• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEIの愛車 [スバル インプレッサ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

ドアパネルに合皮を貼って高級感UP

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インプレッサのインパネは樹脂剥き出しのところが少なくありません。今回はドアハンドルのところに合皮を貼って、高級感アップを目指してみました。
2
こちらが装着前。写真では全く分かりませんが、触るとカチカチのプラスチックです。丁度ドアハンドルにあって良く手に触れる場所なので、ここが樹脂丸出しですとどうも安っぽく感じます。
3
ということで養生テープで型取り。
4
キャンドゥでいい感じの合皮を仕入れてきました。適度な厚さで絶妙なクッション性。表面もしっとりしていて、生地の伸びもあって、とても質感が良いです。
5
生地に貼ってカット。実際のラインよりほんの一回り大きめに切りましょう。
6
貼れたら、布用両面テープを裏に貼り付け。

写真はスキマだらけで貼ってますが、ケチらず全面隙間なく貼り付けたほうが、貼り付け後の浮き防止になります。
7
あとは貼り付けるだけ。
8
縁は押し込んで処理。両面テープ不足だと、写真の通り浮いてます。
9
浮きは後日要修正ですが、なかなか良い感じ。見た目にはほとんど違いは分かりませんが、手が当たると柔らかくしっとりしていて、今までの樹脂パネルとは雲泥の差!

他の箇所は面積が広いのでハードルが高いですが、この場所はお手軽なのでおすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンテープ装飾3

難易度:

センターコンソール奥から聞こえてくる異音への対策 2

難易度:

グローブボックス奥のパネル外し(パッセンジャー側のダッシュパネル外し(1)の続 ...

難易度:

Bピラーをマットブラックに塗装

難易度: ★★

ルームランプベゼルをマットブラックに塗装

難易度: ★★

ドライバー側ダッシュパネルの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「研修終了!つかれた!」
何シテル?   07/18 18:22
スバル車に乗り続けるSUBIE。今はインプレッサGUDをSTI NA仕様にするべく弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北米スバル純正 フューエルラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:35:12
エアコンドレンホースの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:49:20
シフトブーツを交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:25:32

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
なんちゃってSTI仕様を目指すGUDインプレッサ。 R2、インプGH6に続いて、3台目 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
R2から乗り換えで、 新たな相棒になったスバル2代目がこのインプ。 R2の点検でディー ...
スバル R2 スバル R2
初めての自動車がこいつです。 とにかくいかにも軽っぽい雰囲気な車やワゴンR、ムーブみたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation