• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tokoroの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年11月30日

角目トゥデイのメーター球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々こんな感じで暗かったメーターの照明

左側の球が切れてしまって夜間全くメーターが見えなくなったので交換することに
2
まず矢印の4か所のネジを取る
3
スイッチ類は裏から押し出せば簡単に取れます
4
次にメーターを固定しているネジを外します、これも4か所
5
次にこの金具を止めているネジを左右外します。

なぜならこの金具とメーター照明ケースが共締めになっているからです。
6
これがメーター照明が収まるケースです。

なかの白い部分が新しくつけたLEDです
ケースを外さなくても外の黒いつまみを引っ張れば電球は交換できるんですが、入口が狭くてケースの中に電球を落としてしまい結局こうするハメに。。。
7
あとは手順通りに元に戻して完成です。

ちなみにケースの緑色の遮光板、アレ脱着できるんですけど
最初は外してみたんですけど結果がコレ↓
8
逆に明るすぎ(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月2日 9:09
明るくなりましたね(^^)

JA4にはブルーの遮光板がついています。

私もLEDにしたときにはずしたら
ダイレクトでは明るすぎたので

100均で売っていた
クリアファイルケースの
半透明のものをカットして
遮光板を作りました。

ほどよくマイルドな光になって
LEDの白さはそこなわれませんでしたよ~
(オリジナルメーターVer.1の整備手帳にも載っています)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:25
どうもです。

JA4はブルーなんですね。
クリアファイルケースで代用は考え付きませんでしたね(^^)
参考にさせてもらいます。

ただオドとトリップメーターが別のところに独立して照明を持っているのでメーター球の明るさに負けて見えにくくなってしまいましたね。
走行中あまり見るようなところでもないので問題はないですが。

次はエアコンパネルですかね

プロフィール

初めまして キャストスポーツ、ビーノ(SA59J)、タクト(AB07)を所有しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 23:32:34

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2016年9月10日納車 パールホワイトⅢ+デザインフィルムトップ 【純正オプション ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
ヤマハ製最終モデルのペールシアンパール2です。 某アニメのバイクに似てるやつ
ホンダ タクト ホンダ タクト
オートガレージイソムラさんの隅っこに置いてあったフルバック仕様の1981年式初期型タクト ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2011年11月に武蔵村山のオートガレージイソムラさんで購入した1992(H4)年式トゥ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation