• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GX-9900のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

みんカラOPM 2014

みんカラOPM 2014オプミへGO!!

今年で3回目となるOPMこと、みんカラオープンミーティング2014に行って来ました(^^)

会場は去年と同じ「山中湖交流プラザ-きらら-」でした。

イベントの様子などは写真をあまり撮ってこなかったので簡単に。

まずは朝、雲が掛かる前の富士山


オフみんエリア①


オフみんエリア②


メインステージの方は写真撮り忘れましたw

これだとイベントのようすがこれっぽっちも分からないので、オーナーズグループ仲間のnoritaka@BRZさんのブログなどをご覧くださいm(_ _)m

さて、オプミといえばハイドラですが、今年はこんな感じでした。

14時に会場を後にし、帰る途中のPAで一旦終了したときの状態。

去年より多くなるとは思いましたが、まさか1200ハイタッチを超えるとは∑(゜д゜υ)

獲得したバッジ



それと、どこだったのかわからないシークレットも取ってましたw



そして、個人的に今回のオプミの一番の目的は・・・

DRiViSiONさんのECUチューンを施工してもらうことでした。

事前に予約し、OPM特価で施工していただきました。

帰り道に道志みち~高速と乗って来ましたが、街乗りで常用する3000rpm以下の領域でもトルクが増していて、今までよりスッと前に押し出される感じです。
高めのギアで流すときも楽な感じがしました。

そして高速の合流加速では少し引っ張ってみましたが、エキマニがノーマルなので谷間は残るものの、4000rpm~の部分では明らかにパワー・トルクが出ていて気持ちよく加速できます。

結果的に大満足です(^^)b
ありがとうございました!
Posted at 2014/10/19 23:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月06日 イイね!

北関東動物園Special Stage 平家の庄 お泊まりオフ

北関東動物園Special Stage 平家の庄 お泊まりオフ週末、お泊りオフに行ってきました(^^)

簡単なスライドショーになりますが、紹介したいと思います。

土曜日の朝、同じ方面の数台で出流原PAに集合。
その後大谷PAでも1台合流しながら、集合場所・第一目的地の「千本松牧場」へ向かいました。


ここで腹ごしらえをしつつ、参加メンバーが集まるのを待ちました。





だんだん増えてきた(^o^)


ここに集合するメンバーが揃ったあと、3グループに分かれてもみじラインをツーリングしながら一路「平家の庄」へ。

到着~
↓は美人若女将との2ショット撮影会w


駐車場


中庭のライトアップ

青いライトで照らされ幻想的でした~

去年もお世話になりましたが、相変わらず素敵な旅館でした(^o^)b

ここでは様々な宴が催されたとかなんとか・・・

自分は写真をあまり撮っていませんでしたので、その様子はみん友さんのブログをご覧ください(丸投げ)


明けて日曜日、朝から雨となりましたがお土産を買いに大笹牧場へ行くメンバーは一時「水の郷」へ。


そして霧降高原の大笹牧場に到着。すごい霧でした。


ここでお土産を買い、帰るルートごとに何グループかに分かれて帰路につきました。


今回参加された皆さん、お疲れ様でした(^^)/

またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/10/06 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年09月27日 イイね!

ドライブついでのハイドラ!チャレンジ

ドライブついでのハイドラ!チャレンジ今日は絶好のドライブ日和だったので、ちょうどまだ未達成だったハイドラ!チャレンジNo.11 日本の道100選を達成しに出掛けました(^^)

目指したのは、100選のなかで自宅から一番近い群馬県邑楽郡大泉町の「ハナミズキ通り」です。


ハイドラでCPとして設定されているのは、日本の道100選の碑があるところなのでCPの近くを探してみると・・・ありました。



高崎市にも同じ「ハナミズキ通り」があるので、名前だけ聞いたときはそこかと思いましたが別物でしたw
Posted at 2014/09/27 21:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年08月31日 イイね!

WRX STI TypeS 試乗

WRX STI TypeS 試乗いつものAT86で友人とダベっているとき、WRX STI試乗してみたいよね~という話に。

調べてみると、そこから一番近いスバルに試乗車がある!ということで2人で試乗しに行きました。

20~30分待つということで、他の方が戻ってきたときなどに眺めたりして待っていました。



そして自分の番。
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
ハイ、速いですw
BRZと比べて剛性もかなり高く感じます。
足は小さな段差はコツコツといなしますが、うねり部分では多少バタバタします。
これはしょうがないところでしょうか。
クラッチも思っていたほど重くなく、乗りやすかったです。

しかし公道ではこのパワーを生かしきれる道は皆無な気がします。
すべてを味わうにはサーキット等のクローズドしかないでしょう。

次に友人が試乗したときに内装をパシャリ。

インパネのモニターはブースト計表示でした。

戻ってきてから少しボンネットの中を見せていただきました。

EJ20なので大きな変化はないようです。

以上、参考にならない試乗の感想でしたw
Posted at 2014/08/31 22:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年08月04日 イイね!

Fuji 86 Style with BRZ 2014

Fuji 86 Style with BRZ 2014昨夜ブログを書いていたと思ったら、いつのまにか朝になっていました。
寝落ち乙。

というわけで、昨日Fuji 86 Style with BRZに初参加してきました(^^)

今回は所属する「北関東動物園」と「BRZ Owner's Group」の仲間が参加するということで、オフ掛け持ち的な感じでの参加となりました。

まず前日、イベント当日の早朝に自宅を出発して行くのはキツイので前乗りすることにしましたが、夕方まで用事があったため夜出発に。
ちょうど同じ時間に行かれる仲間と共に群馬を出発、他の仲間が滞在していて時間の融通がきく石和温泉のスーパー銭湯に向かいました。

道中ゾロ目になるのは分かっていましたが、高速道路上だったのでゲットできずw


まあそれはさておき、スーパー銭湯「薬石の湯 瑰泉」て入浴・仮眠。そして早朝4時にFSWへ向け出発!

途中の道の駅すばしりにて、ほのかに赤富士?


到着するとすでに西ゲート前はいっぱいということで、隣の駐車場に並びます。



待機列の中にはBTFで有名なデロリアンもいました。実物は初めて見たかも?



動物園恒例の記念撮影などしているうちにゲートオープンの時間となり、サーキット内へ。

パレードランは狙っていなかったので、すいてるうちにメーカー出展ブースを見て回りました。














86&BRZ愛車自慢『ココ、見てっ』コンテスト


ステージ


FACTORY TUNE 002



BRZ駐車場


パレードラン走行前


そしてお昼前、BRZ Owner's Groupメンバーが集合したところで辰巳監督、吉田選手、元嶋選手を囲んで記念撮影(^^)


その後はCLBRZ主催の「G-circle Experience by CLUBRZ」に参加。

停止した状態でハンドルをきって、回転を上げてクラッチミートして旋回するんですが、リアの滑り出しに対してのカウンターが遅れてしまいただスピンするだけに・・・
何度もパイロンに突っ込んでしまいました...brz
走りながらサイドを引いて自分できっかけを作るのとは違ってタイミングが掴めず、難しかったです。
まあ修行あるのみですね。

G-circle終了と時を同じくしてパレードラン2回目も終わったようで、動物園の仲間と駐車場で合流しルートごとに分かれて帰路に。
中央道の渋滞に巻き込まれるのを避け、道志みち経由で帰宅しました。

イベントに参加された皆さん、お疲れ様でした(^o^)

天気もカンカン照りの灼熱地獄ではなく、曇りだったのでだいぶ助かりました。それでも腕や顔はヒリヒリしますがw

また来年も参加したいな~と思う楽しいイベントでした(^^)b
Posted at 2014/08/04 12:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ エンジンオイル交換(16回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1404120/car/1091485/6543967/note.aspx
何シテル?   09/13 22:55
GXです。 サーキットに行ったりはしませんが、車・バイクが好きであちこち走り回ってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 16:17:34
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:09:44
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/22 22:48:54

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
諸々の事情によりBRZから新型インプレッサに乗り換えました。 まさに「実用的でラクなや ...
スバル BRZ スバル BRZ
とにかく運転していて楽しい車です。 軽快さ重視で軽量ホイール装着、タイヤも軽いものを選択 ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
スズキのGSXシリーズの末弟、GSX-S125に乗っています。 ショートストロークの水冷 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラです。 2.3LターボFFというじゃじゃ馬でした。あの怒涛の加速は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation