• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tokoroの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年10月14日

シガーソケット増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビの電源を取るためシガーソケット増設しました。
2
まずはアースを取ります。

取り付け場所に近いところにいい場所を発見したがボルト固すぎ…

場所的にボルトがバカになるとシャレにならないので別の場所に
3
灰皿を外すと奥にひょっこりと私を誘惑するボルトさんが///

アースさせてもらいます。
4
電源を頂戴するヒューズだがおそらく一番右が常時電源、中央がキーACCで通電、左がキーONで通電するヒューズだと思う

ACC電源で万が一ヒューズが切れても支障がない「ラジオ」から電源を拝借。

ちなみに純正シガーソケットは右下のインテリアライトが電源元です。ここが切れるとシガーソケットの他に、ラジオ、ハザード、マップランプ、デジタル時計が使えなくなるから厄介
5
ラジオヒューズを抜き差し替えます。

ここでキーをACCにしてまだ ‘通電がされていない‘ ことを確認。

ここで通電ランプが点いたらキーを戻してヒューズの向きを差し替えてリトライ
6
通電されていないことが確認できたらいったんキーをOFFに戻して←のケースに抜いたラジオのヒューズを入れます。
7
ヒューズをケースに入れたらキーをACCに


・キーOFF状態
8
・キーACC状態

通電が確認できました。
キーを戻して電源が切れるかの確認もお忘れなく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディー 塗装 4

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

スターターモーター交換

難易度: ★★

ポジションランプ交換メモ(71120km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして キャストスポーツ、ビーノ(SA59J)、タクト(AB07)を所有しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 23:32:34

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2016年9月10日納車 パールホワイトⅢ+デザインフィルムトップ 【純正オプション ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
ヤマハ製最終モデルのペールシアンパール2です。 某アニメのバイクに似てるやつ
ホンダ タクト ホンダ タクト
オートガレージイソムラさんの隅っこに置いてあったフルバック仕様の1981年式初期型タクト ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2011年11月に武蔵村山のオートガレージイソムラさんで購入した1992(H4)年式トゥ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation