• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

2020夏休みツーリング②

『福島方面1泊ツーリング』1日目のつづきです

2日目
alt

⑥『ホテルルートイン会津若松』
朝食‥(温泉宿の朝食と変わらないくらいの種類)
alt
窓際のカウンターで、ほぼおしゃべりしないで食べます
ビジネスホテルなので、おしゃべりしている人は少ないです
10分もかからず完食‥早いw

7:30頃出発

⑦『フルーツいしい』
福島と言えば桃が有名かな
自宅にを購入して発送しておきます

alt
試食桃
『あかつき』『滝ノ沢コールド』1個ずつ頂きました
朝食食べて時間が経っていませんが、ペロリと2個
両方共、甘くて美味しいかった(^^♪

⑧『玉梨とうふ茶屋』
alt
2年前も寄りました
windfarmさんは速攻で湧水のところへ
私も飲みましたが、冷たくて美味しいです

豆乳ソフトクリーム
alt
おからドーナッツ
alt
2年前と同じ物頂きます
先ほど桃を食べてから1時間は経ったかな?
美味しいのでペロリです(^^)


次の目的地へ行く途中で
⑨『高倉山の湧水 長寿の水』
のぼり旗を発見!
alt

ここでも冷たい湧水
alt
『頭に湧水かけてる中学生ぐらいの坊主』や『湧水で体を拭いているおっちゃん』‥みんな暑いので色々湧水を堪能しています
私たちは飲むだけで次の場所へ!

⑩『大内宿』
以前から来たかったところ
alt
alt
藁ぶき屋根の家が並んでいます
ネギを箸代わりに食べるネギ蕎麦が有名ですが、朝から食べてばかりでお腹に余裕が無いのでパスします
マスクつけて歩いているだけで大汗かきました(^^;)
真夏に来るところではないようです
秋ごろにまたゆっくりと訪れたい所ですね

日光方面へ南下!
⑪『霧降高原 大笹牧場』 
alt
私は何回も来た事ありますが、windfarmさんは初めてとの事
ソフトクリームがおすすめですが、すごく並んでいるのと朝方豆乳ソフトクリーム食べたのでやめます
代わりに
私‥牛串
alt
windfarmさん‥ラム串
alt
椅子に座る前に既に1口食べていたw
美味しかったのですが、もう少し量が欲しい‥

霧降高原道路は名前の通り、霧が出ていることが多いのですが、今回は晴れていました♪


色々と寄りましたので、そろそろ帰路へ
足尾⇒桐生⇒上武道路⇒熊谷あたりで流れ解散

私は19:00ちょっと前帰宅しました
windfarmさん19:00ちょい過ぎに帰宅できたそうです
熊谷辺りからは、同じくらいの距離のようです


帰宅してからニュースで日光方面が強風で大雨だったと…
私たちが通過した時は晴れていました
タイミングが良かった
2日間とも気温が高く暑かったのですが、走っていれば耐えられました(^^;)
windfarmさんと色々な道を走りながら、バイクの話や仕事の話などできて楽しかったです♪
暑い時期はあまり遠出しないと言っていたwindfarmさんですが、暑い時期でもまた誘いますのでよろしく!
涼しくなったら今度はキャンプツーリングだな(^^)v

2日目走行距離…356㎞ (1日目と同じだったw)
『福島方面1泊ツーリング』…712㎞でした
PCXでのツーリングでは最長かな(^^♪
Posted at 2020/08/13 21:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2020年08月13日 イイね!

2020夏休みツーリング①

8/10、11日でツーリングに行って来ました(^^)

先ずはwindfarmさんにツーリングのお誘いをしたところ、ご一緒していただける事に♪
お誘いしたのにツーリングプランはwindfarmさんに丸投げです(笑)
今回はビジネスホテル利用の『福島方面1泊ツーリング』です

1日目
alt
北茨城方面へ

集合場所はH390宅
8:00頃出発
今回はPCXです
alt

北茨城へ行くなら『ビーフライン』
alt
windfarmさんもPCXですが、今回は《2号機黒PCX》
リヤタイヤが太いですね♪

①『物産センター山桜』
ここで休憩
alt
天気予報通り、気温も高く暑かったので、カキ氷を食べクールダウン

前から見た《2号機黒PCX》
alt
フロントタイヤも太いですね♪
コーナリング時の接地面積が増え、安定感が増したそうです


②『竜神大吊橋』
alt
alt

下が覗ける所あり
少し股がキュンとします
alt
凄く高い~
alt

ここは日本一のバンジージャンプがあり、高さはなんと100mです(*_*;
alt
見てるだけでも怖いです

参考までに料金は17,000円…高いか安いかは体験しないとわからない
alt

『鮎の塩焼き』食べました
alt
美味しかったのですが、もっと焼きたて熱々ならもっと美味しいと思う
観光客が少ないので、売れ行きが悪くだいぶ前に焼き上がっていたのかも…

③『あんこうさつま揚げ』の『大黒屋 水産食品』
私が北茨城方面に来た時はいつも寄るところ
windfarmさんに食べて頂きたくて寄りました
alt
今日はクーラーBOXが無いので持って帰れません
いかげそさつま揚げを買って、宅急便にて自宅へ発送
これでお土産ミッションはひとまず達成

windfarmさんと『あんこうさつま揚げ』を1個ずつ買ってその場で頂き
alt
「ふわふわで美味しい」と高評価頂きました☆☆☆

④『菓子司 陣野 こんにゃく餅本舗』
windfarmさんがコース設定時に気になっていたお店
こんにゃく餅ってなんだ?」の検証にちょっと寄ってみました。
alt
(写真撮るの忘れてしまったので、お店のHPから)
どんな物かわからないのでひとまず1個購入‥80円です
ふわふわのお餅でほんのりと甘く美味しい
もう1種類 きな粉がかかった『天領』1個80円も食べてみました
こちらも美味しい
車で来ていたら絶対にお土産に買ってます(^^♪

時間も押してきましたので先を急ぎます!

⑤『堀商店』
alt

alt

2年前のwindfarmさんとの『福島方面ツーリング』で寄った所
馬刺しが美味しかったので、また食べようと夕食はここに決めていました

2人共、桜さしみ定食(もも)1,000円・・2年前は(ロース)
alt
私だけノンアルコールビール付き!
windfarmさんは宿で飲むまで我慢すると、水付き!
少し辛い味噌&醤油のたれで食べると、美味しさが増します
やっぱり来て良かった(^^)

⑥『ホテルルートイン会津若松』
alt
本日の宿です
windfarmさんに『じゃらんNet』で予約して頂きました
GoToトラベルやポイントなど利用で…朝食付きで1人約4,400円(安い♪)
館内はクーラーが利いていて快適
入口で検温、消毒などコロナ対策済みで安心
今後の真夏のツーリングはビジネスホテル泊にしよう!

1日目走行距離…356㎞ (windfarmさんは+α)

『福島方面1泊ツーリング』2日目につづく…
Posted at 2020/08/13 21:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨明けツーリング

梅雨明けツーリング8月2日(日)
やっと梅雨明けしたのでツーリングへ!

AM7:30出発
alt
秩父方面に向かいます。

天空の楽校 AM10:00
一番乗りです。
alt
何回か来ていますが、DUKEでは初めてです。

バイク専用駐車場
alt
スタンドが潜らないようにコンクリート敷にしてくれています。
安心です。(^^)

ここからの眺め
alt
鶯などの鳴き声が聞こえ、心が癒されます。

ノンアルセット1,000円
alt
ハムやベーコン&ナッツ類&ノンアルビール
のんびりと頂きます。
AM10:30も過ぎたら、お客さんも6,7人来ました。
ソロライダーも2人(^^♪

そろそろ次の場所へ!
上野村を抜けて御巣鷹の尾根

浜平温泉しおじの湯 AM12:00
alt
日帰り入浴600円

ライダーは私1人です。
alt
(帰る頃にはバイク3台ありましたよ)

岩風呂の露天風呂があります。
男湯には私を含めて2人しか入っておらず、露天風呂は貸切状態でした。
気温も暑からず寒からず丁度良い感じで、目の前を流れている川を見たり、青空の雲を見たりして、15分ぐらい入っていたかな?‥私にしては長いほうです(^^;)

入浴後、温泉水を!
alt
体に良さそうなので飲んでみましたが、鉄分の様な味であまり美味しくなかったです。

次の場所はGoogleMapで検索して良さ気な所へ!
なんもく村のちょっとしたcafe 『草木萌動 (そうもくめばえいずる)』
PM1:30
見落としそうな看板です。
alt

古民家cafe
alt

メニュ
alt

コロナの影響でテイクアウトのみですが、縁側で頂けるとの事
alt

ケーキセット700円 (本日はガトーショコラ)
alt
ケーキをひと口食べてしまった後です(^^;)
豆絞りのおしぼりやコースターなど古民家cafeの雰囲気があります。
よしずのある縁側でのんびりと美味しいケーキを頂きました。

今日は立ち寄る所すべてのんびりです。(^^)


そろそろ帰路へ!
同じ道を戻ってもつまらないので、北上して下仁田、甘楽方面を通って帰ります。
甘楽辺りから気温も上がり少し暑かったです。
今日のツーリングコースは混んでいる所も無くスムーズで快適でした♪


PM5:30頃帰宅
走行距離‥約300㎞
Posted at 2020/08/02 21:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 390DUKEツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation