• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月14日

福島方面ツーリング(*^^*)1日目

7月14日、15日で福島方面へツーリングに行って来ました♪

alt

今回のツーリングはいつものツーリングとはちょっと違います。
以前より1回は泊まってみたいと思っていたライダーハウス泊付きです(^^)

今回もwindfarmさんと2人です。
1番行きたい所は福島県にある磐梯吾妻スカイライン!・・と伝えたところ、すぐにおすすめコースを設定してくれました(^^♪


《1日目》

関越道『嵐山PA』 AM8:00集合です
私が向かう途中の外環道で事故渋滞にはまり、少し遅れました。
渋滞での疲れと気温がすでに30℃超していたのとでヘロヘロでしたので、少し休憩です。
出発予定時間は30分ぐらい遅れました・・・と言ってもwindfarmさんと行くツーリングは特に時間配分などいつも決めませんので焦る必要がありません。
気持ち的に楽です(^^)

六日町ICで下道へ

昼食予定のお店が11:30開店なので、時間調整の為ちょっと涼しい所へ(*^^*)
『八海山雪室』
alt
alt
alt
雪室 天然雪の山
alt
日本酒八海山熟成中
alt
室温は
alt
涼しいを越して少し寒い温度です(^^;)

体もクールダウンしましたので予定の食事処へ
『すし処鮨岡』
windfarmさんおすすめ
alt

開店30分前に到着
少し待つ覚悟でいましたら、なんと30分早めてくれました♪
ランチ『本気丼』1100円
alt
alt
あと味噌汁が付きます。
酢飯の量が選べます。
私たちは4段階の下から2番目
ちなみに1番多いのは酢飯2合だそうです。
酢飯少な目にしましたが、お腹いっぱいです。
色々なネタがテンコ盛りで食べ応え十分、美味しかったです♪
また来たいお店リストに入れておきます。



252号線沼田街道で会津坂下方面へ!
JR只見線とほぼ並行している道で、ツーリングマップルでもおすすめの道です。
3連休の初日なんですが、何故か交通量も少なく、走りやすい快適な道でした♪


『田子倉ダム』
休憩です
alt

ダム側
遊覧船は誰も乗る人が居ない(^^;)
穴場の観光地w
alt

中間ダム?
alt

何段かになっていて、発電している
alt


『大塩天然炭酸水』
ここも観光客が少ない(^^;)
alt

alt
alt

炭酸水が湧き出しています♪
alt
水量が少ないようです。
飲んでみましたが、若干ピリピリする感じかな
清涼感は無かったです(^^;)
windfarmさんは頭にかけて清涼感を味わっていました(笑)


252号線から少し外れて寄り道
『玉梨とうふ茶屋』
alt
ここもwindfarmさんおすすめ
alt
alt
ライダーは私達2人だけです

alt
先ず店先にある百年水を飲み、暑さを和らげ店内へ
alt

豆乳ソフトクリーム
ヘルシーで後味がさっぱりしていて美味しい
alt

雪花菜ドーナッツ
原料がおからと豆乳でヘルシー
alt
ふわふわな食感で美味しいです♪

他にも気になる物が色々とあり、お土産にと思いましたが、お泊りツーで明日も有るので見送りました
次回はカングーで妻を連れてきます♪

この時点で既に15:00頃です
もう宿方面に向かいます


道の駅『尾瀬街道みしま宿』
alt
ここまで既に300km以上走っています
福島県の山間でも日差しが強く気温も35℃ぐらいあったと思います
距離はそれほどでもありませんが、暑さの為か少し疲れたので長めの休憩をとります

ここで宿に到着時間(19:30頃)を連絡しました


夕食場所を検索!
桜肉が有名なのか、馬刺しが食べられる店を見つけました

『堀商店』 会津坂下
2人共、桜さしみ定食(ロース)を注文です
alt

馬肉の煮込み\(^o^)/
お通しとは思えない量ですw
alt
美味しいです
たまらずノンアルビールを追加注文です♪

桜さしみ定食(ロース)
alt
馬刺しに醤油とキムチ風の味噌をつけていただくようです
ビールや御飯が進む味付けで美味しいです
値段もお安いですね♪


宿近くの温泉に寄っていきます
『香の湯』
源泉かけ流しの露天風呂です
alt
男湯
alt
19:00過ぎでしたが、まだまだ明るかったので良かったです


コンビニでビールとつまみを購入して宿へ!

ライダーハウス『おやど風来坊』
20:00頃到着です
alt
到着時は暗かったので、次の日の朝撮りました

ライダーハウス・・ワカサギ釣り用の屋形舟です
11月からは桧原湖上に浮かぶ船を利用しているそうです
alt

1泊1000円/1人
中はこんな感じ
alt
6人位は泊まれそうです
他にも2人位が泊まれる屋形舟が2、3有りました
初ライダーハウスなので比べようがありませんが、すごく綺麗でいい感じです♪
他にも色々利用した事があるwindfarmさん曰く、『ここは他のライダーハウスより綺麗だし、値段も安い』との事
初ライダーハウス利用で良い所見つけました(*^^*)

本日はもう1人利用者が居ました
盛岡から来た26歳の大学院生のS君・・私の息子と同い年ですw
S君も初ライダーハウスだそうです

他にも食事付きの宿泊のライダーも何人か居ました♪alt
SR400・・S君
MT-09・・習志野ナンバーのおっちゃん
GSX-S1000・・世田谷ナンバーのおっちゃん
クロスカブ・・2台
他アメリカン・・1台
CBR600F・・windfarmさん
390DUKE・・H390


私達到着早々、MTGSX-Sおっちゃん2人が宿から出て来てバイクトークです
一緒に飲もうと誘われ、外のテラス席で飲む事に!
S君も誘い5人でMT乗りのおっちゃんが自宅から持ってきたウイスキーをみんなでいただきました

空にはたくさんの星が綺麗に見える中、バイクの話や仕事の話などしながら楽しく飲ませていただきました

ウイスキーが減ってきたところでMTおっちゃんが自分が楽しむ分が無くなる事を心配し、お開ですww
バイク乗りという事だけで、世代の違う方と気軽にお話できるところもツーリングの楽しい所ですね♪

ライダーハウスに戻って、コンビニで買ってきたビールを飲みながら3人でしばしトークしておやすみしました



気温が高く暑かったですが、色々と楽しい1日目でした(*^^*)
alt
1日目走行距離・・約450km


2日目に続く・・

ブログ一覧 | 390DUKEツーリング | 日記
Posted at 2018/07/17 22:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年7月19日 20:20
当日はお疲れ様でした&ブログアップ、ありがとうございます(^o^)

暑かったですが、非常に楽しかったですね。
今度は風来坊の母屋にお世話になりましょう(笑
コメントへの返答
2018年7月19日 21:50
お疲れ様でした。

風来坊は良い感じでしたね♪
またお世話になりたいです。

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation