• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

HONDA事業所見学会

HONDA事業所見学会9/18(月・祝)
10年以上持ち続けているホンダの株!
株主優待の”事業所見学会”に初めて当選しました
ちなみに今回の倍率は16倍だったそうです

alt


HONDA PCXではなくKTM790ADVで行きますよ
alt


HONDA 埼玉製作所 寄居工場です
alt
ウェルカムセンターに受付開始10分前に到着
バイクで来られた方は3人ほど居ましたが・・・みなさんHONDA車です


受付を済ませ席に案内されオリエンテーション開始まで待ちます
alt

工場の全体図
alt
テストコースもありますね
alt


alt
工場は広いのでバスで移動です
溶接ラインと組立ラインを見学
(工場内は撮影禁止です)
今日はステップワゴンとフリードがラインにのっていました
凄い速さで溶接や組立がされ見応えたっぷり!
1時間ぐらいの見学でしたが楽しめました


alt
お土産に工場見学時に使用した”帽子”と地元寄居の物頂きました
次回はレース観戦に申込み挑戦してみますが、何回も当選するのかな?
Posted at 2023/09/18 16:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 790ADV | 日記
2023年08月25日 イイね!

CitroënistRendez-vous OWNERS'FESTIVAL-2023

CitroënistRendez-vous OWNERS'FESTIVAL-20239/17(日)に飛騨高山で開催される
CitroënistRendez-vous OWNERS'FESTIVAL-2023

8/21(月)までの申し込みで本日参加抽選の当選メールが来ました・・・とは言っても8/31(木)まで、まだまだ募集しているみたいですので、参加予定台数1000台に達していなくて全員当選なのかもw

シトロエン車オーナーになり初めてのイベント参加です
当日はフリーマーケットや新型モデルの試乗会、他にもクイズや抽選会などイベントが盛りだくさんのようで、楽しみです♪

alt
Posted at 2023/08/25 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3AC | 日記
2023年08月19日 イイね!

2023夏”那須旅行”

2023夏”那須旅行”2023夏 家族旅行
8/19(土)20(日)、那須方面

alt
那須岳


2日間のコース
《1日目》
出発 4:00

①市場食堂 7:00~7:30

②大友パン店 8:00

③敷島ファームチーズテラス 9:40~10:00

④ベル・フルール 10:30

⑤小さな緑のインテリア 苔屋 11:00~12:15

⑥パパシュネル 12:30~13:20

⑦南ヶ丘牧場 13:40

⑧東急ハーヴェストクラブ那須 15:10

⑨そばごはん 天水 18:00~19:00

alt

《2日目》
東急ハーヴェストクラブ那須 9:00

⑩道の駅 明治の森 黒磯 9:30

⑪湯沢屋 11:30

⑫玄味・そば市 13:00~14:00

帰宅 15:30
alt


alt
ここ最近はC3AIRCROSSでのお出かけが多かったのですが、今回はカングーで!
AM4:00まだ暗いです


市場食堂 福島県郡山市
卸売市場内にある食堂
alt

alt
alt
"海鮮丼"目当てでしたが・・・
時間が早過ぎて、まだネタが揃っていないそうです
今食べられるメニューから各々選びました
alt
私…中落ち丼そばセット
alt
妻…中落ち丼
娘…ネギトロ丼
海鮮丼は食べれませんでしたが、満足です


大友パン店 福島県郡山市
alt
今年4月にも来ました
お目当ては"クリームボックス"
alt
前回はカフェオレ味は見送り、ノーマルとイチゴ味を購入
今回はカフェオレ味購入です
alt
ノーマルも良いのですが、カフェオレ味の方が美味しいです
根本的にベースの食パン自体が美味しいようです


那須方面へ
敷島ファームチーズテラス
alt

ファーム内の小高い丘に工房がありました
alt

ブラウンスイス牛の"熟成チーズ"
alt
100g当り800円です
食べやすいカットされている物を購入
まだ食べていませんが美味しいと信じています

ヤギやブラウンスイス牛が見れます
alt
alt
ブラウンスイス牛は初めて見ましたが凄く大きいです
写真では見えてませんが足が長いです


パン香房 ベル・フルール
alt
"別荘族御用達"に惹かれます
alt
今回は食事無しの宿泊なので、明日の朝食のパンを買います


小さな緑のインテリア 苔屋
alt

今回の旅行のメインイベント"体験教室"♪
各々好きな物選びます
どれもみな苔は使います
私は"苔玉"
alt

妻は"ガジュマルのテラリウム"
alt

娘は"ミニ庭園盆栽"
alt

1時間以上かけやっと完成
alt
alt
alt
出来て売っている物より自分で作った物は愛着度が違いますね
また違うの体験したいですね


パパシュネル
alt
ランチしに来たのですが・・・
alt
満席(^^;)
ダメ元で伺ったところ、1組キャンセルがあり大丈夫との事です♪
次回は予約入れておいた方が良さそうです

ランチメニューの那須和牛100%ハンバーグ
alt
私はオニオンソース
alt
妻と娘は那須御用卵目玉焼き付き赤ワインソース
alt
サラダも地元食材を使用しているなど、お料理の説明を丁寧にしてくれます
ハンバーグは半分レアで美味しいです
付け合わせの物も凄く美味しく高級感があります
みんな大満足でした
次回はディナーコース頂きたいですね

オーナーシェフは凄い方のようです
alt
セリーヌ・ディオンと一緒に写っています


ホテルのチェックインにはまだ早いので
南ヶ丘牧場
alt
時間潰しで寄ったのですが、1時間以上居たみたいです
お土産にソーセージ購入


東急ハーヴェストクラブ那須
alt
今回は食事無しなので、会員価格で4,620(宿泊)+150(入湯税)です

alt
夏休み中の土曜日は駐車場もいっぱいです


夕飯食べに近くのところへ
そばごはん 天水
alt

予約しておいたので、すんなりと入れました
alt

蕎麦屋さんですが色んなものがありました
alt
とりあえずビール
alt
馬刺し、ローストビーフと生ゆばのサラダ
alt
那須和牛の牛すじカレー
最後に蕎麦食べて満腹(^^)



朝食は前日に買ったパン
前日道端で売っていた"とうもろこし"付き
alt
どれも美味しいです


9:00チェックアウト
道の駅 明治の森 黒磯
現在仮店舗で営業
alt
那須に来るたびに絶対に寄ります
ここの定員のおばさまが面白くて妻のお気に入りの場所です
新鮮な野菜を買って帰ります



お昼に古民家レストランに寄りたいので日光方面に
湯沢屋 日光市
酒まんじゅう買っていきます
自宅用には箱は要りませんので、バラで10個
箱代が無い分ちょっとお得ですよ


古民家レストラン"ROKOAN CAFE (炉心庵)" 日光市
は予約が必要で食べれませんでした
以前来た時は大丈夫でしたが今回はダメでした


Googleで検索し帰り道沿いの蕎麦屋さんに寄ります
玄味・そば市 鹿沼市
alt

"もり蕎麦"
100円増しで大盛りに・・・
alt
普通盛りで十分な量でした(^^;)
私は野菜天ぷら付きにしたので、この量に凄い量の天ぷらが付いてきました
我が家のルールでは『自分で頼んだものは完食する』を守り何とか完食!
蕎麦も天ぷらも美味しかったのですが、ちょっと欲張り過ぎました
結果、帰宅してからの夕飯はほぼ食べられませんでした


1日目走行距離・・・293㎞
2日目走行距離・・・211㎞
合計・・・約504㎞ ガソリン満タンで出かけ、給油無しで帰ってこれました
今回の旅行での教訓・・・『食事処は前もって予約した方が良い』
Posted at 2023/08/23 21:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングードライブ | 日記
2023年07月23日 イイね!

HYOD キーホルダー作り

HYOD キーホルダー作り7/23(日)
HYOD東京で開催された"キーホルダー作り"に行って来ましたよ





今年乗るの2回目のPCX
alt
約5か月ぶりに始動です
タイヤ空気圧が減っていたぐらいで、バッテリーあがりも無く1発始動でした♪

OPEN10:00ちょっと過ぎに到着
alt
皆さんキーホルダー作りかわかりませんが、バイク駐車場はほぼ満車です
お店の中に入ると半分くらいの人がキーホルダー作りでした

alt
順番を待ちます

いろんなデザインのレザーから好きなの選べます
alt
HYODベアーの黒/赤をチョイス
おおまかに切り出して頂きます

ハサミで線に沿って切り出し仕上げます・・・自分で
レザースーツの皮は思っていたより柔らかいですね
alt
金具を取り付ける穴をあけます

HYODマークのスナップボタンを加締めて完成です
alt
オリジナルキーホルダーですよ♪

今になってキーカバータイプも作れば良かったと後悔してます(^^;)
Posted at 2023/07/23 18:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2023年07月16日 イイね!

涼を求めて家族旅行

涼を求めて家族旅行7/16(日)、17(祝) 家族旅行(私、妻、娘)
川口市の気温は猛暑(気温が35℃以上)予報!
涼しい所に逃げます




1日目
alt
こんな感じ


出発 AM4:00
alt
まだ暗いです


中央高速道で諏訪ICまで
霧ヶ峰車山に向かいます

ころぼっくるひゅって AM6:45
モーニングAM6:00~8:00に間に合いました
alt
標高1800ⅿなので涼しいです
Tシャツではちょっと寒いくらいでした

何度か来ていますが、いつもバイクなので駐車場には困らなかったのですが、今回は激混みでした
alt
無料の方はいつになったら駐車できるかわからないので、初めて有料の方へ
1台だけ空いていました・・・と言うか、係りの方の駐車スペースを空けてもらいました♪
alt
入口の一番出やすい所です

3人共、"ボルシチのドリンクセット"です
alt
"サイホンコーヒー"が良いです
景色も良いので最高の朝食です♪

天気はちょっと靄っていましたが、たまに太陽が顔を出します
alt

ニッコウキスゲ群生地
alt
alt
靄ってなければ、周りの山々をバックに良い景色なのですが、今回はちょっとダメでしたね


↓ビーナスライン~メルヘン街道
白駒の奥庭 AM9:00
メルヘン街道最高地点『麦草峠』から直ぐにある白駒池をハイキング(約1.5h)する予定でしたが、ここも駐車場が満車で、ちょっと待ちましたが駐車できる気配がありませんので、今回は見送ります・・・


↓メルヘン街道
レストハウスふるさと AM9:30
alt
ここは見晴らしが良いのでトイレ休憩で寄りました


↓八ヶ岳ビューロード
シャトレーゼリゾート八ヶ岳バウムクーヘン小海工場 AM9:50
alt

全国の"バウムクーヘン"はここで作ってるみたい
alt

見学できますよ
alt

ここでは端切れのバウムクーヘン目的です
alt
1袋(5個入り)200円とお安いです
3袋購入のみ


↓旧軽井沢
元祖力餅 しげの屋 AM11:45
alt

熊野皇大神社前にあり群馬県と長野県の県境になります
alt

30分ぐらい待ちました
alt
"力餅"は分け合いました
alt
柔らかくて美味しいです
蕎麦はちょっと・・・でした(^^;)



軽井沢銀座へ向かいましたが、近い駐車場は何処も満車
遠くの駐車場に停めるなら、本日宿泊予定のホテルに停めさせて頂きます
チェックイン時間前ですが駐車場の利用はOKでした

ホテルから歩いて20分ぐらいかかりますが、別荘街の木陰の道を散策しながら軽井沢銀座へ向かいます
ちもと総本店 PM2:00
alt
軽井沢天然氷のかき氷
alt

alt
シロップは器の底にあるのでいちご感が薄いです
私…いちごミルク
妻…宇治ミルク金時
娘…杏ミルク
どれも美味しかったようで、みんな大満足です

涼を求めて軽井沢に来たのですが、こちらも暑いです
30℃は超えていたと思われます

軽井沢銀座をブラブラする予定でしたが、
あまりにも暑いのでホテルにチェックインします

今回の宿泊 PM3:00
alt
今回は食事無しの宿泊のみなので、お部屋で涼みながら夕飯のお店を検索
何件か候補店を見に行きます…車で♪
初めてのお店はいつも妻の感が頼りです
お酒も飲みたいので一旦ホテルに帰り、徒歩で行く事にしました


↓徒歩8分
フレスガッセ PM5:30
alt

昭和レトロ感満載
alt

メニュ-
alt
alt


ソーセージ盛り合わせ定食”
単品に100円+でライス(麦入り)とお味噌汁が付きお得です
alt

単品で”ピカタ
alt
写真は無いのですが”スモークスペアリブ”も注文しました

ビールとの相性◎です
オーガニックビールエビスビール頂きました
alt
どれも美味しいです…食べ過ぎましたw
ホテルでのおつまみ用に”スモークチーズ”をテイクアウト
チーズも美味しいかったです
お値段も良心価格で大満足な夕食でした

石ちゃんも来ていますねw
alt



2日目
alt
こんな感じ


Cafe Meriggiare(カフェ メリッジャーレ) AM8:00
alt
モーニング
alt

注文して待っている間、窓辺から"野生のリス"が見れます
alt
alt
写真撮っていても逃げません…慣れているようです


私は"フレンチトースト(プレーン)"と"カフェラテ"


娘の"クロックムッシュ"と半分交換してもらった
フランスパンのフレンチトーストで回りはカリッとしていて、中身はふわふわで美味しいです
クロックムッシュは初めて食べました
チーズとホワイトソースがとろけてこれも美味しいです

今回の軽井沢での夕食、朝食は大満足でしたね



ホテルチェックアウト AM9:30

小諸市方面に向かいます
農産物直売所 浅間のかおり AM10:00
alt
我が家の旅行の定番
新鮮でお安い野菜を買って帰ります

赤坂直売所 AM10:30
alt
もう1ヶ所寄ります
ここもお安いです



ちゃたまや AM11:00
alt
以前から来てみたかった処

にわとり食堂
alt
"たまごかけご飯"を食べてみたいのですが、現在は休業中です

"ダブルシュークリーム"など買っていきます
alt
夕飯に食べましたがどれも美味しいかった
お気に入りに登録です

ここにも石ちゃんが来ているw
alt
パコ美…
alt


↓上田市方面へ
和洋菓子さわむら
alt
ここも来てみたかった処

お店の向かいに駐車場あり
alt

ここでは"おやき"です
alt
いろいろありましたが定番の野沢菜と舞茸購入!
ジェラートもありましたが、次回バイクで来た時に食べます
夕飯におやき食べましたが、中身の具は甘めの味付けで美味しかったです


上信越道で帰りますが、ここまで来たら地元の蕎麦でも食べてから高速乗ります

そば茶屋 さくら PM0:10
alt
Googleで"近くのお蕎麦屋検索"
メニューも余り見ないで"さらしなの粗そば"注文
全品、お通しとデザート付きのようです
注文してからトイレ行ってたら、もう出来ていました
余りにも早かったので慌てていて写真撮るの忘れましたw
美味しい蕎麦でした…そば湯も好きなドロドロ系でした♪



上信越道 小諸IC~関越道へ
少し渋滞やら故障車有やらでしたが、思っていたより早く帰ってこれました


走行距離…310(1日目)+240(2日目)=550㎞

alt
2日間乗って残り走行可能距離表示がまだ”300㎞”
燃料計もまだ1/4残っています
ディーゼル車の燃費の良さを改めて実感します

納車されてから6,000㎞越えました(4ヶ月弱)
5,000㎞越えたころから"AdBlue補充してください”の表示が出ていたのですが、今回のお出かけ中に"AdBlue補充警告灯"が付きました
今週末ディーラー行って補充して来ます
ついでにエンジンオイル交換も!
Posted at 2023/07/19 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation