• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真珠G16の"見た目はノーマル、乗れば走る応接室" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2013年1月6日

シフトノブの文字盤を光らせてみた!(お金の掛からないDIYシリーズ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コギツネ大師匠からクリスマスにいただいた、

「コギツネ・ハンドメイド プリウスα専用シフトノブカバー/クリア!!! HO!HO!HO!HO!」

しかし、純正のグリーンLED一発ではイマイチその効果が発揮できていませんでした。肝心のアクリルの輪郭がはっきりとせず、シフトノブの文字に至ってはほとんど判読が不能(';')

これでは、あまりに申し訳ない.....でも、寒いし苦手なLED周りは厳しい。
2
連休の最終日に一念発起して、お金を掛けない改造に挑みました。

その成果は画像の通りで、

「コギツネ・ハンドメイド プリウスα専用シフトノブカバー/クリア!!! HO!HO!HO!HO!」

の輪郭が綺麗に輝きました!なお偶然の産物ですが、驚いた事にシフトノブの文字盤が鮮やかに浮かび上がりました。左側に映っているリアウインドデフォッガースイッチの純正グリーンLEDと比べて見ても、今回はしっかりと輝度で上回りました。

#いかがでしょうか>コギツネ大師匠様 おやぢなりに頑張りました!
3
そのハウツーですが、寒さと行き当たりばったりの技でプロセスの画像は撮りませんでした。合わせて、かなり無茶な手法を取りましたので、積極的にお薦めするものではありません。

一応解説すると、
①純正のグリーンLEDが装着してあるアクリルの棒を根元でカット
(アクリル棒はシフト周りをばらすと、シフトレバー裏側につながる形で装着されています)
②カットしたアクリル断面にエーモン ラインイルミ用LED No.2922(2発)が直線的に照射される様にブチルテープ、瞬間接着剤の併用で装着(このために、アクリル棒は出来るだけ平になる様にカット)

後は元通り2922に並列接続するだけです。カットしたアクリル棒の断面が、新LED2発の照射口にジャストフィットする面積でした。もちろん、通常は2922とセットで使用する別売りのライン発光チューブは不要です。

「追記」
シフト台座部分のキラメキは、フットランプと並列接続したエーモンの3連青LEDによるもので、シフトパターンの裏側、上部に貼り付けてあります。
4
画像4は、水銀灯の真下にある駐車場で撮影しましたが、シフトノブのイルミはその明るさに負ける事なく健気に輝いてくれました。夜の運転がグッと楽しくなりましたぁ。嬉しい\(^o^)/

この休み唯一のDIYで、費用¥680、実際はABのポイントを使って経費ゼロでした(*^^)v

ただし、既存の樹脂系部品をバキバキとカットするには大いなる勇気が必要でした。スピーカーグリルとは意味が違います。肝心のシフト機能については取り敢えず上記作業をしてから800km強も走行し、支障は出ていません。

*本DIYについては、慎重に、自己責任で対応をお願いします。

「2013.3.22追記」
本画像が、エーモン工業さんの冬のフォトコンテストでB賞:静音計画|新製品3アイテムセットを獲得しました!!コギツネ師匠のおかげです。心から感謝m(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

洗車

難易度:

灯火の確認。

難易度:

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

ウェルカムサポート

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月7日 13:42
こんにちは♪

超COOLなシフトノブイルミですね!!
(=☆0☆=)ノ
長男アクリルカバーにも勝る輝きです(^-^)b
特にシフトノブの文字盤がハッキリ読みとめられる所が
素晴らしい~♪

今後のLED打ち替えにも期待してます。
コメントへの返答
2013年1月7日 14:17
あけおめでございます~♪

本年もよろしくお願いします。

>長男アクリルカバーにも勝る輝きです

いやあ、真珠の場合は周りのLEDが白、緑等々が混在して、はやり初心者です。チップになると、まったく見えましぇーん。LEDは暖かくなってから、はる&てるさんとお約束のスピーカー周りを手掛けてお仕舞いです。

>特にシフトノブの文字盤がハッキリ読みとめられる所が素晴らしい~♪

これは狙ってました!!うそです、うそです、結果的にそうなってびっくりした-のが本当です。レバー裏から伸びているアクリル棒が、ちゃんと文字盤につながっていたという事で。だったら、元々光が届く様に作れば良いと思いました>トヨタ様

寒さの中で作業したために、凍症で鼻がもげて落ちました(*_*;うん、他の病気かな`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



プロフィール

「今頃ですが、GETされましたでしょうか?拙宅は4個集まりました。」
何シテル?   06/25 16:47
真珠G16です。よろしくお願いします。とくに音と乗り心地にこだわってDIYに励んでいます。 「自力オプション等」 (足回り) ショックアブソーバ交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やり忘れてた後期化~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 21:09:48
カーテシランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 20:47:44
カーナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 20:33:24

愛車一覧

トヨタ プリウスα 見た目はノーマル、乗れば走る応接室 (トヨタ プリウスα)
2011年12月からトヨタ プリウスαに乗っています。 5人乗り、Gグレード、ホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation