• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

サザンビーチへ

サザンビーチへ5/19(日)
茅ヶ崎までツーリング

alt

出発 AM4:45
江の島方面混む前に着きたいので早めに出発

サザンビーチ” 神奈川県茅ケ崎市 AM6:45
alt
遠くに烏帽子岩(姥島)が見えてますか?
今日は曇り空ですがうっすら見えました

茅ヶ崎サザンC
alt

早朝散歩している地元の方がたくさん居ましたね
海なし県に住んでいると『毎朝海岸沿いを散歩』に憧れます
しばし海を眺めてまったりして朝めし食べに

かつみの朝めし” AM7:00
alt
GoogleMapでは国道134号沿いでここのようです
2階はビキニ専門店
1階がお食事処のようです

お店の前に駐車させていただきました
alt
朝7:00から営業してます
アジの干物定食
alt
朝からガッツリ食べました
私の後に来られた女性の方が定食注文時に『レディース盛りで』と言っていましたが・・・気になります
量が少なめなのか?何か特別な物が付くのか?確認できませんでした


奥多摩湖回って帰ります

道の駅 たばやま” AM10:30
alt
5年ぶりにこっち方面来ました
途中の今川峠好きです

ちょっと走り過ぎたので甘い物食べます
イチゴミックス
alt


は万の製菓” AM11:45
奥多摩湖来た時に何回か寄っています
alt
ここの酒饅頭好きです
alt

この辺りから雨がぽつりと降って来ましたので、早めに帰る事に

帰宅 PM2:30
本降りになる前に帰ってこれました

走行距離…270㎞
Posted at 2024/05/19 21:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 790ADVツーリング | 日記
2024年03月30日 イイね!

PCXでおさんぽ

PCXでおさんぽ3/30(土)

天気も良さそうなので、PCXでぶらっと行って来ました
4ヶ月ぶりのPCXです
バッテリーも弱って無く元気にエンジンかかりました
alt
AM8:00出発
日帰り温泉入りに国道122号を北に向かいます



小倉食鶏” 栃木県足利市
何回も来ているから揚げ屋さん
alt
から揚げは注文してから揚げてくれるので、オープン前に電話しておきました

alt
注文したおいた物以外に何だか色々買ってしまいました
今日はお酒のお供がいっぱいです


前日光つつじの湯交流館” 栃木県鹿沼市
alt
奥に見える山の中

alt
今回で3回目
ここの露天風呂がお気に入りです
露天風呂の半分が寝て入れるくらいの浅い所で、寝ながらゆっくり入れます
今日は天気が良すぎて快晴でしたので太陽が眩しいぐらいでした
一部ジャグジーがあり、持病の腰に当てながら20分ぐらい入ってたかな

お昼も過ぎていたので、ここでごはん食べます
alt
手打ちそばの大盛り(天ぷら付き)
食後は休憩所の畳の所でちょっと横に
汗が引くまで休憩
のんびりできました


帰りは国道4号で!
PM4:00には帰宅です
本日の走行距離:220㎞
Posted at 2024/03/30 18:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2024年02月18日 イイね!

ご飯屋さん~犬吠埼へ

ご飯屋さん~犬吠埼へ2/18(日)
気になっているご飯屋さんに行って来ました

alt
AM7:00 出発


ご飯屋さんにはちょっと早いのでちょっと寄ります

ひこうきの丘 AM9:00 千葉県山武郡芝山
alt
成田空港を離着陸する飛行機が見えるとのクチコミ

alt
目の前にこれから飛び立つ飛行機がいっぱい
手前に滑走路があり、ここから左奥の方に向かって離陸していきます

alt
30分ぐらい待って居ましたが手前の滑走路に着陸する飛行機は来なかったです
全部奥の滑走路着陸で間近では見る事はできませんでした
時間帯が悪かったのかな・・・と思いながらご飯屋さんへ向かいます


水郷のとりやさん 須田本店 AM10:15 千葉県香取市
alt

お店の向かいが駐車場です
alt

alt
焼き鳥丼親子丼で悩む

alt
先頭に書いてあるので”水郷どり親子丼”に
ふわトロ卵で美味しかった
次回は”水郷どり焼き鳥丼”にしてみます

テイクアウト
alt
水郷鳥まるごと一本

alt
夕飯に部位の説明書読みながら頂きました
全部位美味しかった


香取市までせっかく来たので犬吠埼寄ります

銚子には風力発電風車がたくさん
alt

alt
風が強い地域なのでしょうが、今日は穏やかでした


犬吠埼灯台 AM11:30
alt
トイレ休憩して
alt
海見て10分程滞在



犬吠埼来たらここにも寄ります

さのや今川焼き AM11:50 千葉県銚子市
alt

黒あん3個お土産
白あん1個食べて行きます
alt

出来たては餡が熱くて火傷しそうですが美味しいです
alt




帰路へ
自宅まで約3時間かかります
県境の利根川沿いを快走してPM3:00頃帰宅です

走行距離・・・285㎞
Posted at 2024/02/18 20:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 790ADVツーリング | 日記
2024年01月27日 イイね!

伊東温泉旅行

伊東温泉旅行1/27(土)、28(日)
伊東温泉に行って来ました。

天気も良く、富士山がクッキリと見えます



先ずは真鶴半島の先端にある
①”川口水産” AM8:15
alt
何度か来ていますが、ここは”イカの塩辛”が美味しいです
帰りはルート的に寄れそうも無いので行きからお土産購入ですが・・・

なんと前日に観光バスで来られた団体さんが全部購入して行かれ、売り切れです
ガックリしていたら、なんと待って居れば1時間位できるとの事!
『朝ごはん食べたらまた来ます』と告げ一度帰ります


湯河原にある食事処へ
②”十二庵” AM8:35
alt
”とうふと生ゆば”が食べられます
まだ朝早いですが、ほぼ満席でした
都内ナンバーの車が多かった感じです

私は”できたてとうふ御膳
alt
豆腐が甘くてとにかく美味しいです

妻は”自然薯とうふ丼御膳(季節限定)
alt
朝から大満足!



さて、川口水産に戻ってみます
AM9:40
alt
塩辛いっぱい出来ていました
出来たて3個購入
ここの塩辛は臭みも全然なく甘塩で美味しいので、我が家のお気に入りです



伊東方面に向かいます
途中、道端で無人販売している”みかん
alt
寿太郎みかん
SSサイズですが1袋10個以上入っています

alt
青島みかん
ここもSSサイズですが1袋10個以上ありました
どちらも甘くて美味しいです


③”伊東温泉めちゃくちゃ市” AM11:30
会場は松川藤の広場
alt
毎年1月の第4土・日曜日に開催されていて、今回が30回目
今回の旅行の一番の目的です

alt

めちゃくちゃ大オークション
alt
舞台上にいろんな物が並びます

alt
ホテルペア宿泊券

alt

オークション開始
勝手がわからないのでちょっと様子見
alt


初めは”干物詰め合わせ
『100円固定』から始まりました
みんなアピールして司会者が独断で購入者を決めるシステムでした
『今日が誕生日の人』は0円で購入・・・1人居ました
次は『200円固定』
とりあえずアピールしてみたところ・・・選ばれました(笑)
alt
笑いが止まりません
alt
こんなに入っていて200円
今年の運を使ってしまいました

ちなみに”ホテルペア宿泊券”は本来のオークション形式で31000円で落札されていましたよ


最後は
めちゃくちゃBINGO大会
alt
BINGOになったらA~Iの9マスから一つ選び出てきた商品が貰えるとの事です
商品の中には伊勢海老も
リーチになったら手で♡ハートマークを作り宣言します

alt
私がリーチになり♡ハートマーク宣言

結果、BINGOには成りませんでした
妻もダメでした
商品9品は無くなりましたが、まだ商品が残っているそうで延長戦です
今度はBINGOカードの上の部分の数字
私のは№2101
めちゃくちゃ市が今回30回目なので№0030の人いますか?』と司会者が・・・
皆さん自分のカードを見ます
私の横で1人居ました・・・妻です(笑)
またまた笑いが止まりません

商品は・・・
alt
金目鯛干物3枚
お土産の干物買わないでいて良かった
これで妻の今年の運も使い、我が家の2024年残りの運勢が気になります



めちゃくちゃ市も終わり宿に向かいます
東急ハーヴェストクラブ伊東
alt

食事無しの素泊まりなので夕食処探します
周辺の何軒か和食処に電話で問い合わせしましたが予約でいっぱいでした
前もって予約すれば良かったと後悔しつつダメ元で居酒屋さんへ

④”こばば” 予約出来ました
alt
宿から徒歩5分でしたのでお酒飲めます
alt
居酒屋メニューいろいろ
alt
alt
締めに
alt
私・・”富士宮焼きそば
alt
妻・・・”まご(鯵)お茶漬け
どれも美味しいです
夕食も満足でした




今回の旅行は、急に行き先を決めた割には、予想も付かない出来事があったからか何だか凄く楽しかった
伊東温泉めちゃくちゃ市”面白かったので来年も行こうかな(笑)
Posted at 2024/01/28 18:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3ACドライブ | 日記
2024年01月07日 イイね!

2024初ツーリング”房総半島”

2024初ツーリング”房総半島”2024年1/7(日)
房総半島に初ツーリングです



alt
AM5:00気温5℃位あり、1月とは思えない

燃料満タンにして出発!
alt


大原漁港 港の朝市 いすみ市大原
AM8:00
ライダーとしては2番目
alt

alt
漁港の駐車場で開かれています

alt
その場で食べれるテーブルもあります
購入した海鮮をBBQできる所もあり何人かで来れば楽しいかも

alt

朝食に"たこめし"
alt
シンプルに具はタコのみですが、美味しいです
かに汁温まります
お土産にカキ飯買っていきます
alt


喫茶ダイヤモンドヘッド  南房総市千倉
alt
前日、BSフジで放送していた"ビーチボーイズに憧れて"を見たので寄ってみます

何も調べずに来たので空振り
alt
大工さんらしき方が玄関修理していました(^^;)

『ひ・・63』広海ナンバーのキャトルと1枚
alt
真琴のナポリタン食べようと思っていたのに残念!
またの機会に来ようと思う


チーバくんの足(房総半島先端)海沿いを回って・・・
道の駅 三芳村・鄙の里 南房総市川田
AM11:00


"BINGO Burger"今回で2回目
alt

alt

ビンゴバーガーパンプキンスープ
alt
和牛100%のパテ200g(以前初めて食べた時は180gだったみたい)
美味しくて食べ応え大です



房総半島ツーリングは帰りの下道(幕張辺り)がいつも混むので早めに帰ります
PM0:00道の駅 三芳村・鄙の里

PM3:30帰宅
渋滞箇所が少なく、思っていたより時間掛からなかった

走行距離…約330㎞

Posted at 2024/01/07 20:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 790ADVツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation