• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

今シーズンも干し芋買いに(^^)

今シーズンも干し芋買いに(^^) 2020年02月02日(日曜日)

今シーズンも干し芋買い出しです♪
実は去年暮れに10袋、義妹に買ってきて貰っていたのですが、2ヶ月持ちませんでした(^^;)


alt

いつもツーリングの前日の夜には、一通り点検します
今回はバッテリー電圧が弱くなっていて、エンジンかかりませんでした(^^;)
前回乗ってから1ヶ月半放置‥今まではこのくらいなら大丈夫だったのですが、買ってから約4年経ちますので、寿命かな?
今回はバッテリー充電で様子を見ます


茨城県ひたちなか市にある
『永井農業』到着
干し芋はいつもここ!
alt

看板では建物の奥になってますが‥
今シーズンから入口が変わってました
alt

紅はるか6袋購入♪
しばらくは大丈夫かなぁ


道の駅『日立おさかなセンター』に寄ります
alt

ここでは『味勝手丼』食べて帰ります
alt

適当に安めのネタを‥
alt
1,008円になりました
美味しかった(^^)

帰路へ!
途中、筑波周辺でイチゴを買って帰ろうと思って、2ヶ所程寄り道したのですが、手頃なのは既に売り切れでした(T_T)

前回も茨城県にツーリングに来ましたが、
茨城の道は、信号も少なく、空いていて、
適度にクネクネが有って好きです♪
心配のバッテリーも大丈夫そうですが‥交換しておいた方が安心かな

走行距離‥約300km
ブログ一覧 | 390DUKEツーリング | 日記
Posted at 2020/02/03 20:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年2月9日 20:58
毎年の干し芋ツーですね(笑

>バッテリー
充電後、エンジン回転を5000rpmまで上げた際のバッテリー端子部電圧が14.5V前後であることを確認してみてください。
もし発生していない場合はステーターコイルもしくはレギュレータが故障してます。
コメントへの返答
2020年2月10日 8:02
バッテリー電圧は、アイドリング時で13V以上、回転上げた時は14.5V位あったと思うので大丈夫でしょう(^-^)

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation