
2025/7/15(火)
北海道ツーリング(5日目)
北海道ツーリング①(1日目)(2日目)はこちら
北海道ツーリング②(3日目)はこちら
北海道ツーリング③(4日目)はこちら
ライダーズハウス丘の館

沖縄県、九州県から来ているライダーもいますよ
埼玉県はまだ近い方です
朝は気温22℃位
天気もいいです
5日間いまだ雨にあたっていません
回るコースが良かったようです
本日向かう帯広方面は15:00頃から雨の予報なので早めに出発します
6:30 出発
美瑛、富良野はガイドブックに載っている観光スポットがたくさんあります
ケンとメリーの木 美瑛町

前日にも来ましたが観光客(観光バス)が多くて通過しました
朝早いと数人しか居ません
セブンスターの木 美瑛町

ここも前日に通過したところ
360度広大な畑の中に一本
案内がなければ通り過ぎてしまいそうです
6:35
せぶるの丘 美瑛町

まだオープン前でしたが駐車場は入れました

ラベンダーや色とりどりの花が咲いていて綺麗です
時間があれば施設の中もゆっくり見てみたいです
6:50
四季彩の丘 美瑛町

ここもオープン前です
道路からちょこっと覗けます
帯状に色分けされた花
絨毯のようで綺麗ですね
7:00
ジェットコースターの路 上富良野町

高低差のある1本道
朝早いので独り占めです
ここだけではなく似たような道は北海道にはたくさんありましたよ
7:15
なかふらの 北星山ラベンダー園 中富良野町

駐車場は無料で朝早かったので良い場所に止められました
バイクは私1台でしたが車の方が数台いて、ここの場所が空くと皆さん移動してました
7:20
ファーム富田 上富良野町

公道から見えるところ
一面
ラベンダーで花の香りがします
コンデジの画質が良くないですが実際はもう少し紫が鮮やかだったような
ここで少し雨が降ってきました
雨雲レーダーでも降っていなかったのに…
7:35
原始の泉 富良野市

脇道に入るとありました

冷たい湧き水

レトロな熊よけの鐘
1発鳴らしておきました
7:55
五郎の石の家 富良野市
富良野といえば『
北の国から』
寄っときます

ゲートが閉まっています

9:30開門なのであたりまえですね
石の家は見れませんでしたが麓郷の雰囲気は味わえました
少し離れたところに"
麓郷の森"があります

右の森の中に丸太小屋があるそうです
8:30
道の駅南ふらの 南富良野町
mont-bell発見

ここで本日宿泊予定のライダーズハウスに予約の電話します
電話がつながらず予約できず
次の目的地に向かっている途中にライダーズハウスから入電
着歴見てお電話くださいました
無事予約完了です
9:00
狩勝峠展望台 新得町
十勝平野を一望

天気も良く絶景です
10:00
十勝牧場 白樺並木 音更町

このアングルが一番いい感じ
11:00
三国峠展望台 上士幌町

北海道の国道の中で一番標高の高い峠だそうです(標高1,139m)

ちょっと雲行きが怪しくなってきました
展望台横にある"
三国峠cafe"

昼食🍴
5種のソーセージカレー
ソーセージも美味しいのですが、スパイシーなカレーがすごく美味しかった
ソフトクリームも美味しそうでしたが、この後行くところで食べる予定なので我慢
北海道は虫の量がすごくバイクシールドやヘルメットにぶつかった死骸が汚いです
駐車場でキレイに拭いていたらズーマー乗りの道民ライダーに声かけられました
今日は帯広のライダーズハウスに泊まる話をしたら、いろいろ情報をいただきました
北海道上陸ライダーにはよく声をかけられお互いに情報交換したりしてうれしいのですが、道民ライダーに声をかけられるともっとうれしいですね
ガイドブックに載っていない事など教えていただいたりするとなんかうれしい
上ってきた国道273号を下ります

ここの白樺並木もいい感じです
12:20
タウシュベツ川橋梁展望台 上士幌町
国道273号沿いに駐車して林の中を行きます
湖の反対側なので結構距離がありますがよく見えます

1月ごろから湖の水位が下がり橋が現れ、6月ぐらいから水位が上がり始め10月頃には完全に水没するそうです

今の時期が一番観えているのかな
13:00
ナイタイ高原牧場 上士幌町

絶景です

放牧はしていなかったかな
目的のソフトクリーム

十勝平野を見ながら
ウシソフト(バニラとショコラのミックス味)堪能
途中雨がパラパラと
予報より早めに降り始めました
14:30
ライダーズハウス ヤドカリの家 帯広市

1,500円

小雨のうちに着きました

1人ずつ仕切られています
中はこんな感じ

1.5~2畳ぐらいです
お風呂は近所に何か所かあります
風呂🛁"
福の湯"500円
夕食🍴"
ぶた丼とん田"

帯広来たら
豚丼
どこのお店が良いのかわからないので、ヤドカリの家から一番近い豚丼屋で

バラぶた丼960円
甘辛のたれの豚丼で美味しかった
近くのスーパーで飲み物つまみ買って団らん室で常連さんたちと情報交換!
当初の予定ではこの後
道南方面に行って苫小牧に戻ろうと計画していました
雨の予報だったり、出発が早かったりで本日のコースは予定していた2日分を巡ってしまったので1日分余裕ができていました
「この後3日間残っていたらどこに行ったらいいですかね」とお聞きしたら北海道の
道東を巡ったらとアドバイスいただきました
「北海道は
道東が良いらしい」を信じて明日の予定を変更して
知床方面に行くことにしました
距離があるので2日間で往復してまた帯広に戻り、最終日に苫小牧に戻れば何とか行けそうです
5日目走行距離:393㎞
北海道ツーリング⑤(6日目)はこちら
Posted at 2025/07/30 18:01:39 | |
トラックバック(0) |
790ADVツーリング | 日記