• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H390のブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

レトロ喫茶

レトロ喫茶7/6(土)


天気も良さそうなのですが、15:00頃から雷雨の予報なので早めに帰る予定でブラっと行って来ました

コースはこんな感じ!
alt


6:00出発
alt

先ずは燃料
alt
いつもの自宅近くのGS
先週のレンタカーはここで借りました



純喫茶ロビンソン 桐生店 8:20
alt
レトロ喫茶ですが、2024年6月1日にオープンしたばかり
築地銀だこ運営会社の新形態のお店です

alt
8:30~ですが、5分前にオープン

alt
半小倉バタートースト(ゆでたまご付き)
alt
甘さ控えめのあんこに生クリームのせ美味しいです



赤城豆腐すみれ屋 9:30
alt
ここの生ゆばが好きです
ざる豆腐、生ゆば、ゆず味噌購入



竹内製菓店 11:00
alt
ここのは炭酸まんじゅうであんこも美味しいのですが、薄い皮にも味があり好きです
伊香保に来たら毎回買いたいのですが、午前中の早い時間に売り切れになってしまうので、買えない時もあります
今回ちょっと遅めに伺ったので心配していたのですが残り50個ぐらいでした
10個購入です



吾妻温泉 根古屋城温泉 11:15
alt
前から気になっていた日帰り温泉
設備などは古さを感じますが、ひなびた温泉です
鶯の鳴き声が聞こえるぐらい静かな所で落ち着きます
露天風呂からの景色はこんな感じで絶景です
alt
露天風呂横の駐車場から撮りましたが、露天風呂も丸見えです・・・



きのこ茶屋 12:00
alt

きのこの天せいろそば
alt
囲炉裏付きのテーブル席で風情があります



現在の時刻は12:30
ここで雨雲レーダーを検索してみると、埼玉県川口市は15:30頃から雨降りそうです
ナビ検索し自宅まで約3時間表示・・・
ギリギリそうですが急いで帰ります

15:15帰宅
パラパラ程度降られましたが、ほぼ濡れずに帰ってこれました
帰宅後15:30頃から予報通り雷雨になり危ない所でした

走行距離…約270㎞
Posted at 2024/07/07 08:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2024年06月29日 イイね!

山形さくらんぼ狩り旅行

山形さくらんぼ狩り旅行6/29(土)、30(日)

山形さくらんぼ狩り旅行
今回は我が家3人と息子家族3人の計6人なのでレンタカー借りる事に!
7人乗り1BOXタイプで予約


28日(金)20:00~30(日)20:00で23,980円
借りたのはステップワゴン8人乗りタイプでした
alt

alt
わくわくゲート付き
使ってみると便利ですが、できればカングーのように観音開きならもっと便利です

alt
孫ちゃん用チャイルドシートとDVDモニター取付!
足元にクーラーBOX置いても3列目の空間は十分なくらい広いです

alt
快適な広さのようで、いつもよりおとなしく座って居たかなw



コースはこんな感じです
1日目
自宅 4:20

息子宅 5:00

小山田まるさん果樹園 10:30

よってけポポラ(JAさくらんぼひがしね) 11:30

道の駅 天童温泉 12:30

手打そば ぼた餅 美登屋13:30

主婦の店 さいち 15:30

秋保温泉 ホテル華乃湯 15:50

alt

2日目
秋保温泉 ホテル華乃湯 8:20

菓匠三全 卸町本店 9:00

鐘崎総本店 笹かま館 9:30

キリンビール 仙台工場 10:00

たんや善治郎 多賀城店 12:00

息子宅 18:15

自宅 19:15

alt



小山田まるさん果樹園 山形県東根市蟹沢
alt

先週、東根観光物産協会にて確認したところ『今年は不作で29、30日までさくらんぼ狩りが出来る所は2,3軒しかありませんよ』との事で、ここを紹介して頂きました
思っていたよりさくらんぼが残っていたので十分に楽しめました
品種は佐藤錦、紅秀峰、他
alt

alt
さくらんぼ狩り初めての孫も自分で採って食べれるように!

alt
本日は時間無制限で良いとの事でしたが、30分もしない内にお腹がいっぱいになり、さくらんぼの甘さで喉が少し痛くなるくらい食べ、みんな大満足です
佐藤錦も紅秀峰もどちらも美味しかった(ほぼ違いはわかっていませんw)


よってけポポラ(JAさくらんぼひがしね) 山形県東根市中央東
alt
みんなでジェラート購入
私は店長おすすめの”焼いも味”をチョイス
この量で300円とお安いです
この日は暑かったのでクールダウンできました



道の駅 天童温泉 山形県天童市鍬ノ町
孫と足湯入ったり、ローラー滑り台したり
alt
将棋の駒の形しています
alt



手打そば ぼた餅 美登屋 山形県山形市山寺
道の駅 天童温泉周辺の下調べして来たお蕎麦屋さんで昼食でも…と思っていたのですが、1軒が蕎麦の品切れ、もう1件は凄い行列なので山寺(宝珠山立石寺)周辺のお蕎麦屋さんへ

alt
私はもり蕎麦とずんだ餅
蕎麦は私が好きな固めでしたが、量は大盛りのようにいっぱい
息子は大盛り頼みましたが凄い量でした



主婦の店 さいち 宮城県仙台市秋保町
普通のスーパーですが、おはぎを求めて凄い人です
alt
さいちの秋保おはぎ(2個350円)
関東の”スーパーヤオコー”のおはぎはここのを参考にしたとの事
ヤオコーのおはぎが好きなので、本家のおはぎも食べてみます
甘さ控えめは同じですがで本家の方が美味しいかも



秋保温泉 ホテル華乃湯 宮城県仙台市秋保町
alt
今回のお宿です
2部屋赤ちゃんプランで予約
赤ちゃんプランは当日10:00までならキャンセル料金が発生しません
突然の発熱で行けなくなることもありますので助かります

色々なイベントがあり楽しめます
alt
焚火(焼マシュマロ)
ロビーでのドリンクは飲み放題で、風呂上がりのビール(キリン一番搾り)は最高です
夕食バイキングでも飲み放題です
alt



菓匠三全 卸町本店 宮城県仙台市若林区
仙台のお土産と言えば萩の月
alt
似たようなお菓子はありますが、萩の月はパクパク食べれてしまうぐらい美味しい


鐘崎総本店 笹かま館 宮城県仙台市若林区
仙台のお土産と言えば笹かまぼこ
alt
いろんな種類の笹かまやさつま揚げ
どれもフワフワで美味しいです



キリンビール 仙台工場 宮城県仙台市宮城野区
前々日に10:00からの工場見学ツアーを予約しておきました
alt

一番搾りの製造工場を見学して、最後に出来たての一番搾りが頂けます(2杯まででおつまみ付き)
8年前に訪れた時は無かったのですが、今回は一番搾り3種類の飲み比べ
alt
私は運転手なので飲めませんでしたが、匂いだけで違いを感じました

alt
私はキリンレモン頂きました

alt
缶ビール用ケース(氷結は自宅にあったもの)
値札ついていなかったのですが、お店の方に聞いたら購入できるとの事
棚の奥から出してきていただきました
250円と思ったより安かったので、何個か買って来れば良かったと後悔しています

alt



たんや善治郎 多賀城店  宮城県多賀城市
仙台来たらやっぱり牛タン
alt
撮るの忘れて少し食べてしまった
チェーン店の牛タンですが美味しかったです



帰りは常磐道で帰路へ
2日間走行距離…約900㎞
alt
Posted at 2024/07/02 21:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年05月19日 イイね!

サザンビーチへ

サザンビーチへ5/19(日)
茅ヶ崎までツーリング

alt

出発 AM4:45
江の島方面混む前に着きたいので早めに出発

サザンビーチ” 神奈川県茅ケ崎市 AM6:45
alt
遠くに烏帽子岩(姥島)が見えてますか?
今日は曇り空ですがうっすら見えました

茅ヶ崎サザンC
alt

早朝散歩している地元の方がたくさん居ましたね
海なし県に住んでいると『毎朝海岸沿いを散歩』に憧れます
しばし海を眺めてまったりして朝めし食べに

かつみの朝めし” AM7:00
alt
GoogleMapでは国道134号沿いでここのようです
2階はビキニ専門店
1階がお食事処のようです

お店の前に駐車させていただきました
alt
朝7:00から営業してます
アジの干物定食
alt
朝からガッツリ食べました
私の後に来られた女性の方が定食注文時に『レディース盛りで』と言っていましたが・・・気になります
量が少なめなのか?何か特別な物が付くのか?確認できませんでした


奥多摩湖回って帰ります

道の駅 たばやま” AM10:30
alt
5年ぶりにこっち方面来ました
途中の今川峠好きです

ちょっと走り過ぎたので甘い物食べます
イチゴミックス
alt


は万の製菓” AM11:45
奥多摩湖来た時に何回か寄っています
alt
ここの酒饅頭好きです
alt

この辺りから雨がぽつりと降って来ましたので、早めに帰る事に

帰宅 PM2:30
本降りになる前に帰ってこれました

走行距離…270㎞
Posted at 2024/05/19 21:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 790ADVツーリング | 日記
2024年03月30日 イイね!

PCXでおさんぽ

PCXでおさんぽ3/30(土)

天気も良さそうなので、PCXでぶらっと行って来ました
4ヶ月ぶりのPCXです
バッテリーも弱って無く元気にエンジンかかりました
alt
AM8:00出発
日帰り温泉入りに国道122号を北に向かいます



小倉食鶏” 栃木県足利市
何回も来ているから揚げ屋さん
alt
から揚げは注文してから揚げてくれるので、オープン前に電話しておきました

alt
注文したおいた物以外に何だか色々買ってしまいました
今日はお酒のお供がいっぱいです


前日光つつじの湯交流館” 栃木県鹿沼市
alt
奥に見える山の中

alt
今回で3回目
ここの露天風呂がお気に入りです
露天風呂の半分が寝て入れるくらいの浅い所で、寝ながらゆっくり入れます
今日は天気が良すぎて快晴でしたので太陽が眩しいぐらいでした
一部ジャグジーがあり、持病の腰に当てながら20分ぐらい入ってたかな

お昼も過ぎていたので、ここでごはん食べます
alt
手打ちそばの大盛り(天ぷら付き)
食後は休憩所の畳の所でちょっと横に
汗が引くまで休憩
のんびりできました


帰りは国道4号で!
PM4:00には帰宅です
本日の走行距離:220㎞
Posted at 2024/03/30 18:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCXツーリング | 日記
2024年02月18日 イイね!

ご飯屋さん~犬吠埼へ

ご飯屋さん~犬吠埼へ2/18(日)
気になっているご飯屋さんに行って来ました

alt
AM7:00 出発


ご飯屋さんにはちょっと早いのでちょっと寄ります

ひこうきの丘 AM9:00 千葉県山武郡芝山
alt
成田空港を離着陸する飛行機が見えるとのクチコミ

alt
目の前にこれから飛び立つ飛行機がいっぱい
手前に滑走路があり、ここから左奥の方に向かって離陸していきます

alt
30分ぐらい待って居ましたが手前の滑走路に着陸する飛行機は来なかったです
全部奥の滑走路着陸で間近では見る事はできませんでした
時間帯が悪かったのかな・・・と思いながらご飯屋さんへ向かいます


水郷のとりやさん 須田本店 AM10:15 千葉県香取市
alt

お店の向かいが駐車場です
alt

alt
焼き鳥丼親子丼で悩む

alt
先頭に書いてあるので”水郷どり親子丼”に
ふわトロ卵で美味しかった
次回は”水郷どり焼き鳥丼”にしてみます

テイクアウト
alt
水郷鳥まるごと一本

alt
夕飯に部位の説明書読みながら頂きました
全部位美味しかった


香取市までせっかく来たので犬吠埼寄ります

銚子には風力発電風車がたくさん
alt

alt
風が強い地域なのでしょうが、今日は穏やかでした


犬吠埼灯台 AM11:30
alt
トイレ休憩して
alt
海見て10分程滞在



犬吠埼来たらここにも寄ります

さのや今川焼き AM11:50 千葉県銚子市
alt

黒あん3個お土産
白あん1個食べて行きます
alt

出来たては餡が熱くて火傷しそうですが美味しいです
alt




帰路へ
自宅まで約3時間かかります
県境の利根川沿いを快走してPM3:00頃帰宅です

走行距離・・・285㎞
Posted at 2024/02/18 20:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 790ADVツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換&AdBlue補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405009/car/3410477/7430919/note.aspx
何シテル?   07/22 16:47
H390です。よろしくお願いします。 2011年6月にたまたま江の島に生しらす丼を食べに行った時にたくさんのPCXに遭遇しました。 その時に一目惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
念願の大型バイクにステップアップです 390DUKEから乗り換えです 700~800㏄ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年1月21日納車です。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻、娘用のC3 AIRCROSS SUV BlueHDi 初めてのディーゼル車です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現仕事用のライトエーストラックと交代です(*^^*) あくまでも仕事用ですw 画像はグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation