友を訪ねて2000キロ♪ <最終日> (神戸~新潟編)
投稿日 : 2008年06月01日
1
そしていよいよ、超距離旅行も最終日。
前日までの興奮も冷め止まぬまま、ホテルを出て向かった先は、何故か三宮駅。
そう、どうしても「551の豚まん」を買い食いしたくて^^
いやぁ~、やっぱお店で買ったヤツは美味しいですね~!
アツアツをハフハフ☆
お店のオネーチャンも可愛かった!(笑)
しかし、みんなで食べ終わったあともう少し食べたくて、また豚まん2ヶだけ買って食べました。
(オネーチャンの笑顔が印象的^^;)
2
三宮駅近くにて、いちこと珠美。
ちなみに、珠美がぶら下げているのは、前日にじろたんさんから頂いたカバンです*^^*
(いちこは大事に片付けてました^^;)
そう言えば、19才の時に仕事で三宮を訪れた以来だから、約20年振りだな~。ここで自分の娘の写真が撮れるなんて・・・妙に感慨深いものがありますねぇ~^^
で、お腹も満たされたとこで、いよいよ我が家へ向けて出発!
3
途中で休憩と給油を兼ねて、名神の「吹田SA」にて。
そうそう、ここでカミさんが、後席シートベルトについて「よみうりテレビ」にインタビューを受けてました!
誰か「テレビを見た!」ってシトは教えてちょ!(笑)
でもって、お土産なんかも買いつつ、最後の給油。
最初、おじちゃんが間違えて満タンまで入れてくれなかったんですが、結局は26リッターの給油。
宮島からここまでが388.2キロだから、リッター14.93。。
まぁ市街地もそれなりに走ったから、こんもんか^^
4
そして次の休憩に寄った「菩提寺PA」でのひとコマ。
この時点でもうお昼はとっくに過ぎてたんですが、豚まんが効いてて、まだお腹が空いてませんでしたねぇ^^;
たぬきに百花もご機嫌です♪
5
しかし、さすがにお腹が空いてきたので、滋賀の「多賀SA」にて遅めの昼食。
て言うのも、「滋賀と言えばゴーンちゃんだ!」と思いつき、隊長に電話したら「多賀SAなら出没率高いかも」って事で、僅かな望みを持ちつつカツカレーを食べながら待機。。
しかし、結局ゴーンちゃんには会えませんでした。。
(当たり前かぁ^^;)
前もって連絡取ってりゃよかった。。。
6
そして富山県に突入し、最後の休憩場所「有磯海PA」にて「床屋の看板」と記念撮影。
てか、気が付いたら「多賀SA」から3時間以上も休憩無しで走ってました!
こりゃ完全に距離感が麻痺してるか~??(笑)
ちなみに、この時点で時間はもう7時を過ぎてました。。
7
さて、いよいよ新潟県内に突入~!
一応夕ご飯を食べておこうって事になり、上越ICで一旦降りて回転寿司へ。
やっぱり〆は海の幸って事で^^
(トロサーモン旨かった♪)
よ~し、我が家まであと1時間だ!!
8
そして、夜の10時半すぎ、ようやく長~~~い家族旅行から帰ってきました~!
丁度我が家の駐車場に着いたら、吹田から596.5キロ。
oyajiさんじゃないけど、「ご苦労さん」じゃないのが惜しい~(笑)
ほんでも、燃料系の針の位置を見る限り、あと1/4位残っているから、およそリッター20キロって事ですねぇ!(驚)
いやぁ~、カメサンパーツ恐るべし!!
それにしても、今回の旅行は子供達には少々酷だったと思いますが、この表情を見たら行って良かったな~と思いました!
そして、旅先で私達を暖かく迎えてくれた皆さん、本当にありがとうございました~m(__)m
またいつかお邪魔します!!
(完)
タグ
関連コンテンツ( 最終日 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング