• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19000rpmの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年7月3日

HUD C-HR専用設計 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これも定番になりつつあります、C-HR スピーカーカバー一体型HUD 専用設計モデルです。
中華製ですが、安くなってたので買いました。
詳しくはパーツレビューに。

元々、OBD2のHUDを使っていたのですが、ハイブリッド車対応していない為、泣く泣くフリマアプリで売りました。

この商品特筆すべきは、OBD2でもGPSでもなくハンドル下の車載信号をカプラで抜き出し、表示するため信号待ちで再起動したりエンジン切っても表示したままなどありません。

また、ウィンカーやドア開閉、TPMSまで付いてます。
2
では、取り付けへ。
まず、ハンドルを左右に切るとネジが出てくるの外します。
ちなみにこの時、Readyにしないとパワステがオンにならず油圧が働かないのでハンドル切れません。
切った後にACCやイグニッションにしても、ハンドルが少し戻ります。
3
ハンドル下のカバーを外します。
写真のように爪が噛んでいるので、軽く押しながら下に引っ張ります。
4
ドアとAピラーの間のウェザーストリップを外し、
Aピラーを外します。完全に外さなくても後述のツメが外したりつけたり出来れば問題ないです。
Aピラーのクリップも厄介なので( ルーフデッドニング参照)。。

Aピラーを浮かせたらスピーカーカバーを内張り剥がしを使って外します。 神経質な方は養生してください。
外したら、スピーカーを外します。
5
取り外した純正パネルです。

赤矢印にスピーカーが付いているので回して?外します。

青矢印のツメですが、フロントガラス側は前後スライドしてはめ込みますが、後部は垂直に押します。
加えて、Aピラーに突起の穴をはめ込むので

HUDをつける時は、Aピラーを噛ませた状態でフロントガラス側のツメをスライドして嵌めた上、垂直に押し込みます。
この時、気をつけないと化粧パネルに引っかきキズができやすいです。気をつけてください。
6
配線を足元に落としてから、ハンドルの位置に這わせます。写真撮り忘れました。

①カプラは青い部分を外し、
②外した青いカプラを付属のケーブルのカプラに嵌め込み、
③反対側のカプラを元々着いてた青いカプラに嵌めます。
7
あとは、逆の手順で部品を付け直したら完了です。
付属のフィルム貼るとフロントガラスの透過率が低下して車両法を満たさず車検に通らない可能性があり、フィルムは貼らずにそのままですが充分見えました。
8
一体化が素晴らしい!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

若くはないがツラは大事

難易度:

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

3回目の車検

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ホーン更新!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1402797/43056443/
何シテル?   07/14 22:42
19000rpmです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUD C-HR専用設計 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 13:02:05
brabus5678さんのトヨタ C-HRハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 20:58:17
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:54:37

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
LEDエディションで購入しました
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ポルテからプラドに乗り換えます。振れ幅あり過ぎ(笑)プラドは、嫁の趣味です汗。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation