• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoichi0のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

ドラレコ&レーダー探知機取り付け

先週納車されたCX-5にドライブレコーダーとレーダー探知機取り付けました。
まあ取り立てて書くようなことも無いんですが。。

ドライブレコーダーはミラーの右横に、探知機はメーター類と右側の通気口の間に設置。
電源は室内のヒューズボックスから、2連のシガーソケット増設して、グローブボックス内に隠してます。
配線も普通。
ドライブレコーダーはグローブボックス裏から、助手席側のAピラー、天井と這わせてます。
探知機もグローブボックスからナビ裏通して、運転席側Aピラー根元から出してます。

各部の外し方さえ分かれば特に難しいところは無いかな。
Aピラーがちょっと作業しづらいです。

あと眼鏡市場で頼んでた、偏向レンズ度入りのサングラスも出来ました。
スポーツサングラスみたいにかっこよくないけど、度入り偏向サングラスが+2100円で出来るってありがたい。
眼鏡の上からかけられるやつはデザインひどいし、コンタクトじゃ出先で仮眠取れないから致命傷なんだよ。。

とりあえず車関連でやること終わり。
これで心置きなくドライブできる。
あとは仕事が落ち着いてくれるのを待つのみ。
盆あたりかな・・・
Posted at 2012/05/28 05:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

CX-5納車!!

5/19にCX-5納車しました。

スペック
 XD-AWD ジールレッド
 ディスチャージ&セーフティPKG,マット,ナビ,ETC,コーティング

早速慣らし運転してきました。
適当に走って帰ってこようと思ってたら、房総半島を1周してしまったという・・・
途中で交通安全のお守りだけ購入しました。
自分の無計画さ加減にあきれてます。
まあ、いきなり10時間走っても大して疲れないという結果が出たので良しとしましょう。

で、感想。
とりあえず良いところから。

・高速走行と坂道がとにかく気持ちいい
特に程よい幅がある山道。
トルクがあるので上り坂を、キックダウンせずにグングン加速していきます。
しかも車体が安定しており、狙い通りに気持ちよく曲がってくれるので、運転がうまくなったみたいに感じます。
すぐ前の車に追いつくので、お楽しみタイムは短いですが。
あと狭い山道で飛ばしすぎると対向車がはみ出してくるので気を付けて。
下りも狙い通りに曲がっていきます。
体が揺られないので安心して走れます。
高速の追い越しも楽チン。
20~30km/hの加速を一瞬で終わらせてしまいます。
以前乗ってた車はアクセル踏み込んでから加速するまでにかなりの"タメ"があって、車線変更も追い越しも気を使ってましたがその心配はないですね。

・燃費がいい
ちゃんと測ったわけではありませんが、表示で16km/lはすごい!
このサイズの車って普通はこの半分、良くても2/3くらいなのでこれは驚き。
さらにディーゼルなので燃料代もさらにお得!

・シートがちょうどいい
H社とか乗るとすぐ背中が痛くなる人間なのですが、10時間乗っても一切問題なし。
自分の体格にはちょうど良いです。(168cm/70kg/胴長短足&猫背)

次は気になったところです。

・発進時にラグがある
まあディーゼルターボなんでこんなもんでしょうが、発進から1~2秒くらいもたつきます。
アクセルを踏み増すと、次の瞬間に"どかん"と飛び出してしまうので慣れが必要です。
もう慣れましたが。
最初だけ強めに踏んで、すぐ弱めればいい感じです。
でもここはガソリン車の方が上ですね。
これだけでも、都市はガソリンの方が良いと思います。
自分は田舎住まいで、どこ行くにも高速使うので。
これさえなくなれば、ディーゼルのネガティブな要素は本当になくなりますね。
ていうか踏み方でクリアできるって事は、無くせるんだろうけど、無くすと他に問題出るんでしょうね。
すべてをアクセルひとつで制御するってのはやっぱり難しいんだろうな。

・狭い道の取り回しが難しい
これはドライバースキルの問題です。
コンパクトしか乗っていなかった私なので、車幅が20cm広がったことと、ノーズが伸びたこと、最小回転半径が1m広がったことで、まだ感覚が掴めていません。
一瞬ハンドルが遅れます。
いい練習方法ないですかね?

・加速時の音
昔のディーゼルのカラカラとは違いますが、やっぱり音は出ます。
回転数云々というよりも、トルクが必要な場面で出ているみたいです。
坂道とか、一定速度で走ってても明らかに平坦な道より音は大きいです。
といってもガソリン車ぶん回すほうがうるさいですけどね。
ただ音質が違うので好み分かれるかも。
自分は普段音楽かけるし、前のノートより静かなので許容範囲。

・i-stop
いらないけど、乗るたびに機能停止させるのはめんどくさい。
列に並んでるとき、うっかりエンジン止めちゃうと恥ずかしい。

分からなかったこと
・DPF再生
気づきませんでした。されたのかな?

・高回転域
まだ回していません。
最後のほうで3000まであげましたが、それ止まり。
ていうか日本で5000回転超えまで回す機会あるのかな?
マニュアルモードで4速固定の高速走行とか意味不明なことやりたくないし。
どっちにしろエンジン傷めたくないから、オイル交換まではお預けかな。
Posted at 2012/05/21 01:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

ノートの走り

ノートとも明日でお別れということで、走りについてもまとめておきます。
文章にするの苦手なんで、思いつくままに走り書きで。

・車体情報
 ノート 15S Vパッケージ
 初度登録 平成18年3月
 走行距離 購入時 11797km  現時点 24868km

・加速性能
まあまあです。
エンジンは100馬力ちょっとくらいですが、車重が軽いので結構スイスイ走ります。
CMではビュンビュン系とか言ってましたっけ?
不満なのはアクセルペダルが軽すぎること。
踏んだつもりなくても発進時に飛び出しちゃいます。
今でも気を使うし、他の車と比べても異常に軽いです。
でもこれは味付けと好みの問題なんでしょうね。

・高速走行
高速でも100km/h巡航は問題なし。
ただアクアラインでの横風には結構流されたかな。
あと高速からの加速は苦手。

・足回り
一言で表すと中途半端。
衝撃は殺せてないし、振動で結構ゆれる。
コンパクトで足回りしっかりしたの乗ったことないし、仕方ないのかな。
乗ったことのあるコンパクトの中ではごく普通。

・ハンドリング
普通。ごく普通。
言い換えれば素直。
小回りも効くしいいんじゃないかな。
ただちょっと軽すぎた。

・居住性
シートは好みにあってて、座り心地Good!
長距離乗っても、体痛くならないヨ。
親父のオデッセイで長距離乗ると、必ず背中痛くなってたから本当にありがたかった。
内装はシンプルでOK
質感()とか、不潔じゃなければどうでもいいし。
あと荷物がたくさん載るのもうれしい。
でも長さのあるものは苦手。

・音
社内は結構静かです。
でも今の標準よりはうるさいかな。
あと2500回転以上でエンジンの音質変わります。
うるさい感じに・・・
それと個体特有の不具合だろうけど、濡れてるとファンベルトが滑っている音が結構してました。
ディーラーで修理してもらってもすぐ再発したし。

・その他
ライトが暗かったかな。
改造すればよかったかも。
あと、結局最後までCVTの特性掴めなかった。
ギアのあがりかたも、エンブレの効きかたも。
多分余程の事がないと、もうCVTにはしない。
車体の剛性とかは良く分からん。
外車とかに乗れば分かるのかな?

・まとめ
エンジン出力と車重とミッションの特性があってて、50~100km/hでの走行は快適。
それ以上はパワー不足で、低速走行は速度調整が難しい。
荷物が積めて、シートもいいんで結構使い勝手はいい。
あとはとにかく軽い。
ハンドルもアクセルも車体も。
重たいのは運転手だけというorz
Posted at 2012/05/19 01:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

ノートとお別れ

とうとう明日CX-5の納車です。
ノートともこれでお別れなので、思い出話でも書いてみようかと。
まあ、ただの独り言。

まずノートを買ったのは3年半前の年末です。
免許とって3年以上運転してないペーパードライバーで、事故る前提でコンパクトに。
試乗するのも怖くて、乗らずに決めちゃいました。
今考えるとすごい事したなぁ・・・
まあ結果オーライということで。

ティーダを考えてたけど、直前に先輩がティーダで事故って、縁起悪いから結局ノートに。
Fitはぞろぞろ走ってたし、ヴィッツは狭いし、アクセラやデミオもありだったけど故障が怖くて。

買ってしばらくは、やっぱり運転怖くてあんまり乗っていませんでした。
ナビやETCそろえたのは、買ってから1年以上たってましたね。
初めて高速走ったときは楽しくて楽しくて、それ以来走りたくてたまらなくなっちゃいました。。。

それからお金に余裕が出来て、スタッドレスタイヤ買って雪山行ったり釣り行ったりBBQ行ったりと、いろいろ活躍してくれました。
それでも事故も故障もなく今までがんばってくれました。
本当にありがとう。

ついでに走りについても書いてみようかな。
Posted at 2012/05/19 00:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しがない会社員です。 北海道出張以来、走りたくて仕方が無い。 また行きたいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
上り坂と高速走行がとにかく楽しい! XD-AWD ディスチャ&セーフティ,マットあり, ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation