• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーにー@GT-Rのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

ノートも帰還しましたよー

昨日の午後、出来上がりの連絡があり、今日は流石に台風で無理かなと思ったので、昨日慌てて取ってきたのですが、雨降らなかった・・・

特徴的なスコーカー&ツィーターの取り付けですが


こんな感じに、台座を作ってピラーに固定
ハウジング自体は結構安っぽく見えますが、ニスモはピラーが黒いのでさほど違和感はないかな。

ミッドウーファーの方はGT-Rの方は元々金網だったのもあってインナーバッフルだったのですが、ノートは樹脂に穴が開いてるだけで、流石にこれはどうかな・・・と

思ったので、ノートはアウターバッフルにしてもらいました。

40mmほど出してるそうです。

コントローラは2DINスペースにパネルを制作してもらい取り付けました。

ピアノブラックっぽい塗装をお願いしたのですが、塗装だと傷つくからとアクリルパネルの裏側を塗装してるそうです。
見た目には普通にピアノブラックっぽいですけどね。

DAPはパネルの左側にマグネットタイプのホルダーを付けて固定

光出力のあるDAPしか繋がらないため、ラジオもCDもスマホも利用出来ない漢らしい仕様ですw

コントローラは流石に安いDSPアンプだけあって安っぽいんですが・・・


それでも夜見るよりはマシという

LEDが白一色で物凄く安っぽいんです(´;ω;`)

DSPアンプ本体はエアコンパネルの裏側に設置してあると伺ったので、パネルを外してみると

端子を上にして横向きに収まってました・・・よく収まったな。

相変わらず光ケーブルの色が酷い。これはメッシュチューブで覆う方がいいかな。

一緒に行った連れがGT-Rの運転嫌だと言うので、最初の2時間ぐらいを聴けてないのですが、やはり最初は高音がキンキンだったそう。
自分が聴いたときにはBLAMに比べると全体的に柔らかい感じで、聴きやすい傾向かな。
これからエージングでどう変わるのか楽しみ。
Posted at 2019/10/12 23:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

まだまだ納得いかない

借りパク状態になって眠ってたノーパソを充電して、audisonの調整ソフトをインストール。

GT-Rに持ち込んで気になる高域の調整を試みる事に


パラメトリックイコライザーはまだ慣れないので、一旦放置して、ツィーターのボリュームとクロスオーバーの調整からチャレンジ。


ノーパソは起きっぱなしにして、ちょこちょこイコライザーいじっていこうかな。
Posted at 2019/10/04 01:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月26日 イイね!

これが千諭吉の車の物とは

ノートも入庫してきました。
今回は発注のタイミングが合わず、現物は見られず残念。

スピーカーはともかく、アンプは設置場所によっては見る事も無いかも?



GT-Rの外した純正アンプとスピーカー。
アンプは左側とリアスピーカーのうちの一個、右側とリアスピーカーのもう一個という構成の模様。

これが助手席のシート下、ではなく床下に設置されているらしいです。
GT-Rは二重底になってるので。
今はそこにaudisonのDSPアンプが収まってますね。

そして純正スピーカー

軽っ!!!

軽量化の為と分かっちゃいるけど、フレームは樹脂だし、マグネットはちっちゃいし、いい音出る訳無いよね。

ショップの人に「キューブのと変わらないな」と言われちゃいました((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2019/09/26 15:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

次はノートですよ~

スピーカーはMTX Audio Image Pro IP863

なんで、アタッシュケース・・・

またもや3wayで、スコーカーとツィーターが一体になってる珍しいスピーカーですね。
こんな感じで設置します。


DSPアンプはESX CAR AUDIO SYSTEMS XENIUM XE6440-DSP


お手軽リーズナブルなマルチアンプ3wayを目指します。
Posted at 2019/09/21 16:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

帰ってきたぞ!

オーディオの取り付けが終わって帰ってきましたo(`ω´ )o

やっぱりAピラー埋め込みはオーディオやってんぞーって感じがいい(*´ω`*)

スエードになって質感もup


右側はちょっと視界に入るんだけど、以外と全く気にならない。


下はインナーバッフルなので、見た目はそのまんま。
だけど、取り付けにはかなり苦労したらしく、スペーサー挟んで、窓を逃すように調整して、ちょっと切ってやっと入った模様。
お手数をおかけしました。

音はまだ評価するような段階じゃないんだけど、最初の15分は高音がキンキンとうるさくて、分かっちゃいたけどひでー音。
2時間ぐらい掛けて少しこなれてきたけど、まだ高音が硬いな。

今はイコライザーもあまりいじってない状態なので、エージングが済んだら再調整かな。

リアスピーカーは現在ノーマルのままなんだけど、サブウーファーかと思いきやフルレンジだったw
BOSEの方はサブウーファーなのかな。

で、今は低音だけ流してサブウーファー的にしてます。
いずれちゃんとしたサブウーファー入れるまでの繋ぎですね。


コントローラは定番のここ
色が何十種類にも変更できるので、マニュアル読んで変えてみます。

DAPはここに

USB端子の隣から光ケーブルを取り出して、BOXの角を落として引き出してます。
ケーブルの色が残念・・・


ホルダーも貼り付けるタイプから、ドリンクホルダー&マグネットタイプに変更しました。
これでなんとか一個はカップホルダーが使えるかな。

Posted at 2019/09/15 19:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Nira39 260・・・自分なら音を上げそうです(゚_゚;)」
何シテル?   09/06 00:56
けーにー@GT-Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KUTOOK シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 08:45:15
HASEPRO マジカルカーボンNEO パーキングスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 14:55:56
[日産 オーラ e-POWER]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 01:59:50

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
日産 NISSAN GT-Rに乗っています。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
プロパイロット無し、ナビ無し。 でもレカロ付き。゚(゚´Д`゚)゚。のオーディオカー?
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
足車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation