年近くの車、走行距離がそこまでではなかったものの、






程度は悪くなかったはず





金額は内緒ですけど(笑)、下取りよりも20万以上は高く見積もってもらえました





12月に一度買取店で目安を聞いた時よりは下がりましたが、






一度訪れていたこともあり、うまく交渉ができたのではないかと思います






(一応自分の備忘録としておきたいので以下に行った行動を記入します)



1:次期車11月初旬の契約

2:買取店への売却目安をざっくりで良いので目安を聞く

3:Goo-netに登録し同じ車の売却相場を知る

4:納車日確定したので、買取店に出向き価格交渉

4-1:価格交渉時、金額提示に対し前回提示された金額を説明

4-2:Goo-Netの買取額も伝える

4-3:前回までの金額は難しいもののプラスアルファの金額を上乗せし契約



となりました




本当ならいくつかの何社かで見積もりを取るべきなのですが、





これだけコロナで感染が多いのでは接触機会もなるべく少なくしたいと思い、




契約にしました




若干折れた感じもありますが、まあ良しとします





納車日は1/30とあと1週間です





残り僅かな時間ですが、大事に乗りたいと思います


Posted at 2022/01/23 18:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2022年01月22日 イイね!

点火系異常?エンジン添加剤で治ったかも

先日のサクションホース問題の解決後の9月のことです





↑が出たので、とりあえずショップではなくディーラに。





正直、どこまで治るのか、それとも致命的なのか?






非常に悩ましく、ディーラーに行きました。







2時間ほど待っていると、定期交換部品を交換したほうが良いといわれ、






スパークブラグ、イグニッションコイル交換






まぁ、消耗品がダメだったの?、とりあえずエラーも解除してもらえたので帰宅









しかし、2日ほどで・・・・・・・












(使いまわし画像)





改めてディーラーに問い合わせし急遽みてもらことに







燃料噴射とタイミングがずれているかもと言われ、







分解してみるとなるとだいぶ時間がかかります・・・と






とりあえずエラーは解除してもらい帰宅






さすがに分解修理するとなると費用もかかるだろうし・・・






ふとネット検索に走り、まさかコレ?









エンジン添加剤





2回くらいした入れたことがなかったため、購入






MINI用じゃないけど、BMWだから同じでしょ






購入ページで「しばらく使用してない場合2本入れがおすすめ」とか書いてあり、





真に受けて2本まとめて注入後ガソリン注入





その後はエラーが出ず、数か月乗っても問題なくなりました





今回思ったのですが、MINIの直噴エンジンはスラッジ(ゴミ)が蓄積しやすく、




添加剤が定期的に必要とのこと






後日ショップ(ディーラーではなく)の人に聞いたところ、





以前はそこまで添加剤は気にしてなかったけど、




この手のトラブルも多く添加剤を入れるようにしていると言っていたので、





やはり正解だったのかなと






その後も何本か定期的に注入






好調を維持してます






添加剤を多用したので、オイル交換を早めに行いました





そうしたからかオイルは結構汚れていたらしいです(汚れないという話もありますが)






長年のエンジン汚れが落ちたでしょう(笑)








添加剤とかって異常がなければあまり気にならないかと思ったけど、






調子を維持するためにも添加剤は入れましょう(笑)



Posted at 2022/01/22 11:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

さとぅ~と申します。 MTのオープン4シーターが好きでしたが、絶滅危惧種による断念 オープンとMT車のこだわりからロードスターに乗り換えました D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MINI convertibleから乗り換えました。 オープンの6MTは同じなのに、車の ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
10年乗ったマーチカブリオレ(MT)より乗り換えました。MINIもMTです。
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチカブリオレ(5MT)に乗っていました。2012年5月1日をもってお別れしました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation