• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーにー@GT-Rのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

ガラスリペア

大半の人は、フロントガラスの交換などしたことがないでしょう。
私、3台続けてフロントガラス交換してますorz

アルファロメオ156 まだ保険を使っても等級に影響がない頃だったので、純正交換
K12マーチ 車両保険自体入ってなかったので、安い東南アジア製に交換
GT-R 純正しか無いので、当然純正品に交換。保険を使ったけど、翌年7万アップ(´;ω;`)

そしてノート・・・

ノートよ、お前もか!?

幸い、ひび割れまでいってなかったので、ガラスリペアで対応。
もう車検だから、欠けてると通らないしね。
Posted at 2020/01/12 23:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

玉子焼

淡路島っていつも高速で通り過ぎるだけだったので、今回はGT-Rで大鳴門橋を渡って高速を降り、北端にある道の駅 あわじへ下道で行ってきました。



行きは西側の淡路サンセットラインをひたすら北上
・・・サンセットラインを朝に北上w

この淡路サンセットライン、ずっと2車線ではあるものの幅が狭く、ずーーーーーーっと追い越し禁止(´;ω;`)
景色はいいんだけどねぇ

道の駅 あわじは明石海峡大橋の真下にあります。

奥に見えるのが明石の町並み

お昼は淡路牛を使った淡路牛バーガーの塩ダレ

10cm、13cm、18cmとあるのですが、他にも食べたいので10cmで

もう一つは玉子焼

いわゆる明石焼きですね。
ちょっと容器があれですがw

明石は何度も訪れているのですが、玉子焼を食すのは初めて(明石じゃないけど)
ここのはたこ焼きを出汁に浸してというよりは、タコの入った玉子焼きって感じでしたが、これが普通?

帰りは国道28号をひたすら帰ろうかと思ったのですが、GT-RのナビよりGoogle Mapを信じて途中脇道に入ったら、1車線orz

出来れば、南側の南淡路水仙ラインも通ってみたかったのですが

時間的な事と、途中狭かったので今回は断念。
またノートで来ようっと。

安定の車の写真撮り忘れw
Posted at 2019/12/05 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

天気が良かったので

今日は一日中雲一つない快晴だったので、GT-R引っ張り出してエージングがてら 道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場 まで海鮮丼食いに行ってきました。


お土産はダークみきゃんのサブレ

緑なのはカビてる設定・・・






Posted at 2019/11/06 22:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月01日 イイね!

ケーブルの色があまりにも残念なので

メッシュチューブで覆います。

まずは短いGT-Rから

ケーブル自体の直径が6mm、端子の一番太い部分が14mmなので、ちょうど6mm〜14mm対応のメッシュチューブがあったので4mほど購入

色もたくさんあったのですが、赤(黒をベースに赤と少し白)を選択。
根元は見えないのでビニテで


先は熱収縮チューブにしたのですが、配線用だと無地で地味なんで、少し柄が入ってるラケットや釣竿などのグリップ用を




元はこんな感じ

1mだけど、使ったのは10cmほど

うまくいったのを確認して、パネルを外さないとダメなノートも同様に


Posted at 2019/11/01 22:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月31日 イイね!

今度はノートの調整です

ノートに取り付けたDSPアンプ ESX XE6440-DSPは10個の設定を記憶出来ます。
audisonのDRC MPは2個しか記憶出来ないので、ノーパソにファイルで保存しながら設定を入れ替えたりしてたのに比べると便利ですね。

それでショップさんの方で5個の設定を予め作成しておいてくれました。

1.EQ未設定
2.ショップさんのお勧め設定
3.低音重視
4.高音重視
5.フラット

2は音色は良いのですが、微妙に音像が下がる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
意外と5のフラットが好みに合う。が、ちょっと低音が弱い。
コントローラでBASS BOOST出来るので調整しようとしたら、既に最大。
つまり下げる方向にしか調整出来ない。


仕方がないので、ノーパソ繋いで調整しようと思ったのですが、これが難儀しまして。
(接続用のUSBケーブルはグローブボックスから)


まず、ログファイルのパーミッションがねぇぞ、ゴルァ
から始まって、エラー出てるからログファイル見ろやって言うから見てみても意味不明。

マニュアルはドイツ語 or 英語なんでGoogle翻訳してみると、なんかWindowsファイルの入れ替えが必要・・・かも?

・・・繋がった〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


audisonは日本語マニュアル付属&すんなり繋がったから油断した。

5.フラットをベースに低音強調するのですが、まずはミッドウーファーのゲイン上げて、と思ったが最大だったので、スコーカーとツィーターのゲインを下げて対応しました。
メモリーの6番に書き込んで終了。


いい感じになったけど、疲れた(´・ω・`)
Posted at 2019/10/31 01:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Nira39 260・・・自分なら音を上げそうです(゚_゚;)」
何シテル?   09/06 00:56
けーにー@GT-Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KUTOOK シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 08:45:15
HASEPRO マジカルカーボンNEO パーキングスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 14:55:56
[日産 オーラ e-POWER]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 01:59:50

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
日産 NISSAN GT-Rに乗っています。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
プロパイロット無し、ナビ無し。 でもレカロ付き。゚(゚´Д`゚)゚。のオーディオカー?
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
足車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation