• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月23日

今回のヘッドライトに使った・・・・。

今回のヘッドライトに使った・・・・。 E-183

定電流ダイオードなんですが、あまり普及していないのか?あまり売ってない。

ヤフオクでは153や103はかなり下がってきた。

でも安くても27円。

10mAx2=20mAということは 
27円を2本使うということになる。

54円。

当たり前である。

しかしこのE-183は1本秋月で買うと40円(200円で5本入り)

安い!!

2mAの光のさが惜しい人にはだめですが、


今回のヘッドライトのウィンカーに使ってみたら全然いけるじゃん!!

と思いました。

2本半田する手間もかからず明るさもあまり変わらず(分からない)

良いのでないかな??


ちょっと製作過程も載せました。

まあいつもどおり自己責任てことで記録用にですが。

こちら。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/23 21:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

マジック1
ターボ2018さん

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2009年6月23日 22:03
自分が購入してる通販サイトでも最近新製品として商品にラインナップされましたので、まだ出て間もないのかな?

2mAの差が気にはなっていたのですが…
あまり変わらないなら安くラクに工作できますね♪
コメントへの返答
2009年6月23日 22:14
こんばんは。

新しいみたいですね。

20mAのが出てくれればいいんですけどね。

電流値は16~20mAなんでもし20mAってうたっちゃうと22mAくらい流れちゃうのかもしれないんで、これでいいのかもしれませんね。

工作は楽でしたよ~!!
2009年6月23日 22:17
毎度です。
何度も殻割りしているとこがエライ!!

やりたいけど、熱いしきりょうありませ~ん><;

黒い帯すごくいいですよ♪

やる勇気ありませんでした(汗
コメントへの返答
2009年6月23日 22:25
やる気なならないと全然進みませんが、やる気のスイッチが入ると早いっす。

黒帯は遠目から見るとすごくいいっす!!
2009年6月23日 22:29
電気の知識がないワタシにはさっぱりこです(T_T)


そんなことより(失礼!)コダクローム製造中止決定ですって。
コメントへの返答
2009年6月23日 22:36
LED点けるのに必要なんすよねー

フィルムがなくなっていくのは寂しいですね。
使ったことはないんですが、
Fを使っている以上フィルムがなくなるのは寂しいです。
2009年6月23日 22:35
今度遊びに行ったら是非拝見させて
いただきますので!
コメントへの返答
2009年6月23日 22:39
是非是非!

でもその前においらが行くと思われますが・・・・・。
2009年6月23日 22:39
ヘッドライト綺麗でした。

十分な照度がありますよね。

次回は、昼間に中身を見せてください。(^o^

コメントへの返答
2009年6月23日 22:42
あざーっす♪

照度は多分十分かと・・・・。

中身っすか??

いやん(*_*;
2009年6月23日 22:47
CRDで製作ですか?
リッチですね~((;゚Д゚)
僕は予算の無い子なんで
抵抗で作っております。
だって100本で350円ですから(爆
コメントへの返答
2009年6月24日 9:52
おはようございます

いやー前は抵抗だったんですがなぜかトラブル続きでして、
安定を求めてCRDにしちゃいました。

たしかに10倍以上しますけど、楽なもんで・・・・・。
2009年6月23日 22:50
デニで拝見しなくては!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
コメントへの返答
2009年6月24日 9:53
そのうち見せに行きます(^^♪
2009年6月23日 23:00
かっちょいいっす。
黒だからできる技ですね。
白でブラック化したら、1/1チョロQです。
テールなんとかせねば。
コメントへの返答
2009年6月24日 9:59
白でものヘッドを黒くするとさらにしまるとは思いますけど??

やってみたいのは白く塗ってみたいですけどね。

テール頑張ってくださいねー!!
2009年6月23日 23:29
183は去年から存在してました。
バラツキが多くて安定供給が難しいのかも…。

Eタイプじゃなくて、FタイプのCRDはもっと電流流せますよ~。
しかし、値段が凄く高い( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年6月24日 9:59
目視でそんなに分からないから問題ないのでは?

2009年6月23日 23:39
いいなぁ。

どーしたらそんな器用になれるんですか?

やっぱセンスでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月24日 10:00
センスって言うか妄想って言うか・・・・(爆)
2009年6月23日 23:43
相変わらず器用ですね~(笑)
真似できません(^^;)
いいなぁ・・・

今度、セレナのLEDテール作ってくださいよ。
高く買い取りますので(笑)
コメントへの返答
2009年6月24日 10:00
ん??
セレナ乗りを知らないんですが
LEDに出来るんですか??

でも高くつきますよーww
2009年6月23日 23:44
相変わらず器用な方が…
裏山鹿ぁ~♪(笑)

是非キット販売を!
コメントへの返答
2009年6月24日 10:01
暇なもんで・・・・・。

キットすか??

取り付けが難しいというか面倒というか・・・・・。
2009年6月24日 0:41
この写真の図解や意味が全然理解できません・・・

LEDはパパに任せます^^;
今も一つ頼もうと思ってますがやってくれるかどうか^^;
コメントへの返答
2009年6月24日 10:02
あ、+と-間違えなければとりあえず点きます。

それより半田割れとか浸水とかの方がちゃんと処理しないとですね。
2009年6月24日 4:35
最後にやまぞー号を見たのは、富士吉田?

リニューアルやまぞー号を早く見たいなぁムード
コメントへの返答
2009年6月24日 10:02
是非是非見てください!!

夜の雰囲気はかなり変わりました良ー!!
2009年6月24日 8:09
はじめまして、やまぞーさん。

当方はLED初心者、これから部品をそろえ、自作に暴走する予定です。

CRDでLEDを光らせようとしていますが、整流ダイオードというものは必要なのでしょうか?

CRDなら1方向のみの流れなので、整流ダイオードは必要ないと思っていたのですが、つけている人がいましたので。。

ご教示願います。あとブラックアウト、すごくすごくかっこいいです。
コメントへの返答
2009年6月24日 10:05
はじめまして~

整流ダイオードはものすごく必要って訳ではないと思います。
でも保護回路として入れていると思われます。
おいらはテールを作ったときは
スモールとブレーキが混在する回路だったのでそのときは必要なので入れました。
あくまで自己責任なので入れておいたほうが無難かもですね。
また遊びに来てくださいねー
2009年6月24日 8:26
マメにチョコチョコやってますね~

LEDいじらなくなって何年経つかなぁ~
f(^_^;
コメントへの返答
2009年6月24日 10:07
暇なもんで(^。^;)

今回は完成度高いと思います。

そのうち見てくださいね!!

ソレイユ・・・・。
ちと金欠のおいらにはつらいっす・・・・。
2009年6月24日 13:56
フムフム・・・・・・
まだ 使ってないな~~~
20mAで流すより
15 18で流した方が寿命も伸びますよ!!
見た目は たぶん 15・18・20も変わらないし~~
これがでて 楽になりましたね・・・・
この頃は 抵抗しか・・・・・・使ってない(笑)
だって~~~100本100円だし~~~(汗)
コメントへの返答
2009年6月24日 16:28
そういう事ですよね

調べると18mAも出てないって事を書いているページがありました。

まあ明るいんで良いと思います。

おいらも初めの頃は抵抗でしたねー(^_^;)

でもCRDに慣れちゃうとお金出しちゃいます・・・・。
2009年6月24日 15:03
番号だけでは何が何だか素人の自分には全然わかりません冷や汗


ヘッドライト綺麗ですねぴかぴか(新しい)ひらめき
コメントへの返答
2009年6月24日 16:28
NORIちゃん元気??

黒流オフの季節だよー!!

ってエルはまだ乗ってるの?

2009年6月24日 18:40
はい!!

元気でやっております(^^)

エルグランドもまだ乗ってます!傷だらけですが(^^;

黒流オフもう4回目なんですね!!
コメントへの返答
2009年6月24日 19:48
じゃあ長野で待ってます( ´_ゝ`)
2009年6月24日 21:15
その値段なら
じゅうぶんですね~^^

2mAの差は、実際みても
解りませんって~
コメントへの返答
2009年6月24日 21:24
こんばんはー

そうなんすよね!!

数値とかで見るから分かるんで有って
実際はあまり分かりませんよね。

9月にお会いできたら見てくださいねー!!

プロフィール

「@ホワイトRIDER
ジークアクスの話ですか??
今週末2回目行きます♪」
何シテル?   02/06 20:54
NV350でいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バブル期の音が蘇る?パワーアンプの電解コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 16:54:46
オラも遂に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 10:23:40
バックドア イージークロージャー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 22:55:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
次は長く乗るぞw
ハーレーダビッドソン スポーツスター XL1200L ハーレーダビッドソン スポーツスター XL1200L
4年居たけど殆ど乗らずに手放しました
日産 エルグランド 日産 エルグランド
22年10月8日納車
日産 オッティ 日産 オッティ
カミさんの車ですがおいらがイジイジしちゃいます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation