• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

雲海

10月28日(日曜日)
妻が雲海見たい』・・と言うので行って来ました


場所は『美ヶ原高原
雲海ナビ』では・・
alt
出現確立47%です(^^;)・・まぁダメ元で出発です♪

alt
AM2:00少し前
出発時・・気温15℃です

関越道

上信越道『佐久IC』で下道へ

目的地
『道の駅 美ヶ原高原美術館』駐車場
AM5:00着
alt
気温・・-1℃(^^;)
上着にダウンジャケットを持って行きましたが、下がGパンのみ
車外には長く出れません(*_*;

駐車場には既に数十台の車が停まっています
流石にバイクは居ませんが・・・この後、日の出頃には10台ぐらい居ました♪
1時間程仮眠して日の出を待ちます

AM6:00
明るくなってきました
alt
雲海が見えてきましたよ♪

みんなで日の出を待ちます
alt

やっと、お日様が出てきました
alt


パノラマ
alt
一面雲海で、壮大な景色です!少し感動しました(^^)

が出ていても、風も吹いていて寒いです(*_*)
カングーに戻って、モーニングコーヒー
alt
キャンプ用の椅子とテーブルを持って来ましたが、思っていた以上に寒いので、カングーの車内でいただきます
荷台はアルミ縞板を敷いてあるので多少のは大丈夫でしょう
車内でお湯を沸かします♪・・窓は少し開けて!
コーヒーで体も温まりましたので、もう一か所雲海スポット』へ行く事にしました


武石峰側に回ります
alt

『美ヶ原高原王ヶ頭』
美ヶ原自然保護センター駐車場
alt
マイカーでは、ここが行き止まりです

駐車場から見える雲海
AM7:30頃
alt
alt
alt
こちら側から見える雲海の方がモクモクしています(^^)

美ヶ原高原の雲海スポット2ヶ所制覇しました♪


佐久方面へ戻ります!

ぴんころ地蔵尊近くにある
『新海たいやき』
alt

朝食にたい焼き(^^)
近くの道の駅でいただきました
alt
モチモチの皮でお腹がふっくらしていて、餡子もずっしり入っています
羽付きの皮が良いです
美味しいです♪



南下して清里方面へ!
『中村農場』
alt
11時開店に丁度に着きましたが、既に順番が20番目‥_| ̄|○
特にこの後の予定もないので待ちますよ

順番が来るまでお土産でも・・
alt
豊潤プリン&八ヶ岳卵プリン購入!
帰宅してからいただきましたが、卵が濃い感じで美味しかったです♪
プリン好きの娘に合格いただきましたw

1時間ちょっと待ってやっと順番がきました(^^;)
私も妻も『中村農場の親子丼(スープ付)』注文
alt

来ました♪
alt
卵が濃厚でトロトロ・・美味しい(*^^*)
また食べに来たいですが、少し混みすぎですね
通り掛かって空いている時は、また寄りたいです・・空いている事はないかな(笑)


中央道『須玉IC』より帰路へ
多少、渋滞が有りましたが、PM4:00前には帰宅出来ました


雲海ナビ』の出現確立は低かったですが、思っていた以上の『雲海』が見れました
ただ、この時期の標高2000m地帯は寒いです
冬の装備で行かないとダメですね(^^;)





走行距離・・536km
Posted at 2018/10/29 22:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2018年10月21日 イイね!

赤城山方面ツーリング

10月21日(日)

赤城山方面へツーリングです

3ヶ月ぶりにPCX登場です!
alt


赤城山の麓にある
『三夜沢赤城神社』
alt
赤城山に登るにあたり、お参りです・・ではなくトイレ休憩です(^^)
一応お参りしましたよ

駐車場で『ヤマハR-15』乗りの地元ライダーさんにお声かけていただきました
新型のPCXに興味があるとの事で色々とおしゃべり
新型の事は全然わからないので、私の乗っている初期型PCXの話になってしまいました
PCX乗りになるのかな?


ここから頂上へ通じている『赤城の裏ルート(ツーリングマップル曰く)』で、赤城大沼を目指します!
このルートは道幅が狭く、対向車も来るので、快適に走れませんでした
やはりGoogleMapさんが案内する『赤城道路(表ルート)』で登った方が良かったかな?

『赤城大沼&赤城神社』
alt
紅葉はまだ早いようです


テント泊ツーリングの拠点になるか気になっていた所を調査です
『県立赤城高原キャンプ場』
無料、予約無用
alt
景色は良いですね

alt
キャンプ場の写真は無いのですが、PCXの後ろの方がキャンプエリアの様です
道を挟んで路肩にテントを張っていましたね
一度利用してみましょう!・・調査終わりです


沼田方面へ下ります
『道の駅 川場田園プラザ』
この辺りに来たら、絶対と言う程寄ります
お土産にりんご焼豚八幡巻?』購入


今回の1番の目的地
『牛すじ家』
前々から気になっていた所です
alt
alt
お土産のりんごでツーリングバックが膨れていますw

alt
『すじ焼定食720円』が本日無いとの事で『みすじ定食940円』を注文です

alt

自分で焼きながら食します
メニューのコメント通りで、柔らかくて甘みがあり美味しかったです♪
他にも色々とあるので、また食べに来たいです(^^)


温泉でも入って行こうと思って検索
『北橘温泉 ばんどうの湯』がヒットしました
露天風呂もあり300円・・安い
alt
alt
ここで失敗しました(^^;)
タオルは持っていましたが、お風呂に持って行くのを忘れましたw
脱衣場で気付き、戻れません
露天風呂にあるベンチでの自然乾燥作戦で乗り切りました
今日は気温が高くて良かったです♪

ここから帰路へ
国道17号バイパス(上武道路)

国道122号

自宅15:30頃着です

帰りの122号蓮田辺りで、信号待ちしている時に自分と同じマフラー音のPCXが抜かしていきました
桜模様のヘルメット?
何処かで見た記憶が・・
すり抜けはあまりしないのですが、スリスリして追いつき・・
やはりPCX仲間の方でした♪
こんな所でピンポイントで合うとはちょっと鳥肌ものです
同じ方面へのツーリングの帰りだそうです(^^)
『世の中は広いようで狭い』とはこういう事かな?
驚きの出来事でした!

走行距離・・267km


Posted at 2018/10/21 19:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2018年10月13日 イイね!

新米貰いがてら新潟ドライブ

10月13日(土)
毎年恒例!新米を貰いに義父実家の新潟へ行って来ました。
『貰いに』とは言っても、ちゃんと代金はお支払いしています。格安で(^^)


30kgの玄米を8袋=240kgになるので、カングーの出動です♪
alt
バックには妙高山

寄り道
燕温泉『河原の湯』

ちょっと寂しい温泉街
alt
温泉街から画像の奥の山の方へ徒歩で15分
無料駐車場に妻と義父を残して1人で探索です


看板がありました
alt

alt
基本は無料ですが、お気持ちを入れる所が有ります・・・お金持ってくるの忘れました(^^;)コメンナサイ

混浴の野天風呂
誰も入っていなかった
alt
乳白色の源泉掛け流し
前日が雨だったからか、少しぬるめでした
温泉で乳白色が一番好きです

alt
小さな滝と川があり、良い感じです

alt

2人を駐車場に待たしてあるので、10分ぐらい堪能して、また15分徒歩で戻ります
ちょっと慌ただしかったです
次はバイクで来てゆっくり浸かりたいかな(^^♪



義父を実家に降ろして
妻と2人で次の目的地へ

日本海 能生『かにや横丁』
alt
alt
ここは一度来たかった所です♪

を息子夫婦宅に発送と、お持ち帰り用を購入!

おまけでいただいた(^^)
alt

海を見ながら食べます
alt
おまけでも食べ応え有りで美味しい・・満足!


今回も日帰りなので、実家に戻ります。
国道253号で十日町方面へ行き、関越道で帰って来ました


今回出動のカングーですが、
お米(240kg)+3人(?kg)乗車で、国道253号の山道でも快適に登っていきます
運転していても240kgの重量が増えた感じがしませんね
カングーのトルク感に大満足です♪
Posted at 2018/10/21 17:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation