• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うはいほ~の愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

[備忘録] 助手席レジスターassy交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、パーツの整理をしていると助手席側のレジスターassyを発見。
いつ頃か思い出せませんが共販で購入後、交換方法がいまいち分からず面倒だったので仕舞込んだままでした。

丁度exivの内装をバラシ中なので、この機会を逃すともう交換しないかもしれないと思い挑戦です。
2
私のexivは助手席レジスターのルーバーに何時の間にか割れがあり接着剤補修で済ませていました。

正しいレジスター交換方法が分かりませんのでネットで検索し、st20#は見付けられませんでしたがトヨタの年式の近い車種の情報を参考にしてみました。
3
調べではルーバーの軸足を外枠から少しずつずらして取り外すパターンが多かったので採用してみました。
…が結果的にこの方法は失敗でした。

この画像は左側から取り外していますがルーバーを外した後に撮影し直したものです。
実際は右側から取り外し、右側の軸足に仕込んであったパーツを破損しています。
また補修済みのフィンも割れてしまっていますが、assy交換するのであまり気にしませんでした。
4
外枠の上側は裏にダクトがあり目視できません。
ツメがダッシュボードに引っ掛かっていると思われますので内装はがしを差し込み、下側のクリップは裏から目視出来ますのでパネル本体との干渉を取り除きながらダッシュボードを傷めないよう慎重に取り外しました。
5
取り外したレジスターからカーボン調パネルをヒートガンで温めながら剥離したのですが少し傷めてしまいました…(悲)

そして新レジスターの表面を脱脂してから移植しました。
6
取り付けはレジスターの裏側をダクトに嵌め込まなければならないので、慎重に位置合わせをして上側から嵌め込んで行きましたが、途中何度かダクトと干渉してないか確認しつつ下側のクリップにも気を配りながら慎重に取り付けました。
取り外すよりは楽に作業できました。

長年の懸案が一つ解消して良かったです。
7
…が、ルーバーの取り外しが半ば破壊的(笑)だったのが気になりマニュアルを良く見たところ、ルーバーからではなくレジスターassyを「上2箇所のツメ・下2箇所のクリップのかん合をマイナスドライバーで外す」と記載されていました…(汗)
8
しかしこれはダッシュボード本体を外しての作業が前提の様に思われ、ダッシュボードをキャビンに設置したままで上手く取り外せるのか疑問が残りました。

また今回は作業が単純だった為かマニュアルを確認する事が完全に頭から抜け落ちていたのが反省点でした。

※白丸がツメ、赤丸がクリップの位置です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 http://cvw.jp/b/1403950/47508561/
何シテル?   02/03 10:16
うはいほ~です。 最近はST20#系の4車種も見かけなくなりましたね。 我が愛車(ST202 コロナexiv 200GT)も今後は更なる維持が課題です。 H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
NKE165のスタンダードグレード(無印)です。 R5(2023).12.9納車。 プ ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
200GTのMTです。
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
AZT240プレミオ前期Gグレードです。 日常の足です。 みんカラの紹介欄ではAT表記 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
200GのATです。 このexivは父がファミリーカーとして新車で購入し、車両入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation