• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

《AHO TouringClub 2017秋 奥只見方面ツーリング》♪

《AHO TouringClub 2017秋 奥只見方面ツーリング》♪

9月23日(土)開催予定でしたが、天気が良くなさそうなので、24日()になりました。

参加者
windfarmさん・・CBR600F
H390・・・390DUKE
他のメンバーは予定が合いませんでした。
ちょっと寂しいですが今回は2人です(^^;)


いつもの様にwindfarmさんにツーリングコース設定をお願いしました。
いつもありがとうございますm(_ _)m

巷で評判の

『NEXCO首都圏ツーリングプラン2,500円定額』
を活用するツーリングルートをとお願いし、少し距離は有りますが奥只見方面へ行こうとなりました。

関越道・上信越道・東北道コースを利用!


windfarmさんは神奈川からなので圏央道あきる野ICから利用
H390は外環道川口西ICから利用です。


①『関越道下り嵐山PA』 朝8:00集合

早めにと7:40頃着を狙って関越道を走っていたら、windfarmさんが追い越し車線から現れました。
嵐山PAより手前の高速道路上で集合(合流)でしたwww


PAにて少々休憩しSENAインカムを繋いで8時ちょっと前に出発です♪


沼田ICで高速道路を降りて国道17号三国街道で湯沢へ
もう今では湯沢方面に行くなら関越道で行きますので、
この道は20歳の頃、スキーで苗場に来てた以来です。
30年ぶりかな(笑)
色んなスキー場やリゾートマンションなど見てたら当時の事を思い出しました。


湯沢からは少し走って、国道17号から少し外れて
魚沼スカイライン
クネクネ道です♪


②『魚沼展望台』 で休憩です


ここからの眺め!


魚沼産のお米ですよ♪
この景色を見ていると、美味しいお米ができる理由が解る気がします(^^)


国道17号に戻り小出IC方面へ
この先奥只見方面はガソリンスタンドが無いので、燃料を満タンにしておきます。


樹海ライン入口で休憩

ローソン発見
ここまでほぼ7-11ばかりでした。


ここの時点でまだ12時頃でした。
走行距離は300km弱は来ていたと思います。
いつものAHOツーリングは、ほぼ下道オンリーなので
改めて高速道路のありがたみを実感します(^^)


ここから樹海ラインのクネクネ道を通り『奥只見湖』を目指します♪
この道は車がギリギリすれ違える程の道幅で、所によってはすれ違えない幅の所も多々あります。

カーブのほとんどはブラインドでコーナーミラーも無いので注意が必要です!

カーブの度にクラクションを鳴らしますが、対向車線にはみ出して来る車やバイクばかり(^^;)
マナーの悪い対向車が多く、先導してくれたwindfarmさんは神経を使ったと思います。
左手の親指も疲れたと思うww

私はwindfarmさんの後ろで
『ブラインドコーナーへの進入の仕方』
『危険回避の仕方』などを勉強させて頂きながら
クネクネ道を楽しんでいました♪


③『枝折峠(しおりとうげ)』 休憩
車ばかりでライダーが見当たらないです(^^;)
登山を楽しむ方の拠点のようです。

地図が細かくてわかりにくいですが
魚沼から尾瀬に抜けるルートの全貌です!


④『奥只見湖』
凄く大きな湖です。
湖を見下ろせる場所!



反対岸の方に奥只見ダムがあるみたいなのですが見えませんね。
ダムに行くには奥只見シルバーラインでしか行けません。
シルバーラインは二輪車通行禁止ですのでバイクでは行けません(^^;)


⑤『山の駅 御池(みいけ)』 


バイク駐車場

私達しか居ませんw

時刻はもう14:30頃です。
ここまで、クネクネ道をお腹いっぱい堪能しましたけど、
実際のお腹はペコペコでしたので、ここで昼食です♪

『きのこ蕎麦』を注文!

きのこ汁がトロっとしていて美味しかったです♪



⑥『木賊温泉(とくさおんせん) 岩風呂』

福島県南会津にある源泉かけ流しの露天風呂です♪


この間を徒歩で下って行きます。


川岸と言うか川の中に岩風呂の小屋が有ります。
川の増水で何回も小屋が流されているそうです。


入浴されているお客さんが居ますので岩風呂の写真は有りません。
24時間営業、無休だそうです。
料金は200円、混浴ですよ♪
固まった体もほぐれ、疲れも少し和らいだ様です(^^♪

この時点で時刻は16:30頃
まだまだ先は長いですが、今回は宇都宮ICから高速道路でバビューン出来るので、いつもより気持ち的にものんびりしています。


⑦『道の駅 湯西川』 休憩
東北道はまだ渋滞しているみたいなので、ご飯食べて時間を潰す事に!


川治、鬼怒川温泉を通り日光辺りで夕食です♪
高速道路の渋滞も解消してきたので出発です。

自宅まで私は残り約120km
windfarmさんは約180km
いつもの下道ツーリングではゾッとする距離が残っていますが、今回は高速道路使用ですので余裕です。


東北道 宇都宮IC

久喜白岡JCT
windfarmさんは圏央道方面へ・・ここでお別れしました♪

浦和IC

川口JCT

外環道 川口中央IC

自宅



走行距離・・・615kmでした・・・が
オドメーター値がwindfarmさんのCBR600Fより私の390DUKEは5%程増されているようです。
どちらが実際値に有っているのかわかりませんが、390DUKEの方がハッピーメーターなのかな?
実際値より5%増だとアンハッピーかな?
よくわかりませんが今回は615kmではなく585kmかもですwww


『NEXCO首都圏ツーリングプラン2,500円定額』11月30日までなので、また利用して、もう一回はツーリング行きたいな(^^♪
ブログ一覧 | 390DUKEツーリング | 日記
Posted at 2017/09/26 22:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

~近況~
takeshi.oさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2017年9月27日 7:31
混浴…。(´・ω・`)
これ若くて可愛い娘も連れてツーリング企画しないとじゃないですか⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ(笑)
まぁ、冗談はともかく今回はタイミング合わなくて残念だったですよ⊂⌒っ´ω`)っゴロンッ
次回宜しくお願いします٩( ๑ ̀•o•́๑ )و
コメントへの返答
2017年9月27日 11:02
この時は私達を含め、おっさんばかり6,7人でした(^-^;
女性は湯着(200円)を借りて入れる様です。
windfarmさんは、密かに何度も来ているそうですよ♪

今年もう一回、高速道路利用ツーリング企画をwindfarmさんにお願いしていますので、その時はご一緒に(*´∀`)♪
2017年9月27日 12:13
このルート・・・高速使ったとは云え、さすがに日帰りは遠慮したいですね。
私とVFRでは、背筋と両腕が間違えなく限界超えます。
途中の温泉地で一泊して”まったり”するのが好ましい。と思うのは私がジジイだからでしょうか?
H390さんは、体力・気力とも「まだまだ」充実してますね~。 うらめしや~~。
コメントへの返答
2017年9月27日 18:13
走行距離が600kmとなると一泊して"まったり"ツーリングするのが普通だと思いますよ(笑)

アホツークラブは、PCXでのツーリングが始まりで、隊長(windfarmさん)の影響で、下道ツーで400km位は普通の感覚になっちゃってますね(^-^)
下道350km+楽な高速道路250km=日帰りツーリングとなる訳です!
但し、1時間位ごとに必ず休憩をしたり、観光スポットなどを散策して歩いて固まった体をほぐしたり、渋滞時は無理に早く帰らず時間を潰してから帰るなどします♪
2017年9月27日 20:38
当日はお疲れ様でした&ブログアップありがとうございます(`・ω・´)ゞ

やはり高速は素晴らしい(笑
距離の割に疲れは少なく、翌日にも響きませんした。

ちなみにgoogleドライブの算出距離は585kmですので5%盛りかと・・・。

次は箱根と伊豆ですかね?
そして個人的には、乗り放題使って只見線沿い252号で柳津に向かうリベンジ?を画策しています(笑
コメントへの返答
2017年9月27日 21:42
お疲れ様でした(^-^)
僕もいつもより疲れは少なかったですね

今までの燃費値も5%盛りだったのか(-_-;)

次回は箱根伊豆方面お願いしたいですm(_ _)m
柳津も行きたいな~♪お供しますよ♪
できたての粟まんじゅう食べたくなってきました(笑)

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation