• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossan-15のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

初RSJ(2014)

初RSJ(2014)前回ブログの予告通り、昨日は一家で富士スピードウェイまでルノースポールジャンボリー2014に行ってきました!

初FSW、初RSJって事もあり、前日の夕方に新潟を出発して山中湖周辺に宿泊。
当日は入場料無料の先着200台に入ろうと気合を入れ、ゲートオープン8:00の1時間前の7:00に出発。

無事に7:30位に到着したんですが、全然余裕の22台目でしたw

そしてゲートオープン!

ぞくぞく入るルノー車の列に感動しつつ、駐車場内では数100台にのぼるルノー軍団に圧倒!
いやぁ~これだけでも来た甲斐があったってもんです♪



実際にニュルFF最速ラップを更新したメガーヌRSと限定販売されたジャンダルムリも展示されてました。

その後は駐車場内のGT220を探してオーナーさんとお話したり、新旧のルノー車をじっくりと拝見。

そしていよいよ10:00からのオープニングでは、ルノージャポンの社長さんをはじめ、RSの開発ドライバー「ロラン・ウルゴン」、広報の方などのトークショーが開始。

景品をめぐるジャンケン大会もあったりで終始なごやかムード。

さらにルノーオーナーによる「オールルノーラン」と「ルノースポールトロフィー」なる走行会も開催。
まぁ初参加のワタシは観戦と撮影に没頭してましたw


午後からは2回目のトークショーとジャンケン大会もあって14:00に閉会式。
午前中はダメでしたが、最後の最後にめでたく戦利品もGETし、ウルゴンさんと記念撮影♪

他にもマルシェを巡ったりと盛りだくさんの内容で、とても全ては書ききれませんが、
とにかく、父親の趣味を優先してくれれた家族、特に当日誕生日だった娘2号に感謝しつつ、多くのルノー車に囲まれて幸せな一日でありました~♪

ちなみに、お土産は駐車場のショップで買ったミニカーとネックストラップなどを。


釣られてか、娘3号もメガーヌエステートのミニカーを1台買いました(笑)
Posted at 2014/11/16 21:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月01日 イイね!

振り返れば8月も終わり・・・

今日から9月ですね~。
8月はなんかあっという間だったような長かったような。。
そして朝晩が涼しくなって、だいぶ寝やすくなりましたね~。

その間、うちのトーマスも気が付いたら5000kmを過ぎ、全く問題なく順調そのもの。
初期不良も出るなら早く出て欲しいけど、まぁ出ないに越した事ないですなw

そんな8月は子供達が夏休みだった事もあり、色々とイベント事もあったんですが、
一番の出来事としては、十日町の桜花レスリング道場まで行った事ですかねぇ。

もちろん、あのオリンピックでの金メダル3連覇を果たした「吉田沙保里選手」がお目当てです。
元々カミさんが吉田選手の大ファンで、うちの娘達にも強くなってもらいたいとの想いもある模様w

で、実は数年前にも行った事があるんですが、その時はタイミング悪く選手たちが帰った後で会えず仕舞い。。
なので今回は思い立ったら即行動!
てか我が家から敢えてのオール下道で約3時間ww

遂に到着~


恐る恐る玄関に向かい道場の中を覗くも、勝手に入って良いのかしら?と思いシドロモドロしてたら
トレーナーらしきオジサマ(いや失礼)が「どうぞどうぞ!中に入ってください!」と嬉しいお言葉。

椅子まで出してくれて、思う存分練習風景を眺める事が出来ました^^
ストレッチから始まり、あらゆる技の訓練、そして試合形式のスパーリングまで。



てか近くで見るとスンゴイ迫力で、まさに力と技のぶつかり合いです。


もちろん皆さん女性なんですが、これだけは自信を持って言えます・・・絶対に敵いませんww
女性だと思って甘く見ると確実に痛い目に遭いますww

ちなみに、吉田選手はしっかり間近で見れましたが、あの「気合だ~気合だ~」と叫ぶお父様をお持ちの浜口京子ちゃんも居ました!(実物は結構カワイイです♪)

まぁ残念ながら途中で子供達が退屈になり最後まで見れなかったんですが、今回はホント素晴らしい体験をさせて頂きました。

と同時に、己ももっと鍛えんとアカンな~!と強く思ったんですが・・・
何シテルの通り、飲んで食べてばかりで、喝ーーーッ!だな、こりゃ。。


それとこの夏は個人的にもう一つ素晴らしい発見がありました。
夏休み最後の日曜日に市内の某屋内レジャーランド(プール)へ行った時の事。

そこでは意外にも家族連れの若い奥様、そしてギャルの水着姿が沢山見れた事です。

なので9月は少し運動をしようと思います(爆)
Posted at 2014/09/01 23:53:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年06月15日 イイね!

喜多方らーを堪能♪

喜多方らーを堪能♪昨日は恒例の春らーにイって来ました。

今回は初の福島遠征!

そして福島のラーメンと言えばやっぱ「喜多方」でしょ~☆
って事で、まずは喜多方ラーメン館に集合。

すると、いきなりサプライズなお方が居られてビックリ!
いやぁ~まさか福島で5年振りに再会出来るとは☆
しかもクルマまで替わってたので2度ビックリ!!

ご本人がまだアップ出来てないそうなので、誰なのか?は「謎」にしておきます(爆)


そして早速徒歩にて、それぞれが行きたいラー屋へ。


え~と、ワタシの本命は「坂内食堂」だったんですが、ご覧の通りの行列で^^;



なので、社長と専務オススメw、隣の「松 食堂」へ。
チャーシューが旨いと評判らしいので迷わず「チャーシューメン」。



あ、小さな器がありますが、隣の百花と仲良く一杯。
う~ん、あっさりスープにモチモチのちぢれ麺、そして絶品のチャーシューで旨かった♪

しかし、百花が意外と食べてくれて^^;

量的に物足りなかったので2軒目へw


あべ食堂の「チャーシューメン」


こちらも旨いっ☆
もちろん完食しましたが、とても連食とは思えなかったですw


そして一行は猪苗代へ移動して、モンジュー猪苗代店へ行き、ジェラートをほおばる。
ワタシは「ラムレーズンとクリームチーズ」のコーンダブル。


こってりしがちなチョイスでしたが、意外とサッパリとしてて旨かった♪
もちろん、いつもの創作も忘れてませんwww



お次は猪苗代湖に移動し、カメ丸号に乗ってのんびりクルーズ。


帽子の被った磐梯山も綺麗なもんですね~^^


最後は駐車場でマッタリ談笑、そして解散。


いやぁ~喜多方ラーも連食し、ジェラート屋さんではちょっと雨に降られましたが概ね天候にも恵まれ、日頃の疲れを癒す気持ちの良いオフ会でした^^

集まって頂いたみなさん、お疲れ様でした~♪

またお会いしましょう!

あ、坂内は・・・いつかリベンジしたいと思います!
Posted at 2014/06/15 21:27:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月19日 イイね!

久々のドライブ♪

久々のドライブ♪今日は天気も良く、子供達も退屈そうだったので海へドライブ!

そう言えばここのところメガーヌの距離も延びてないしな~。。。

という事で少し遠いですが、県北は村上市にある笹川流れまで行って来ました。


とその前に、腹ごしらえに久々の「赤道食堂」へ。


5年振りに食べた「味噌らーめん」(手前の)は相変わらず旨かった^^
ちなみにこのラーメン、汁なしの麺にちょい辛めの味噌あんが掛かっています。

そして綺麗な海を眺めながらのドライブは最高~!


道中は意外と高速コーナーが多めで、5速→4速にシフトダウン。大げさなロールも感じないままストレートでちょっと踏み込むとアッという間にデンジャラスゾーンへw
後席のお子達も気持ちE~!と叫び、ここら辺は「敢えてMTに乗り換えた甲斐があった」ってトコでしょうか(笑)


暫くして道の駅「笹川流れ」に到着し、名物の青い「ソフトクリーム」をほおばる。


味は「海を感じる僅かな塩味」がソフトクリーム本来の甘さと絡んで想像以上に美味しかったです。

そしてこの道の駅には羽越本線のリアルな「桑原駅」があり、もちろん電車が走ってます。


その後は道路から海岸まで降りて、子供達と貝殻集め。
そぅそぅ、ここの海岸の砂は粒が大きいんですよ!(分かり易いようにオトナの手に乗せてますw)


そして帰りの道中に、目出度く3000km到達。


これからさらに回していこうかな!・・・の、つもりだったんですが
実はもうかなり上まで踏んじゃってます^^;

だってガマン出来ないんだもんw


あと、海とクルマの写真はフォトギャラにて
Posted at 2014/05/19 00:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月02日 イイね!

ら~プチ^^

今日は帰省中の96makuさんとプチってきました♪

お昼はもちろんラーメンです。

加茂市にある成龍さんで、2人共「ねぎらーめん」

ここは杭州飯店の暖簾分けのお店でお味のほうは保証付き!
背脂系は玉ねぎが主流ですが、白髪ねぎも合います♪

そういえば、一昨日の夜「杭州」にイッたような気がしますが
根っからのラー好きとしては背脂系連チャンも問題ナッシングww

気になるのは体重だけかしら?(自爆)


その後はファミレスでお茶して、ツーショット撮ってクルマ談義に花を咲かせて解散。

去年の夏に小千谷でお会いした時と同じ並びに見えますが、何かが違いますw
それより、JUKEnismoの黒光りが眩しくて、コーティング(下地磨き)の威力を思い知らされました!

いやはや、またお会いしましょう♪


それと、つい先ほどまで夜ドライブに行ってたんですが、うちのメガーヌが2500km到達。


カミさんは近所のチョイ乗りが多いし、自分はほぼ週末オンリーなのでこんなもんか。
おかげで今日はバックでエンストしました^^;

もっと乗らないと!(笑)
Posted at 2014/05/02 01:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@YOSSHI さん、これYoutubeで見て感極まって涙が出そうでしたよぉ(子供達の前だったから寸止め・苦笑)」
何シテル?   04/10 06:26
免許を取ってから日産車一筋でしたが、ある日メガーヌ2R.S.のケツを見てノックアウト。そしてシーサイドで96makuさんのルーテ3 R.S.(当時所有)を運転さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MEGANE(め・が・ね)エンブレム除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 00:47:23
【シェアスタイル】趣味を超えてガチチャレンジw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:51:17
エアコン不調→温度センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 17:46:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
後期顔のワイルドな格好良さも気に入っていましたが、デビュー当時の前期顔のインパクトが忘れ ...
ルノー グランセニック オスカル (ルノー グランセニック)
家族が増えて多人数乗れる車が必要になり 1:ヒンジドアでCセグの3列シート車 (2列目 ...
ルノー トゥインゴ マーティ (ルノー トゥインゴ)
小回りの利く営業車として、右ハンMTで走りが楽しそうな輸入コンパクトカーを予算内で探して ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 旧ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
10数年前、街で見たMEGANE 2 R.S.のルケマンデザインに痺れ、3 R.S.もデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation