• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossan-15のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

フランスかぶれ?

フランスかぶれ?先週の木曜日、仕事で某デパートに行ったら、ある売り場にオバ様軍団が群がってて、何かと思ったら「ボジョレー解禁」で盛り上がってました。

しかし、仕事ゆえ買う事が出来なかったので、後日近所の酒屋でとりあえず1本!
(一応フランス車乗りなので買ってみよう的なw)

普段は焼酎や日本酒かビールって感じですが、たまにはワインもいいもんですね~。

昨晩開けてチビチビ飲もうと思ってましたが、カミさんと2人でアッという間に無くなりました^^;


  *********************

そして、今日は上の娘2人が通う小学校の文化祭へ。

お昼のバザーでは、去年から新たに売り出されたイタリアンとタレカツ丼を食す!



*イタリアン・・・焼きそばの上にミートソースが掛かったもので、どこがどう「イタリアン」なのかは説明が難しいところですがw

*タレカツ丼・・・その名の通り、カツを甘じょっぱいタレにくぐらせてゴハンの上に乗せたもので、普通に玉子でとじたカツ丼ではありません。


どちらも新潟が産んだB級グルメで、特にイタリアンは小さい頃からよく食べてました。
これが小学校のバザーで食べれるってのはテンション上がりますね~♪
自分が小学生の頃なんて、おこわと巻き寿司と・・・あとなんだっけか?思い出せない程度でw

ちなみに一昨年までラーメンもあったんですが、校舎と体育館が新しくなったのと、法令上の問題もあって無くなりました。

その後は、娘達の作品を見て回り・・・



一応補足しますと、「いか」と言うのは凧揚げの「凧」の意味で、こちらでは「いか」と呼びます。
そして「リュウ」とは学校で飼っているニワトリの名前でして、決して「龍」の事ではありませんw


そんな中、いちこ(長女)のこの作品を見て



回るコマの部分、「日の丸」の下に「フランス国旗」も描かれてるじゃないのw

メガーヌを買った影響が意外なところで出ました(笑)

Posted at 2013/11/24 21:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の私 | 日記
2013年11月17日 イイね!

本家を越えた?成龍の背脂らー!

本家を越えた?成龍の背脂らー!本日2本目のブログですw

お昼に加茂市にあるラーメン店、成龍(せいりゅう)さんに行って来ました。

あの燕の「杭州飯店」で10数年間の修行を重ねた店主が去年の夏に開店されたそうで、

元々地元燕で杭州ファンの友人から、杭州より旨いかも!?な~んて言われれば行かない訳にはイカンでしょ!


まぁ到着が1時を過ぎてたのもあって、行列は出来てませんでしたが、そこそこ混雑しておりました。

メニューは杭州ほどバラエティではなく、シンプルに醤油ラーメン系のみですね~。

そして待つ事10数分。


来ました~!背脂中華軍団!!



ワタシは手前のチャーシューメン。

でわ、いただきます♪

・・・
・・・・・
・・・・・・・・

いやぁ~これは旨い!!!

具体的に、杭州を☆3つとして比べるならば

1:スープ ☆☆☆☆   醤油の加減は杭州より気持ち薄めだけど、まろやか感は断然上!
2:麺    ☆☆      平麺の太さ・茹で具合は均一に近く、これは好みの問題かな?
3:焼豚  ☆☆☆☆☆  見た目は同じでも杭州のパサパサ感はなく、モチモチ&しっとりで旨い!
4:量    ☆☆☆     これは杭州と同程度で、普通盛りで十分お腹いっぱい。
5:値段  ☆☆☆☆   中華そばは杭州が¥750に対し成龍は¥700!大盛りも¥850→¥800とお得♪

こんな感じで、成龍が若干優勢といったところ。

ただ、細かく言えば、杭州のあの手打ち麺の「細かったり太かったり、柔らかかったり硬かったり」という1杯のドンブリの中で変化を楽しむ感じは少ないかもです。
まぁそんな杭州も繁忙時はスープの味が濃かったり薄かったり、熱かったり少々ぬるかったりするので、「何時食べても間違いのない美味しいさを味わえる」という点では成龍がオススメでしょうか。


そんなこんなで、期待以上に美味しかった成龍は、また行きたいと思わせるお店でありました~♪

あ、最後にもう一つ気付いた点・・・

杭州の背脂でヌルヌルした床と違い、成龍の通路にはカーペットが敷いてありましたww
Posted at 2013/11/17 19:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年11月17日 イイね!

冬仕様。

冬仕様。今日は天気が良かったので、前回ブログの予告通り、冬タイヤへ交換。

本格的な積雪はまだっぽいですが、降ってから慌てて履き替えた年もあったので学習しなきゃねw

で、今までは自分で替えてましたが、今回は友人が店長をやっている某クルマ屋にお願いしました。



先週購入した純正センターキャップも装着して、ビフォー・アフター。



納車以来オプションの18インチを履いてたので、これはこれで新鮮です。

ラゲッジにタイヤを積んでるおかげでリアフェンダーの隙間もイイ感じ♪(瞬間的だけどw)


あ、肝心のブリザックVRX、チョイ走った感じですが・・・

1:ロードノイズ超静か!
2:路面との当たりはインチダウンのおかげもあるけど結構ソフト。
3:かといってスタッドレス特有の腰砕け感はなく、剛性感もソコソコ。

特に1のロードノイズの少なさは素晴らしいです。60km/h位までの速度でしたが、スタッドレスにありがちな「ゴーッ」とか「ヒューッ」って音がほとんど聞こえません。今までの夏タイヤ(ピレリ)もそんなに煩いとは思いませんでしたが、その違いはハッキリと分かるほどで、オーディオの音量を下げても良く聞こえます。
まぁ肝心の雪道性能はドライ路面じゃ分からないので、レポートはそのうちに。


そして、外した夏タイヤは家に戻って綺麗にお掃除。

普段スポンジが回らないスポークの裏側なども



ご覧の通り綺麗サッパリ♪



ついでに、こないだ楽天セールで買ったプレストコートSを掛けてツルッツルになりました☆


天日干ししたのち、実家の倉庫に持って行くつもりが満杯らしいので

しばらくは部屋のオブジェになりそうです(笑)

Posted at 2013/11/17 18:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2013年11月10日 イイね!

冬仕度と6ヶ月点検。

いやぁ~ここ数日で急に寒くなってきましたねぇ。

来週の予報では雪マークがあるとかないとか?
まぁ降ってもまだ山間部だけでしょうけど。

で、今年はクルマが変わったのでスタッドレスも新しい物を買いました。

せっかくなのでBRIDGESTONEのニューモデル、BLIZZAK VRX

実は3週間ほど前に買っていたんですが、まだ組んでいなかったので、昨日思い出したかのように友人が勤める車屋さんへアルミを預けに。



皮むきもあるので来週末にでも履き替えようと思います。


そして今日は、ちと早いけどトーマスの6ヶ月点検へ。

一緒にオイルとエレメントを交換してもらって滑らかに♪

で、待っている間に新しいルーテシアを見物。



ふふ~ん♪、内外装とも洒落たデザインで、街中でも結構目立ちそう。



ミッションはMTが無くなり全車EDC(ルノー版ダブルクラッチ)になって、1.2Lターボエンジンとのマッチングも評判イイみたいですね~。
単純にBセグとしちゃ高いけど、輸入車と考えれば割安な価格設定もあって、結構売れているようです。
まぁ後席スペースが5人家族の我が家にはちと狭いので、親か親戚にでも薦めてみようかしら(笑)


で、お昼は久々のヒグマ本店へ。

大荒れの天候にも関わらず混んでましたが、相変わらずカラダに染み込みますな~、このスープ♪



仕上げに星野屋に行ってチョコレートフォンデュを食べて帰ってきました♪
(画像撮り忘れたw)

さて、まだまだ忙しい日が続きそうだけど、明日からまた頑張るか~!
Posted at 2013/11/10 20:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2013年11月04日 イイね!

東武動物公園ファミリーオフ♪

東武動物公園ファミリーオフ♪去年のこの時期に「西武遊園地」でファミリーオフをやりましたが、今年は第2弾という事で、昨日は家族で「東武動物公園」まで行って来ました!

正確には前日に埼玉入りしてましたがw、去年と違って天候に恵まれて良かった♪

あ、メンバーはもちろん去年と同じ顔ぶれです^^



とにかく、新潟には大きな動物園&遊園地が無い(あ、水族館はあるけど)ので、まずはその規模の大きさに圧倒されましたね~。園内広すぎて1日じゃ回りきれないほどで・・・来年も行かなきゃ!!

そそっ、動物さんはアルパカやリスなどの癒し系から、ワオキツネザル、ホワイトタイガーなど普段なかなか見る事の出来ないワイルド系まで沢山居て、大人も子供も楽しめました。

中にはこんな動物さんまで・・・



多分、ハシブトガラス?

いやぁ、湖のほとりに白鳥や鴨などが沢山居たのですが、その中に何故か1羽だけカラスが居て、余裕の表情で寛いでました(笑)

きっと「俺も一応『鳥』なんだよね~」ってな感じでしょうか^^


そして遊園地のほうは、子供たち中心のアトラクションをメインに回り・・・
いや正確に言うと、子供たちのほうが積極的ですな~ww



去年も乗ったブランコのヤツは完全にスルーしてたオトナが居ましたww



そして暗くなってからは園内の至る所にイルミネーションが!



あまりに綺麗で、いちこは「大人になったら彼氏と来たーい♪(はぁと)」だってさ~w

そんなこんなで、とにかく歩きまって足が疲れましたが、思いっきり満喫できた動物園&遊園地オフでした^^

まぁ詳しくはフォトギャラで~

********************


ところで、昨日の日本シリーズ最終戦。

遂に楽天が日本一に輝きましたね~!おめでとうございました!!

帰りの塩沢SAで中継を見てたんですが、9回にまさかのマー君登板でテンション上がったね~。

Gファンには申し訳ないけど、今年は色んな意味で楽天が日本一にふさわしいと思ってたんで、ホント良かった^^

さて、後で楽天市場でも見てこようかな♪ww

Posted at 2013/11/04 23:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@YOSSHI さん、これYoutubeで見て感極まって涙が出そうでしたよぉ(子供達の前だったから寸止め・苦笑)」
何シテル?   04/10 06:26
免許を取ってから日産車一筋でしたが、ある日メガーヌ2R.S.のケツを見てノックアウト。そしてシーサイドで96makuさんのルーテ3 R.S.(当時所有)を運転さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【シェアスタイル】趣味を超えてガチチャレンジw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:51:17
エアコン不調→温度センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 17:46:25
O・Z / O・Z Racing ULTRALEGGERA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:03:09

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
後期顔のワイルドな格好良さも気に入っていましたが、デビュー当時の前期顔のインパクトが忘れ ...
ルノー グランセニック オスカル (ルノー グランセニック)
家族が増えて多人数乗れる車が必要になり 1:ヒンジドアでCセグの3列シート車 (2列目 ...
ルノー トゥインゴ マーティ (ルノー トゥインゴ)
小回りの利く営業車として、右ハンMTで走りが楽しそうな輸入コンパクトカーを予算内で探して ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 旧ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
10数年前、街で見たMEGANE 2 R.S.のルケマンデザインに痺れ、3 R.S.もデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation