• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやまんのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

エンジン積み込みで自分へのメモ

エンジン積み込みで自分へのメモオイルまみれになった部品やネジ・ネジ穴洗っていると、
時間がかかりますねぇ~
さらに、ネジ1本締めるのにてこずったり作業ミスしたり。
もう毎日オナカイッパイ(笑)

エンジン脱着に慣れている人や車いじりの経験が豊富な人、
スキルのある人なら、
サクサク進めるんだろうなぁ~
と思いつつ、時間がかかるのも楽しみだ、
と言い聞かせて作業進行中w


本題

1.元々考えていたオイルクーラーの配管(微妙に長短あり)はこの組み合わせ。
  白ロド→青ロド移植で間違えて逆になってた(汗
  (逆だと配管の余裕がなくて、エンジンがアクセルON-OFFで傾いたときにヤバそう)

2.エンジン⇔ミッションの連結ボルトへのアクセス
  助手席側~
    1番上:超ロングエクステンションで後方からアクセスが楽
         (上からだとメガネラチェット必須だけれどヒーターホースが邪魔)
        他のネジは特に考える必要なし
  運転席側~
    1番上:配線を避ければ上から手が入る
    上から2番目:相手はエンジンではなくセルモーター
            クラッチ配管のステー共締め/ステーが外れるとめんどくさいので注意
            隣のセル穴(NBセルだと使わない)に固定している配線が邪魔なので、
            隣の配線は先に外す&後から取り付け
                
3.エンジンとミッションの間に配管、配線を挟まないのはもちろん、
  ボルトの頭で挟まないように注意
  (今回これでバッテリー移設の配線を皮むきしちゃった・・・)

4.クランクプーリーのでっかいボルト締め付け
  車載状態だとスタビ外さないとアクセスできない
  エンジンスタンド上で規程トルクで締め付けておく

5.ミッションをPPFから切り離し、ずらして置く
   青ロドはデフマウントがリジッドなので、エンジン脱着時にミッションの角度を調整すると
   デフに変なストレスがかかるので、ミッションをPPFから切り離す。
  ぺラシャ抜いてミッション後方をシフトレバーの穴からベルト等で吊って、
   (室内側は角材挟むといい感じ)、PPF外して、
   エンジンから切り離したら、少し後方にずらして補強バー(ビシッと旋回)に乗せる
   (補強バーなくてもフレームにミッション載せ板取付け用のサービスホールがあるが、
    使った事はないのでどうなるかは不明)
  ミッションが後方にずれていると、エンジンを載せる時の自由度が増えて楽
  ミッションを切り離さず通常位置のままだと、エンジンを振って位置調整するときに
   スタビが邪魔になるのでスタビを外しておく。

6.エンジンとミッションのドッキングはミッション側でやった方が楽(=5.の作業)
   1人で作業する場合、エンジンクレーンを操作しながらエンジンの角度を合わせて
    ミッションにはめ込むのだけど、スプラインやノックピンがうまくはまらなくて結構イライラする
    エンジンクレーンが油圧抜けをおこしていると、高さを維持できないから、なおさら難しい
   ミッション側で位置合わせする場合、オイルパンとステアリングラックの間に角材を
    挟んでエンジンが動かないようにして、ミッションを吊る高さをエンジンの傾きに調整し、
    ミッションを回転させたり押したりしてドッキング。傾き調整がよければ力はいらない。
   #普通の車は5の作業が不要なので、
   #エンジン側で位置調整を頑張った方が早いかな?
   #ミッションとの結合がヤなんだよね・・・
Posted at 2011/05/06 07:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり(青ロド) | 日記
2011年05月04日 イイね!

オイル漏れ修理中

オイル漏れ修理中久々に青ロドを触ってGW満喫中。
お題目は、昨年の耐久リタイヤの原因となった、
オイルポンプとエンジンの合わせ目からのオイル漏れ修理。

エンジン下ろす→オイルパンとオイルポンプ外す→オイルポンプガスケット交換→元に戻す

長期連休じゃないと一気には出来ない作業量
久々の重作業なのでカンも鈍っているし腕が上がらなくなるw

でも、車の下に潜るとホッとするんだな~(笑)


Posted at 2011/05/04 22:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり(青ロド) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス マニュアルエアコン照明LED化→LED交換の繰り返し https://minkara.carview.co.jp/userid/140267/car/1054718/3884703/note.aspx
何シテル?   08/15 05:48
車、普通に(?)すきです ※最近、車以外のことはFacebookに書いています https://www.facebook.com/takatoshi.o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
往復100kmの通勤と息子のレーシングカートの運搬に使用 ほぼ毎日、はたらくくるま カー ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2018年に弟より中古で入手 2005年式 走行6万km サブで運用 2022年から20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式クラシックレッド 中古で購入時、すでに外側青に全塗装されていた '08/9月に前耐 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
3人以上乗れる車が必要になったので(^^) 初めての新車 2024年1月をもってお別れ  ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation