• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アネラパパの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

LEDリフレクター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
同時に全灯火ユニットを付ける為に内張りを外します。
まずこいつを8mmソケットで
2
シートベルトも左右14mm
3
ゴムモール、内張り、テールを外します。
左側(助手席側)は青丸から手を突っ込み、リフレクターの留め金具を押し込めば外れます。

筋肉ムキムキの人は腕入らないかも知れませんw

その方は諦めてバンパー外しましょー🤣
4
右側はバンパー手前の六角を3個外し、少し浮かせて腕を入れれば外れます。

左側同様、ポパイの様な腕の方はあきらめてバンパー外しましょー🤣
5
目的のカプラーはここです。(左側)

このカプラーに全灯火ユニットを割り込ませ、電源を取ります。
6
ハンダ付けし、アースにはD対策用のスイッチを付けます。
7
全灯火ユニットの光量を調整して。。。
8
あとは元に戻して完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLED交換

難易度:

サイドステップ固定クリップ

難易度:

ステップワゴン@テールランプ交換

難易度:

サイドカメラ取付 その2

難易度:

シートポジジョン調整

難易度:

エンブレム剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月24日 17:26
最近プロテイン飲み始めました。
コメントへの返答
2020年7月24日 17:33
無駄な努力はやめましょう。
2020年7月24日 17:33
こんにちは👋😃

バンパー外さずに、リフレクター付けるとは流石です。
コメントへの返答
2020年7月24日 17:36
お陰様で電源が楽に取り出せました┏○ペコッ

長袖で作業すればよかったです🤣
腕、傷だらけですw

プロフィール

「R-F.G.K.P2024についてのお知らせ http://cvw.jp/b/1403111/47501597/
何シテル?   01/30 09:03
-

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOBLESSE~ノブレッセ 反射シール自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:07:30
エアコンの基準設定温度を変更しちゃえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:50:26
ACC電源、常時電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 12:41:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
RKからの乗り換えです。
ホンダ That’s ホンダ That’s
妻がメインのセカンドカー
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RK1モデューロ仕様です(・∀・)
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
台車の関係で中古のお古にチェンジさせられますた。。。 ハイルーフ仕様 450馬力 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation