• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

『ホットスポット』ロケ地巡り

『ホットスポット』ロケ地巡り3/23(日)


毎週、娘と楽しく見ていた『ホットスポット』!
先日最終回を迎え終わりました
alt

娘と2人で撮影ロケ地巡りに行って来ました。
alt
早めの出発


精進湖
alt
"子抱き富士"


精進マウントホテル
alt
"レイクホテル浅ノ湖"のホテル


他手合浜(たてごうはま)
alt
村上(小日向)が清美(市川美日子)に未来人と正体を明かした所

バカな親子w
alt
alt


ヤマザキYショップ精進湖店
alt
清美が停めた所


ENEOS セルフ富士河口湖SS(登り坂石油)
alt
オーナー(筒井真理子)と新市長(菊池凛子)のお金の受け渡しの所
オーナーとおなじ場所に停めました(10Lだけガソリン入れた)

バカな親子w
alt
alt

いちやまマート 城山店
alt
清美が帰宅時に寄ったスーパー


もんぶらん
alt
清美、美波(平岩紙)、葉月(鈴木杏)の3人がパフェ食べてたカフェ
11:30開店で9:00頃着いたのですが、既に10~20人位並んでいました
駐車場もいっぱいでしたので、並ばずに外観だけ撮って次へ


富士吉田レトロ商店街(富士みち)
alt
清美が通勤時に自転車で通る所


月の江書店
alt
"もんぶらん"に向かう清美が自転車で走って行った所


とばり Tobari
alt
清美、葉月、中本こずえ(野呂佳代)が3ショット撮った所


青龍飯店
alt
えり(坂井真紀)が食事した所


新世界乾杯通り
alt
清美、美波、葉月、綾乃(木南晴夏)が新市長とすれ違ったところ
alt


谷村町駅
alt
岸本(池松壮亮)と松崎(前田旺志郎)が出て来た富士浅田駅

alt
瑞樹(志田未来)が超能力使ってパソコンデータ消した所


芭蕉 月待ちの湯
alt
高橋(東京03角田)が入っていたホテルのお風呂がある所
お風呂のシーンはここでした
お風呂入りたかったけど、まだオープン前でした


都留市立 旧旭小学校 (現在閉校)
alt
葉月が天井にバレーボールをはめてしまい高橋が天井から落とした体育館



今回はいろいろ回れました♪
どこの場所でも富士山が見えて景色が良かったです
帰る前に娘がまだ食べた事が無いという吉田うどん食べに!


"山もとうどん"
alt
美味しいので何回も訪れています
10:30開店前に着いたのですがお休みでした(^^;)
『店主右手首骨折の為しばらくお休みします』のようです


少し富士山の方に戻りますが気になっている所に行ってみました
"くちれうどん"
alt
肉うどん並盛注文
うどんの感じは山もとうどんと同じ感じですが汁の味が違いました
ここのうどんも美味しいです
日曜日限定のカレーうどんもあったので、次回は食べてみたいです
吉田うどん初めての娘も美味しいと言っていたので良かったです


走行距離:約250㎞
Posted at 2025/03/24 21:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2025年01月25日 イイね!

富士山求めて

富士山求めて1/25(土),26(日)
富士山求めて、妻とおでかけ



路面凍結もありそうなので、スタッドレス履いているカングーで出発
alt


山もとうどん
alt

昼食に”吉田のうどん
alt
肉うどん注文!
肉は甘く煮た馬肉、麺は太くてちょっと固め、揚げ玉と辛味を入れます
辛味は耳かき一杯でも辛いのですが入れると美味しさが増します

辛味買って帰ります(近くの道の駅でも売ってました)
alt
鍋料理に入れると美味しいそうです


ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園
 alt

富士山の見晴らしが良い口コミで寄ってみましたが、雲に隠れていました
alt


河口湖おもちゃ博物館
alt

コレクター北原さんのミュージアムで”ブリキのおもちゃ”など昔のおもちゃが色々展示されています


alt

alt

alt

alt

alt

ショップでも購入できます
alt

alt
5㎝ぐらいのブリキのロボット金魚のストラップ買ってしまいました
プレミア価格になっている現在はもう製造していないMADE in JAPAN品


古志路
alt
本日の宿は素泊まりなので夕食用にテイクアウトしました

ここに来る途中で遭遇!
alt

野生の鹿がいっぱい
alt
人に慣れているのか逃げません


ハーヴェストクラブ山中湖マウント富士
alt
本日のお宿
露天風呂からの富士山の眺めが好きです

チェックイン時は綺麗に見えませんでしたが、だんだん顔を出してきました
alt

夜にはハッキリして来ました
alt
明日に期待して寝ます


日の出前クッキリ
alt

朝日に照らされると少し赤くなりますね
alt


富士山半周回って西側から見た富士山
alt

alt

今回は富士山をいろんな角度から見ましたが、いつも見慣れているからか個人的には東側からみた形が好きですね


十二庵
alt

湯河原でいつもの”とうふ御膳”食べて帰りました
alt


2日間走行距離:約400㎞
Posted at 2025/01/27 21:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2025年01月01日 イイね!

2025お正月旅行

2025お正月旅行2025年 1/1(水)2(木)
今年は温泉宿でお正月を過ごしました




我が家としては遅めのAM8:00出発です
東北自動車道は空いていて2時間で那須に着きました

ペニーレイン 那須店
alt

パン買いに何度か来ていますが初めてレストランで食べてみます
朝食&昼食
各々好きな物注文
alt

私は”ハンバーググラタン
alt

妻は”那須完熟豚のパプール デミ味噌ソース
alt

娘は”ペニーレインビーフシチュー
alt

どれも量が多いくらいで3人共なんとか完食
この後、夕食までは何も食べられないくらい満腹でした
どれもちょっとずつ食べてみましたが全部美味しかったです

alt
人気のブルーベリーブレットは買って帰ります


相田みつを 那須ギャラリー
alt
入館料200円(ショップでのお買い物クーポン券200円分付き)

相田みつをの名言は心に響きますね
じっくりと鑑賞して気に入った名言のポストカード買います
alt
150円×4枚=600円+税
クーポン券使ったので税分60円でした
我が家はいつもこんな感じです


那須ステンドグラス美術館
alt

alt

alt

中に入ると綺麗なステンドグラス
alt

alt

alt
パイプオルガン演奏やアンティークディスクオルゴール演奏など思っていたより楽しめました
正月から心が穏やかになったような感じです


"QUIZ"
alt
クイズ解くのに3周も見て回りましたよ
プチプレゼントのポストカードいただきました
alt

敷地内には結婚式を挙げられる教会もあります
alt
かわいい車


本日のお宿
Harvest Club 那須
alt


ウェルカムドリンクの”祝い酒
alt


夕食前にロビーでコンサート
alt
♪~サクソフォン四重奏~♪
クラシック曲や千と千尋の神隠しメドレー、情熱大陸など聞きなれた曲などの演奏で楽しめました


夕食はブッフェ
alt
フリードリンクでのんだくれ・・・

朝食はお正月なので”寿膳
alt
お正月気分を味わいました


帰りは一般道でゆっくり帰ります
途中の”道の駅 湯の香しおばら”に寄った時に隣接のイチゴ屋さんでオープンを待つ人の列を発見!
地元の方々が並んでいるようなので美味しいのかも?と期待しつつ
数に限りがあるそうで買えるかわかりませんが並んでみました
alt
完熟とちあいか”何とか買えました
味は期待どおり甘くて美味しかったです

他にも寄り道しながらPM4:00頃帰宅
一般道も渋滞無く帰って来れました

2日間走行距離:約400㎞
Posted at 2025/01/06 20:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2024年08月03日 イイね!

2024夏 山中湖家族旅行

2024夏 山中湖家族旅行2024夏 家族旅行
8/3(土)、4(日) 山中湖方面




alt
(山中湖)



2日間のコース
《1日目》
出発 5:30

もも直売所 10:10

陣馬の滝 11:00

えいちのむら ファーマーズキッチン 12:15

花の都公園 14:30

東急ハーヴェストクラブ山中湖 16:00

alt

《2日目》
出発 8:50

道の駅とよとみ 10:00

勝果園 11:30

道の駅みとみ 12:30

道の駅 和紙の里ひがしちちぶ内 ”すきふね” 14:30

帰宅 18:30

alt




我が家:妻と私の2人
息子家:息子とお嫁ちゃんと孫の3人
今回は5人なのでカングーで!
alt
遠出する時はいつも前日にタイヤ空気圧確認してます

alt
孫用にチャイルドシート&DVDモニターを取付


息子宅までお迎え
中央道八王子付近が混んでいたので、関越道→圏央道→中央道ルート
八王子JCTが混んでいたので結果、圏央道回って行かなくても同じだったかも・・・

談合坂SAで朝食
alt
ここの”トミカSHOP”楽しいです


もも直売所 山梨県鳴沢
alt
駐車場は日陰で助かります

alt
桃と葡萄買って次のところへ


陣馬の滝 静岡県富士宮市
alt
先程買った桃を早く食べたくてエプロン付けています

alt
思っていたより人が多い感じです
第一駐車場はいっぱいでしたが少し待ちました
第二駐車場は400m程離れているので却下
alt
涼しいです
alt
水が凄く冷たくて長く入って居られません
水遊びしたり、桃&葡萄食べたり楽しかったようです


えいちのむら ファーマーズキッチン 静岡県富士宮市
alt
お昼時でしたが待たずに入れました
alt

ランチプレート(デザート&ドリンク付)
ヨーグル豚のしゃぶしゃぶサラダ
alt
自家栽培のオーガニック食材のランチで美味しくいただきました

alt
お庭にはブランコありました


花の都公園 山梨県山中湖
alt
ひまわり畑まで自転車乗ります
男2人で漕ぎましたが、汗だくになりました
alt
孫を抱っこして汗が増します
alt



東急ハーヴェストクラブ山中湖
今回の宿
alt

alt
(夜の富士山)
alt
(朝の富士山)
夏はクッキリと見えませんね
やっぱり少し雪をかぶった富士山が好きです


道の駅とよとみ 山梨県中央市
とうもろこし目当てで寄ってみましたが、時期が終わっていて売って無かった
河口湖周辺の露天ではいっぱい売っていたのに・・・
戻るのは嫌なので諦めます


勝果園 山梨県甲州市
とうもろこし買えなかったので、葡萄と桃買って帰ります
ここは初めて寄ってみましたが、試食の桃と葡萄の量が凄いです


道の駅みとみ  
alt
孫がまだまだ桃が食べたいようなので・・・
alt
冷し桃やってました!
お値段も100円とお安いです
値上げされていませんでしたね
孫も満足したようで、この後車でお昼寝タイムです


雁坂トンネル通って秩父方面から帰ります


道の駅 和紙の里ひがしちちぶ内 蕎麦屋”すきふね”
ちょっと遅い昼食
alt
気温が高いからか空いていましたね
外で食べるのは暑いので、道の駅の奥の方にあるお蕎麦屋さんへ
ここの道の駅は何回も来ていますが、奥にお蕎麦屋さんが有るの知らなかった
閉店ギリギリで私達が最後でした
ここの手打ちそば美味しいです


東松山ICから関越道で帰宅です
軽い渋滞はありましたが、行きの渋滞より快適でした

1日目走行距離:約230㎞
2日目走行距離:約200㎞
Posted at 2024/08/06 21:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2023年10月07日 イイね!

2023秋”鬼怒川旅行”

2023秋”鬼怒川旅行”2023秋 家族旅行
10/7(土)、8(日)鬼怒川方面






2日間のコース
《1日目》
出発 8:00

集合 佐野SA 10:00~10:30

①若竹の杜 若山農場 11:15~13:00

②日光霧降高原 大笹牧場 14:00~15:30

③東急ハーヴェストクラブ鬼怒川 16:30

alt

《2日目》
東急ハーヴェストクラブ鬼怒川 10:15

④東武ワールドスクウェア 10:30~12:30

⑤道の駅 うつのみやろまんちっく村 13:30~15:15

帰宅 17:00

alt


今回は息子家族が一緒!
息子と孫は前日から我が家にお泊りです
alt

お嫁ちゃんは仕事で帰宅が遅くなりそうなので、当日息子が迎えに行き佐野SAで集合です

我が家は孫と一緒なので室内の広いカングーです
alt

孫を乗せていくので、前日に取付けたDVDプレーヤーの出番です
alt

集合場所 東北道 佐野SA
出発時間が遅めだったのと、事故渋滞があり約2時間かかってしまいました
今回は孫が一緒なのでゆったり目です
ちょっと遅いですが朝食
alt
毎度、佐野ラーメン食べてます


若竹の杜 若山農場 宇都宮市
alt
映画”るろうに剣心”、”キングダム”や椎名林檎 PVのロケ地になっているようです

alt

竹林散策
alt
いろんな種類の竹林
alt

竹のオブジェ
alt

alt
夜にはライトアップされるそう

alt
大きい方のブランコ

alt
この日は天気も良く日差しが強めで暑い感じでしたが、竹林は日影が多く涼しかったですよ

途中茶屋で休憩
alt
お抹茶と栗ようかん
竹の器はお持ち帰り出来ます

思っていたより観光客が少なくゆったり出来ました


日光霧降高原 大笹牧場 日光市
alt

alt
霧降高原ですが霧も無く晴れています
しかし風が冷たいです

alt
ソフトクリーム食べたり、美味しい牛乳飲んだり

alt
ヤギや羊に触れ合おうと思いましたが、ギャン泣きで即撤収です


東急ハーヴェストクラブ鬼怒川
alt
今回の宿!初利用です
alt
夕食ブュッフェもお風呂も良かった
また利用したいです



10:15チェックアウト

東武ワールドスクウェア 
alt

宿の目の前は駅です
alt
線路を挟んで駐車場の入口です
alt

今まで大人だけでは寄る事も無く素通りしていましたが、今回は孫が居るので寄ってみました
alt

alt

alt

alt

alt

alt
孫が一緒だったのでなかなか楽しめました



道の駅 うつのみやろまんちっく村 宇都宮市
昼食&休憩
alt
ここの道の駅は以前より混むようになりましたね

alt
何回も来ていますが、噴水の所は初めて
まだ見ていないところがたくさん有るので、また次の時に!

ここで息子家族とはさようなら
各々帰路へ
帰りの東北道は思っていたより混んでなかった

1日目走行距離・・・172㎞
2日目走行距離・・・129㎞
Posted at 2023/10/12 22:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation