• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

カングーでキャンプ

カングーでキャンプ6/26(土),27(日)


約20年ぶりに家族キャンプ
今回は娘の友達も一緒に!

alt
カングーで初キャンプ!


前日にキャンプ道具積み
alt
alt
ほぼ20年前に買いそろえた道具たち
とりあえず積み込みます

ルーフBOX…これは15年位前に買った物
alt
椅子、テーブル、テント類でほぼいっぱいです
ルーフBOXダンパーのガスが抜けていました(^^;)…木の棒で代用(笑)


準備完了なのですが、我が家の駐車場は高さが≒2.1ⅿで、ルーフBOXを取付けたカングーは≒2.2ⅿあるので駐車できません…

今回試しに頭から駐車してみたら…
alt
ルーフBOXの前側が丸く傾斜していたので余裕で駐車出来ました(^^♪
試してみるものですね

1日目
出発 AM8:00 

出発前に追加
alt
年代物のルーフBOXなので荷締めバンドを追加し安全度を増しておきます

娘達はお友達のハスラーで!

東北高速道 『佐野SA』
休憩&朝食

妻と私は…佐野SAと言えばこれ
『佐野ラーメン』
alt
人気の『桜あんぱん』も頂きましたよ
両方共美味しいです♪
朝からガッツリ食べました


『イオン今市店』
キャンプ食材を買いたし


『日光だいや川公園』 AM11:35
alt

alt
『日光だいや川公園オートキャンプ場』はPM2:00チェックイン予定なので、公園内で遊びます

娘達とは別行動
alt
娘達は『フィールドアスレチック』

私たちは
alt

『レンタサイクル』で公園内をブラブラしたり…
alt

『日光ジェラート』食べたり…
alt

『だいやの森旬菜館』で農産物買ったり…
alt


『日光だいや川公園オートキャンプ場』 
チェックイン PM1:30

オートサイトを2区画使用
alt

1区画はタープサイトに!
alt

15年以上、物置にしまっていた『mont・bellタープ』の内側がべた付いていました…加水分解(^^;)
べた付いている所にシリコンスプレーを塗布して応急処置しました…今回は何とか使えそうです
『BUNDOKタープ』をモンベルタープに連結して広いスペースに!
バンドックタープはバイクキャンプツーリング用で小さいのですが、役に立ちました

もう1区画はテントサイトに!
alt
『コールマン6人用テント』(娘達用)
これも内側が加水分解してます…シリコンスプレー&ブルーシートを敷いての応急処置です
テントは今回でサヨナラでしょう…一応物置にしまっておきますけど

『BUNDOK1人用テント』(私用)
バイクキャンプツーリング用

妻は…
カングーで1人車中泊です
ここが一番快適かもしれません

約2時間かかりやっと設営完了!


夕食準備開始
『キッチンコーナー』
alt

『ダイニングコーナー』
alt

私はここからは何もしなくてOKです♪
夕食は娘のお友達が全部作ってくれました
前日から仕込んでいたりして手際よく料理が出来上がっていきます
我が家では食べた事の無い料理もあり、とても美味しかったです


辺りはもう暗くなってきました
alt

『ランタン』も活躍しました
alt

食後は花火
alt

PM9:30頃に私は就寝
娘達もPM10:00には寝たそうです



2日目
起床 AM5:00…私と妻
娘たちはAM6:30頃には起きて来ました

朝食は
alt
『ペッパーランチ』…初めて食べますが美味しいです

『フレンチトースト』
alt
フレンチトーストは我が家でも良く食べますが、これは一味違います
普通は玉子と牛乳にパンを漬けておきますが、
今回はプッチンプリンと牛乳で漬けていました
回りがカリカリで中身がモッチリしていて美味しいです
いつもはメイプルシロップかけますが、
プッチンプリンの甘さでメイプルシロップ要らずです

美味しい朝ごはんでした♪
食後は撤収作業です

チェックアウト AM10:40
ここのキャンプ場は設備も整っているし、サイトも綺麗に整備されています
値段もオートキャンプサイト1区画4,800円+利用料金1人200円とお安い!
トイレも綺麗だったので妻の評価が良かったです
ただ私的にはもう少し自然観が欲しかったかな…虫が多いと妻の評価が下がりますが(^^;)


『城の湯やすらぎの里 温泉センター』 AM11:30
東北高速道 矢板IC近くにあります
alt
キャンプ後はやっぱり温泉に入らないと終わりません

サッパリしたところで帰路へ!
娘達とはここで別れて帰ります


自宅着 PM3:30

自宅に着いてからは休む事無くすぐにキャンプ道具のお片付けです
2日間天気予報では雨でしたが、結局一度も雨に降られませんでした(^^)
雨に濡れなかったので、思っていたより早く片付きました

2日間走行距離…290km
Posted at 2021/06/29 22:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2021年06月13日 イイね!

マスクメロン買いに!

マスクメロン買いに!6/13(日)


先日ハガキが届きました。

alt

『佐久間農園』
親戚ではありませんよ(笑)

alt

毎年この時期になると送られてきます。
100個限定の『マスクメロン』買いに行って来ました。

AM7:00出発
alt

久しぶりにPCXで!

alt

『佐久間農園』 千葉県大網白里市 AM9:30
alt

畑の中のこの建物で販売しています。

alt

たくさんの『マスクメロン』(^^♪
100個限定のメロンは残り2個でした…ギリギリ

alt

クッション性のあるクーラーBOXに入れて、リヤボックスに収納!
食べごろは1週間後ぐらいになるそうです。
楽しみです♪

気になっていた所に寄ります。
『あられちゃん家』 千葉工場直売所
alt

自宅から近い浅草や埼玉県加須市にも直売所ありますけど…

alt

色んなお煎餅やスナック菓子がいっぱいあり、値段も一般販売よりお安くなっています。

alt

少しだけ買って行こうと思っていましたが、結局こんなになってしまいました(^^;)
他のお客さんに比べると凄く少ないですが…

『ニューラッキー食堂』 直売所横にある食堂
alt

ここに来たらどんな感じか食べてみたかった『50円ソクトクリーム』
alt

イートインスペースがちょっと密になっていたので、バイク駐車場へ!
ちょっと溶け始めたソフトクリーム…50円なりの大きさです。
一緒に『スプーンで食べるおはぎ』100円も。
どちらもお安いですが美味しかったですよ♪

九十九里ビーチラインで銚子方面へ!
この時期の潮風が気持ちいいです♪
磯の香りもして、海無し県人としては新鮮です。
『犬吠埼灯台』 PM0:00
alt

バイク駐車場
alt

景色の良い場所には停められませんでした。

『さのや』 今川焼き PM0:30
銚子方面に来たらよく寄ります。
alt

飯沼観音の横にあります。
alt

白あん、黒あん1個ずつ
alt

外のベンチが空いていなかったので、その場で食べずに家までお持ち帰りに。
帰宅後レンジでチンして頂きました。
厚めの皮とたくさん入った餡で食べ応えもあり美味しいです♪


帰路へ
利根川沿い(茨城側)を快走して…
PM3:30帰宅

出番が少なくなったPCXでのツーリングでしたが、やっぱり乗っていて楽しいです。
まだまだ手放せないですね(^^)

走行距離…281km
Posted at 2021/06/14 20:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation