• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

暴走?半島ツーリング

暴走?半島ツーリング前回のブログでも載せましたが、今回はツーリングの詳細です。
ブログ担当のお友達が、大人の事情でアップ出来ないと言う事(^^;)
この頃、物忘れが多くなってきたので忘れないうちに楽しかった思い出を残しておきます。(^^)


『祝!390DUKE 納車』という事で、お友達のwindfarmさんと柴犬さんが企画してくれました(^^♪
当初は2月13日(土)に予定してましたが、当日の天気予報が良くなかったので、3月5日(土)にリベンジ!

この時期は『やっぱり房総半島ツーだね』という事でwindfarmさんがコース設定してくれました。
いつもありがとうございますm(__)m

集合場所はセブンイレブン君津小糸店
9時30分集合!

”集合場所までのルート”
埼玉組の柴犬さんと私は和光2りんかんで待ち合わせして、首都高→アクアライン→館山自動車道:君津IC→セブンイレブン君津小糸店

アクアラインを通るなら『海ほたる』に寄って休憩

二輪の駐車場がいっぱいなのでこんな場所に駐車
ヘルメットを外した頃に見覚えのある黒いCBRが私たちの後ろに!
windfarmさん登場です!
集合場所はセブンイレブン君津小糸店でしたよね~
たぶん何処かに隠れて待ち伏せしていたと思う(笑)

天気が良く房総半島が見えます\(^o^)/



県道88号山岳ワインディングロードを走って初めの目的地
①ビンゴバーガー:昼食

道の駅内にあるバーガーショップ
windfarmさんは何回も食べに来ているそうです(^^)



ハンバーガーが焼き上がるまで時間つぶしに足つぼ歩道
本人はポーズを決めていますが、本当は痛さに耐えているだけ(笑)
横には足湯もありますよ♪

windfarmさん・・チリバーガー&フライドポテト
H390・・ビンゴバーガー&パンプキンスープ
柴犬さん・・スーパービンゴバーガー&コールスローサラダ



私のビンゴバーガーは和牛100%のパテ180gです(^^)
すごいボリュームでおなかいっぱいに!
美味しかったです。また食べに来たいですね♪
ちなみに柴犬さんのスーパービンゴバーガーはパテが2枚入っています。
余裕で食べきっていましたwwさすがです!



次の目的地
②ピネキ(ピーナッツソフト):おやつ

さっき食べたばかりのハンバーガーで満腹なのに、これは別腹ですねw
ピーナッツの風味が美味しかったです。

観光地のお約束



③館山海軍航空隊赤山地下壕跡(遺構散策)


ヘルメット着用&懐中電灯を持たされます。
ちょっとした探検隊です。


当時、手掘りで掘ったんですよね(^^;)
防空壕内を探索していると、いろんな事を考えさせられますね。


赤山地下壕近くに零戦格納庫跡があるという事を聞き、せっかくなので見てきました。
零戦1機がピッタシ入る様に模ってあります。

県道257号海沿いのワインディングロード
海を見ながら走るのは最高です(^^)
海無し県人は何故か海に憧れます。
④洲崎灯台:散策




房総フラワーライン・・房総半島ツーリングには欠かせないエリアです
菜の花が道路脇を埋め尽くしていて走っていて気持ち良いです(^^)
南国風な木(名前が分からない)が有り、日本では無い感じがする所です♪

国道410号を経由して房総半島最南端を走り
⑤『野島埼灯台』
一時停止して次の行き先のナビ設定だけして出発

此処から山岳のワインディングロード&海沿いのワインディングロード
外房海岸線国道128号
鴨川シーワールドを横目にし海沿いを北上!

しばらく走ったので休憩のコンビニを探していたところ、全然見つからない(^^;
この辺りはコンビニが少ないです。

⑥鯛の浦
大分走ったのでここでちょっと休憩
特別天然記念物の鯛を遊覧船で見に行く所です。
私はお土産の鯛せんべいを買いました(^^)


⑦おせんころがしの絶壁:見るだけ
鯛の浦からすぐ近く
高さ数十メートルの大岩壁!
写真撮るの忘れました。(^^;)


勝浦辺りで山岳ワインディングロードへ
民家の少ない山道を走って~
着いた場所が・・・windfarmさんおすすめのケーキ屋さん(^^♪
⑧クインズケーキ:おやつ




こんなケーキ屋さんです。
ケーキとコーヒーで500円位でお安いかな。
ケーキはとても美味しいですよ♪
どんなに楽しい所かは画像から察してください
帰りにはティアラをした人達がお見送りしてくれます(^^;)


山岳ワインディングロードを通って高速道木更津東ICへ
IC近くのGSで給油
ここでアクアラインが渋滞している事を知り、渋滞が少し解消するまで時間潰しを兼ねて夕飯を!
食事処を検索!


⑨木更津アウトレット:夕食
アウトレットフードコートで好きな物を食べる事に!
ご飯を食べながら、反省会・・・じゃなくて次回のツーリング計画を話し合いました(^^♪
次回のツーリングはアホな走行距離になりそうです(^^;)


渋滞も解消しアクアラインを通って各々自宅へ!
私の走行距離・・・400kmでした♪

windfarmさん、柴犬さん、私のDUKE納車祝いでツーリングを企画して頂き、ありがとうございました。m(__)m

今回の房総半島ツーリングは・・・
山岳ワインディングロードあり・・・
海沿いワインディングロードあり・・・
美味しい食べ物あり・・・
日常では味わえないスポットあり・・・
と、凄く楽しかったですね(^^♪

またツーリング行きましょう!
次回もよろしくお願いします(*^^*)



Posted at 2016/03/23 20:48:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 390DUKEツーリング | 日記
2016年03月11日 イイね!

ツーリング三昧

ツーリング三昧KTM 390DUKEが納車され1ヶ月ちょい経ちました。(^^♪

乗り手の慣らしも兼ねあちこちブラブラしていました。





①足湯を探しにブラブラツーリング・・・走行距離200km
茨城県結城市に足湯がある事をネットで知りました。
国道4号方面のツーリングの帰りに寄るのに丁度良いのではと思って探しに出かけました。

足湯探しに出かけたつもりが・・・


筑波山つつじヶ丘駐車場

バイク駐車場には1台だけ(^^;)
10分駐車なら無料なので直ぐに帰りました。

本来の目的地へ・・・

看板が見つかりづらく少し迷いましたが、何とか到着!
無料なので、近所のおばちゃんのたまり場化しており、1人で居るにはちょっと辛い状況で5分程で出て来ちゃいました。
今度行く時は、おばちゃんPowerに勝つため集団で行かないとダメかな(笑)


②干し芋買い出しツーリング・・・走行距離335km
我が家の干し芋ストックが底を尽いたのと、390DUKEの高速走行練習も兼ねて、干し芋屋さんまで買い出しへ・・・
場所は茨城県ひたちなか市の永井農業・・・いつもの場所です(^^;)
今シーズンは最後かな(笑)・・・3月いっぱいで販売は終了との事!
前回の筑波山へ行った時、『誘ってくれなかった(; ・`д・´)』と言われたお友達に一応www声を掛けてみました。
干し芋買って、帰りに周辺をブラブラするという事しか決めておらず、尚且つ私が前日飲み会で、『二日酔いの時は朝の段階で中止する』と言うワガママな誘いで、急な声掛けにも関わらず、3人のお友達が一緒してくれました。(^^♪

無事に干し芋購入!
お昼は、道の駅 日立おさかなセンターに海産物を食べに!(^^)

せっかくなので寄り道


1時間ほど滞在し帰って来ました。

改めて3人のお友達、お付き合いありがとうございましたm(__)m


③房総半島ツーリング(AHO Touring Club主催)・・・走行距離400km
『祝!390DUKE 納車』という事で、お友達のwindfarmさんと柴犬さんが企画してくれました(^^♪
先月に予定していましたが、天気が良くなく中止になり、今回はリベンジです(^^)

ツーリングのコース、詳細は柴犬さんがブログアップしてくれると思います(笑)
楽しみにしています(^^)





390DUKEの走行距離が1000kmを超えたので、慣らし完了です(^^)
但し、乗り手の慣らしは継続が必要です(^^;)

KTMディーラーで1000km初回点検をして2年保証が適用されるとの事。
後日オイル交換も兼ねて点検してもらいに行ってきます♪

Posted at 2016/03/11 21:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 390DUKEツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation